• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2019年11月24日 イイね!

旅の〆はカレー!

荷物が重いので多少遠回りでも上りを避けて海沿いを帰ります。

因島の万田発酵 HAKKO PARK

工場見学やガーデン、カフェもあるようです。

因島大橋は避けられないので仕方なく登って渡り、向島へ~



岩子島を越え、尾道港へ渡船で渡ります。


ココもサイクルーズ対象か聞くのを忘れた… (自転車10円ですが)

岩子島あたりから後ろを走っていた、
福山から来たロードのおじさまと連れの鴨方の方(何故か遥照山天文台Tシャツ)
背格好・髪型含め某とんかつ屋店主に似てました。
『天文台の方ですか?』と聞くときに、
天文台風な頭に目がいってしまいました。すみません…(をぃ

駅前で輪行の準備をしていると…



『おぉ、こんなところに大衆酒場が?!』(をぃ

瓶ビールを開栓して単品を取って着席~(笑


以前気になったコロッケのカレーがけです。

コロッケの中身は卵ポテサラみたいでカレーとのマッチングもマイッチング~(をぃ


なんとか16時頃には家に着き、テント類を夕方まで干す時間が取れました。


走行距離
◆1日目:約38km
◆2日目:約39km
船も絡めてまた別のルートを開拓しても面白いですね~( ̄▽ ̄)

~おわり~
Posted at 2019/11/23 22:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2019年11月23日 イイね!

バツ&テリー購入


※画像と本文は関係ありません。。。

泊まりのキャンプ用にモバイルバッテリーを買いました。
普段の出張ならコンセントから、車でも充電はできますが、
電源のない環境での宿泊は初めてかも?!

キャンプ前日、色々とUSBで充電します。
◆自転車用ライト
◆テールライト
◆スマホ
◆モバイルバッテリー
◆ナビ(Beeline Moto)
◆ヘルメット(LED、ウィンカーは結局使用せず)
◆ヘルメット用手元操作コマンダー

便利ですけど、10口くらいのUSBハブが必要ですね~( ̄▽ ̄)
Posted at 2019/11/23 10:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月23日 イイね!

やさしいインドカレー

因島の土生(はぶ)港周辺で見つけた昼食ポイントへ向かいます。

この商店街、TVで見たことある。
ヤバいよ、ヤバいよ~


TV東京の充電させてもらえませんかで登場するも、
出川がトラディショナルな家庭のカレー好きでオサレ系はちょっとと敬遠した

しまなみカレー ルリヲン

結局、中華の西華園に行ってましたね。
福山の西華園とも姉妹店らしいですがラーメンの雰囲気はだいぶ違うようです。)



店主ルリさん、ロッケンロールな雰囲気で気難しそうなスタッフさんもすごく気さくな方でした。

場所的にはしまなみ海道からだいぶ離れているのですが、
先に入店していた家族連れはこの店に来るために滞在を1日延ばしたとか。


出川の好みでなかったオサレ系カレー♪
紅白カレー(赤:鯛出汁のトマト系カレー、白:牡蠣のホワイトカレー)
薄いのはポテトで、付け合わせはきゅうり、ポテト、珍しいレバーマサラ

店名のとおりで、やさしい味わい、
食べたことのない奥行のある味でした~
(オトナの舌でよかった♪)

お店HPによると昨日は『いい夫婦の日』限定
6種類のカレーで2人分のメニューもあったそうです!




ゆめしま海道へ船に乗ったので、
結果渡らずに済んだ約50mの高さの生口橋をくぐり尾道方面へ。。。


~つづく~
Posted at 2019/11/23 07:17:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | カレー | 日記
2019年11月22日 イイね!

ゆめしま海道

おはよーございます!!

夜は極端に寒くなく快適に目覚めました♪

てんちょは店を開けるため、7時台のバスで倉敷に帰っていきました。


残ったメンバー、思い思いに朝食を済ませたらテント撤収~



他のメンバーは来た方面、瀬戸田に行ってレモンポーク丼とコロッケを食べて帰るそうですが、ワタクシはどうしよう??

瀬戸田から船で帰るプラン、自走して尾道プランもありましたが、
恵まれたことにしまなみはいつでも来れるとこに住んでいるので、
今回はゆめしま海道方面へ!

伯方の木浦港まで走り佐島へ渡ります。

この航路にはサイクルーズパスはないと思ってたら、港で発行してくれました。

ココは自転車が580円と結構高いのでお得感あります。


佐島へ到着、生名島へかかる橋

佐島の名所を検索すると、どうやら珍しいUターンするブルーラインがあるそうな。

気にはなったけど往復8km、初日はそうでもなかったけど荷物の分、登りがキツぃ。
(ということで拾い画像)

2つの橋で繋がった佐島、弓削島、生名島をタッチして因島方面へ。


2022年にはもう1本、岩城島へも橋がかかるそうです。

生名島で開催された『いきな島いきいきマラソン』に昔行った記憶。。。
往年のマラソンランナー、君島さんがゲスト参加されていました。
名前が変わって今もあるようで、今年のゲストはオバマ大統領??

距離は短いですが、ココから因島へ渡ります。

昼前なので因島へ渡って昼食にしよう。
事前リサーチしていないのでケータイでググると…

『おぉ、このお店は確か…』
~つづく~
Posted at 2019/11/22 20:23:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2019年11月21日 イイね!

かいじ

体調不良でしばらく休載していた、かわぐちかいじ先生

先週あたりから『空母いぶき』を再開して、最終話まであと2話!


呉海自カレーは、艦船によって味が異なります。
架空のいぶきカレーはどんな味なのか気になります。

行けませんでしたが、カレーフェスでは、
横須賀海自カレー、舞鶴海自カレーとも夢のような共演だったみたいです♪
(舞鶴は肉じゃが発祥の地論争も過去ありましたね)


架空の空母いぶきですが、
スケールモデルのタミヤからは異例ですがモデル化もされています。


GW頃に映画化された空母いぶきでは、
まぁ、あれこれ諸事情あって架空の国名だったり、リアリティ的には…
だったそうですね。


映画といえば…

【緊急速報】
東京国際映画祭2019にて初公開の、
のぶ大寺氏の銀幕デビュー作『海辺の映画館―キネマの玉手箱

広島国際映画祭でも先行上映されます。
前売り券はチケットぴあでお早目に!!(笑


Posted at 2019/11/21 20:55:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シャッター(3箇所)、網戸、窓、ガレージゲート、門扉、玄関ドア、ベランダ掃除、草取り。。。
疲れました(汗」
何シテル?   09/21 21:27
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation