• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2019年11月21日 イイね!

キャンプめし

見近島の無料キャンプ場は、徒歩・自転車・原付(二種含む)・カヤックでしか行けません。

少数、自転車ソロツーの人がいましたが、他には、
カブ軍団、グロム・CBR125、モンキー・ゴリラって… 全部ホンダ??

明るいうちから買い出した食材で宴スタートです♪

他4名はマイ焚火台持参。
トラヴォイの積載で約1名、鍋も含めて規格外サイズです(笑

ソーラーランタンも3人。コレ欲しいです。。。

『点滴??』
と思ったら、土台のポールまで持参(笑

トラヴォイは焚き木の運搬にも重宝します~


ワタクシは血糖値スパイク防止のためまずは野菜から。

ベビーリーフに持ってきたドレッシングと機内食残りの胡椒、
仕上げにクラッシュポテチ♪

あとはタレ味の鶏肉、牛肉、しいたけを焼きました。




まったりとしてきた頃、てんちょ他全員が、
『そろそろメインのうどんを…』
と、スーパーで買ったアルミホイル鍋のうどんを食べ始めるので、

負けじと持参していたチキラーで〆めました~(をぃ

それではおやすみなさい。。。

~つづく~
Posted at 2019/11/21 21:14:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2019年11月20日 イイね!

ソルトの島へ

生口島から今治方面へ2つ先、伯方島を目指します。
しまなみ海道としては伯方島はかすめるように通るのですが、今回は1周します。

てんちょお気に入りの場所
伯方島の北岸からの多々羅大橋

島を3/4周ほどして到着したのは塩ラーメンで有名な三和

今は大三島に大きな工場がありますが、
塩田があったこの辺りに伯方の塩工場があります。


コク旨塩ラーメンや、聞いたことのないイギス豆腐が気になりますが、

定番の塩ラーメン

左はみかんいなりだとか…


味はほんのりですが結構な果肉感でした~

伯方から最後の島、大島に渡るたもとにある見近島に無料のキャンプ場があります。


サイト内の場所にもよりますが橋から丸見えです。

絶好のシーズンにはテントがギッシリ並ぶとか?!

テント設営

他の人の作業を横目に見ながらなんとか同時に完了しました。

途中のスーパーで買った食材と飲み物。

寒くて寝られないことを想定し、バリイさんの寝酒(笑

ブロンプトンはテントの中へ入れました。

ソロなら荷物も余裕をもって収納できますね♪

~つづく~
Posted at 2019/11/20 21:19:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2019年11月19日 イイね!

レモンの島へ!

FARMイベントでキャンプへ出かけます。

ブロンプトンを輪行、
登山用ザックとメッセンジャーバッグを背負って電車でGO!!

尾道を通り過ぎ、その1つ先の糸崎駅まで海岸線を走ります。

遠くに見えるのは因島大橋

旅慣れた人が多いので、
準備で手間取ることを想定し、倉敷からのてんちょ達一行より1本早い電車で到着です。

三原の方が港に近いのですが、糸崎は元々貨物の操車場なのか、
ココが終点の列車が多いんですよね。
(まさかのエレベーター無しなので、荷物全担ぎで改札へ…)

電車の時間を間違えて同じ電車で到着した方、約1名…(笑

2㎞程先、三原港へ向かいます。

てんちょは知っていて港の窓口も案内してくれましたが、
せとうちサイクルーズPASSという企画があって自転車の手荷物料金を自治体が負担してくれるとか。

瀬戸田までは乗車840円、自転車120円のうち自転車代が無料に。

しまなみはメジャーになり観光客が多いですが、
それと絡めて周辺の島々への船も合わせると旅のバリエーションが広がります♪

今回乗るのは茶色い航路、三原~瀬戸田
左の方に切れていますがとびしま海道から大三島へ渡ったり、大崎上島から安芸津へ渡る航路もあったりします~

速そうな高速艇(実際速い)ですが、揺れますね?!


瀬戸田へ到着。
ここで1名合流しブロンプトンだらけの5台です!!


バイク、荷物の積み方もそれぞれ…

チャプター3 V2

ココで現地合流です。
糸崎までの輪行を諦めたのは寝坊をした訳でもなく、
荷物を輪行できるようにまとめきれず諦めたとか(笑

てんちょのPハンドル

旅慣れているのかさすがにコンパクトです。
メンバー4人の顔ぶれをみて『きっと全員ブロンプトン』と想像し忖度してコレにしたらしい。

ワタクシのPハンドル

フロントに布系のバッグ欲しいなぁ~
(春先に20年モデルが出るので現行モデルほぼ欠品状態らしい。)

限定車のバブア―

みん友のどんどさんと同じモデルです。
(この方、どんどさんと同姓なのですが好みも似て渋いのか…)

極め付けはコチラ…

サイクルトレーラー・トラヴォイを連結(笑
なんとこの荷物で輪行して来ました。

レモンの島(生口島)を南下して多々羅大橋を渡り、サイクリストの聖地へ!



しまなみ海道は外国からの観光客も多いですね~
~つづく~
Posted at 2019/11/19 20:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2019年11月18日 イイね!

アライ○ント調整


※画像と本文は関係ありません。。。
 (最近、アライメントってこんなマシーンを使うの??)


3~4人用の大き目のテントはあるのですがソロ用を持っていない。。。


昔、MTBレースやトライアスロンでの遠征時に使っていた小さ目テントを
実家で探し出しましたが、自転車に積むには重い!!

楽天セール期間中だったので、
モンベルのクロノスドーム1型か2型を探しましたが欠品や色がなかったり。
ポイントがたくさん付くショップを見つけ、
老舗国産テントのアライテント トレックライズ1(1~2人用)を購入♪

モンベルと大差ない金額で買えました。

自宅でチェックも兼ねて仮設営!


ブロンプトンにはシートピラー寄り中央にアライテントを調整すると、
ザックがかかとに当たることも回避できそうです~( ̄▽ ̄)


当日ネタ、画像整理ちぅ
~つづく~

待ちきれない人へ
てんちょブログはコチラ
Posted at 2019/11/18 21:58:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2019年11月17日 イイね!

コ…コイツ、使えるゾ!

皆様!
無事、伯方島キャンプで凍死せず帰ってきました!(をぃ



ネタは先延ばしです。。。

今回、輪行でキャンプへ荷物を積むことになるので、
ブロンプトンでキャリア付き一択です。

でもここに合うアタッチメント的なものもないし…


思い出したのは実家に置いていた登山用のザック
富士山や六甲山で活躍しましたが何年も使っていない。


これに雨用のザックを表裏逆向きに被せてひと固まりにして載せてみようか。


…と思ったら、カバーが加水分解なのかネトネト 困った…


ふとザックの底を見ると雨マーク?
ひょっとしてと思ったら、

純正でカバーが内蔵されてました。今まで知らなかった~



『コイツ、使えるゾ!!』



こんな感じで一応フィットしそうですが、かかとが当たるなぁ~


~つづく~
Posted at 2019/11/17 23:08:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「シャッター(3箇所)、網戸、窓、ガレージゲート、門扉、玄関ドア、ベランダ掃除、草取り。。。
疲れました(汗」
何シテル?   09/21 21:27
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation