平日に役所や銀行など用事をしていた日の昼過ぎ、
個人的に好みだった
笠岡の庁舎内にある
大松食堂の笠岡ラーメンに行ってみると。。。

一般客OKなのですが、庁舎の食堂なので13時で終わりでした(笑
(到着時、13時05分…)
笠岡ラーメン開拓ちぅの食いしん坊さんはゼヒ平日早めの時間に!!
※その他、
笠岡ラーメンの系譜参照
ならばと
麺屋千鳥に行ってみたら。。。

月曜定休でした~
ふと思い出したのが平日のみ営業の、
かさおか食堂
営業中なのに車は1台もなく、入店すると準備中(または立食貸し切り)の雰囲気??

コロナのこともあり現在はテイクアウト専門で営業しているとか。
予約はしていませんが8種類オール600円から豚生姜焼き弁当を作ってもらいました。
イートインもボリューミーなので納得はできるのですが、
サイズがもはや法事の仕出し弁当サイズ(笑

ご飯が別でした~
思いがけずテイクアウトになったので、子供の頃に遊んだ公園へ。

知らない石のオブジェが増えていたりしますが(きっと大吾の故郷、北木島産)
ほとんど変わりないようです。。。
ぶらんこのような鉄製遊具はリニューアルされていますが、
コンクリ系の遊具は全塗されたくらい。

この恐竜は白かった記憶。。。
タコの滑り台は着色料過多な色合いになってました(笑

全国にたくさんありますが、
前田環境美術というメーカー製で厳密には一つとして同じものはないとか。
最近、CMでも登場しますがこれは関東の某公園のモノという説

そうそう、子供の頃遊んだ時のタコもこんなナチュラル色でした!!
平日で人は少ないですが子供連れのお母さんが2~3組。
変なオサンがベンチでお弁当を食べていてもなんとか通報はされませんでした~( ̄▽ ̄)
 
				  Posted at 2021/03/13 09:59:03 |  | 
トラックバック(0) | 日記