また愛知方面への出張。。。
行きがけは、空いている新幹線車中で晩ご飯作戦です。
とんかつのさぼてんでメニューにある組み合わせを詰めてもらったのですが、

ラベルのお弁当名が雑過ぎ。。。
(一応『XXX弁当』という名前はあったと思うのですが)
目的地にホテルはなさそうだったので少し手前の駅周辺でホテル確保。
翌日の移動が少ないよう駅コンコース直結のホテルにしたら、

明け方は通過する長い貨物の音で、
早朝からは始発のアナウンスやベルが聞こえてくるライブ感(笑
近すぎるのも考え物です。
ホテルの無料朝食ビュッフェは部屋へ持ち帰れるよう容器を置くとこも多いですが、
不思議な(でも見慣れた)容器の形?!

朝カレー推しのホテルでした~
帰りは在来線が遅れ新幹線がギリギリ。
ホームのきしめんを食べる時間もなく駅ナカで売れ残ってたものを購入。

味噌串カツと天むすで無理やりな名古屋感演出です!
銀色の缶も気分だけ。(アサヒのDRYゼロ)
ナゼかお手拭きだけは大吟醸。。。
味付ゆで卵のタマゴロウはホームのKIOSKで10年ぶりくらいに買いました。
網の中のラベルは紙ナプキン素材で手を拭いたり剥いた殻を包んだり用か?
剥き方が書いてあるので、何をわざわざ?と思ったら、

2箇所に穴をあけて強く息を吹き込んで薄皮と白身の間に空気を入れると剥きやすいらしい。
うまくできましたが、
勢い余って車内中に
ブビっと響き渡ったのは内緒です~( ̄▽ ̄)
穴を大きくあけて殻から身をスポっと取り出す方法もあるそうですが、
嫁りんこは昔試して卵がどこかへ飛んでいったそうです。。。
Posted at 2021/06/03 17:56:01 | |
トラックバック(0) | 日記