• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2021年07月03日 イイね!

ローマ

FIAT500のキーカバーネタではありません。。。

そういえば明日はFIAT500の日?!



最近、どれもこれもガンダムチックな(またはエヴァっぽぃ)デザインの
フェラーリが多く個人的には好きでない。

そんな中登場したRomaは端正で好みです♪

カーグラTVでは4人乗りだからか456GTを引き合いに出されてたが、
個人的には365GTB/4デイトナのデザインに似ていて好きです。

FIAT500の特別仕様車にドルチェ・ヴィータ(甘い生活)がありますが、
RomaのキャッチコピーはLa Nuova Dolce Vita(新しい甘い生活)

リアの雰囲気も◎

フェラーリのテールといえば丸目4灯が定番、
幅2m近いのに丸2灯のデザインもあるけどあれは間延びしていただけない。

そんな折、広島の正規D『エムオート』が、
ガウツウ紅の豚も停泊する尾道のベラビスタ境ガ浜で試乗会をするとのニュース

抽選といいながら絶対にお客は選ばれている気はするものの、
勇気を出して応募しました。

所有している車の欄には見栄を張って、
『マカンS』『BMW M3』、フェラーリ設計エンジンの『MVアグスタ』(笑

結果は…





ハズレでした。。。
きっと厳正な抽選だったんでしょう、きっと。。。

当たってたら、MVアグスタの公式インスタを参考に、
オサレで恥ずかしくない恰好(スーツ)で行こうと思ったのに(をぃ


そして最近、Dinoの名前が復活とも噂されていたV6モデル、
296GTBもデビューしましたね。

サイドは、アルファロメオ4Cみたいですが、

リアはRomaにも通じるデザインでいい感じです♪

透けて見えるV6ターボエンジンもヨシ!

V6だから廉価版(といっても高額)なエントリー仕様と思ったら、
ハイブリッドでトータルのシステム出力は800ps以上ですやん。。。


それにしても、Roma見たかった(乗りたかった)なぁ~( ̄▽ ̄)





V8とは違う類の音ですが、
ジュリアGTA、BMW M3/M4や、911GT3RSに近いヤル気のある音質ですね?!
Posted at 2021/07/03 09:04:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月02日 イイね!

ビートルズの日

6月29日はビートルズの日だったそうです。

デビュー日とかでもなくJALハッピを着て羽田に降り立った初来日の日だとか。

他にも公式に2月4日もビートルズの日で、
彼らの愛称『Fab.4』(ファビュラスな(すばらしい)4人組)とかけてるそうな。

5月4日が『May the Force(4th) be with you』(フォースと共にあらんことを)の、
スターウォーズの日くらいワカリニクイ。。。

ジャスト世代の人もそうでない人でも、
これがビートルズの曲、というのがそれぞれあると思います。
ワタクシは『Let it be』

横溝正史氏の遺作、1981年の映画『悪霊島』のエンディングで、
金田一耕助(加賀譲二)が立ち去るシーンでも流れます。


『八墓村』は岡山県北ロケで旧家の豪邸はバス旅行の定番立ち寄り地、
架空の島説もありますが『獄門島』は笠岡沖、『悪霊島』は倉敷沖の設定らしい。
(撮影の島はどちらも笠岡。大吾の故郷 北木島より沖の六島や真鍋島)

加賀譲二が歩く方向は笠岡駅です。
よく見るとポストの向こうに今は無き地元スーパー『ワシン』のロゴ(懐!
実はロケ地としては尾道や竹原、とびしま海道の御手洗など多彩。
(分かりやすい聖地巡礼ネタを見つけました。)

このサイトの埋め込まれたGoogleストリートビューでも映りこんでますが、
港のそばの古民家が改装されて島の名産を扱う『みなとマルシェ』に。

離島繋がりネットワークがあるそうで利尻島やその他離島の名産品がありました。

海側は表面がうねった昔の平板ガラス、反対の雨戸を開けると風通りがいいとか。
(上がる時間はなかったのでまた今度)
元々は広島銀行の寮?で左右両側に階段があるとか。

古民家など珍しくない京都からの観光客もこのシチュエーションを絶賛したとか。

ところで2月4日のビートルズの日の4日後、
2月8日は、ずうとるびの日(デビュー日)らしい。。。(をぃ
Posted at 2021/07/02 21:40:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月01日 イイね!

味噌煮込みカップヌードル

おはよーございます♪

狭い車内ですがわんこも上手に隙間に寝てました~

夜中にスマホのバイブ音?

池から牛ガエルの声が賑やかでした。。。
(子供の頃『食用ガエル』と呼ばれてましたが居酒屋メニューでしか見かけない)

左の謎の建物も改装され何かになるようです(正体不明)

朝しか見れない蓮の花も咲いてました♪

水はあるけど蚊が少なくて助かりました。。。

日没頃(仕事終わり?)到着し手慣れた感じのソロキャンのエブリーを遠目に観察。

ワゴンタイプで後席フラットではないのですが車種専用クッションを敷き、
窓には被せるタイプの網戸、
スライドレールを利用したサイドテーブルは参考になります。


気になった五右衛門風呂はこんな感じでした。


朝はSOL BAKERYで買ったカレーパンを炙り直し、


『日本人なら朝は味噌汁!』
カップヌードル味噌をお湯で1分戻し、チタンコッヘルへ。
バーナーで煮立たせて1個残ってた生卵を落としました。

値引き商品なので賞味期限は比較的近く、
廃止される(された?)フタ止めシールは健在です。。。


テントの設営や撤収が無い分お手軽で、
サクっと思い付きで車中泊ができました~( ̄▽ ̄)
Posted at 2021/07/01 21:11:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

「@のぶりんこ 鰹節の入った猫まんま風、猫ひろし説も( ̄▽ ̄)をぃ」
何シテル?   07/19 09:57
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation