フジテレビ めざましTVで朝7時少し前、
3分程流れるショートアニメ『
紙兎ロペ』

黒兎道楽と関係あるのか、
はたまたピーターラビットにインスパイアされたネーミングなのか??
『めざまし占い』でも映像が流れますが、
背景や小物が写実的で実物のようなアニメのような雰囲気です。
明らかにコルトが走っていたりと、
写真をベースに絵のように処理しているようです。
(全体的にはアプリで画像処理風、店の名前や看板は内容含めアレンジ)
実際のモデルがあるということで、
他のアニメのように聖地巡礼する人のブログも見かけます。
今朝の放送では模型屋店主とのやりとりシーンがあり、
背景の模型パッケージに目が釘付けでした(笑
(拡大できるよう大きめトップ画像にしています。)
◆ハセガワの飛行機らしきもの
◆フジミのFIAT500
◆マイクロエース製ボンネットバス 伊豆の踊子号(懐!
◆アオシマのWRブルーのサンバー
(商品名KEITORAって。。。)
◆黒パッケージのタミヤのグループCカーみたいですが、
ナゼに名前がALUMINIUM FOIL??
◆アオシマの車高短ヤンチャ車なのか『モテ車』シリーズ?
◆金閣寺(笑
ガンプラっぽいのは
◆
夢中戦士ハンサム(をぃ
アキラ先輩が買おうかどうか迷っているのは、
◆
炭火焼肉カルビオン
色・スタイルは小説版のシャア専用ガンダムというか、
モビルフォース ガンガルのズク(強化改良型)っぽい。。。

しかもGSグレード??(←それ何??)
ガンガルっぽいのに、
ひょっとしたらバンダイが商品化する前のティザーなのかも~
いずれにしても映像製作者はヲタ決定で間違いないようです~( ̄▽ ̄);
Posted at 2021/10/18 21:32:23 | |
トラックバック(0) |
ミニカー・プラモデル | 日記