• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2021年10月16日 イイね!

困った時のやよい軒

ブチまけたランチBOXを泣きながら片付けていると、
ご飯は地面へダイレクトダイブでしたが、
おかずは完全密閉容器で天地逆でも一滴も漏れていませんでした。

ということはライスともう1食分を近場で調達すれば。。。

松屋とかKFCもありますが、すぐ近くに偶然やよい軒!
スポーツの秋なのでもちろん筋肉定食です。(笑

ご飯特盛だと2食分近いので、1つで十分です。
地面にブチまけたもち麦のビジュアルが切なくて、追加80円を支払ってもち麦にしたのは内緒です。


お米メーターは97粒にポイントアップ!

また次のクーポンが射程圏内に入ってきました。
あぁ、無限やよい軒。

【おまけ】
テイクアウトを待つ間、
イートインしているヤング女子が茶碗でなく小鉢でおかわりロボへ?!
小盛ボタンでしょうが器的には日本昔話盛でした。
ちょっとだけ食べたかったのか、ホントはおかわりのない丼物の小鉢か?!(笑
Posted at 2021/10/16 19:37:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月15日 イイね!

倉敷美観地区方面パトロール

車検中のサンバーの代車はライフDiva(ターボ)、
ガレージの中はRivaにDivaにマカン、合計11気筒クワッドターボ
ガレージ内がヴェイロンみたいなことになってます。



倉敷まで来たついで、
嫁が東京の友達に『倉敷らしい』モノを買いたいということでまずアリオに。
(いくらか買えば駐車場3H無料、そこから歩いて美観地区方面に行ってみます。)


串カツのマー坊はそこそこの人出。でも今日は飲めない。。。


その近くの肉屋さん。

トラディショナルな造りのそう広くもない肉屋ですが、
ショーケースの前に2席ほど飲食スペースがあります。
(焼肉屋のような排気ダクトも天井から)

シュールすぎて気になります~


カレーの神戸屋
テイクアウトもあります。
じわじわカレーの鍋じわとも違うのですがアイス(レディーボーデン)風な容器のルー?

レンジで再加熱OKというのも高ポイントです♪

小豆島ラーメンもこじゃれた外観になった気がします。


商店街を抜けたら古民家リノベのオサレな雑貨屋エリア、

普段見ない3Fからの眺めが新鮮です。
(大原美術館方面)

さて、えびす饅頭(ふーまん)を買ってアリオ方面に戻ります~( ̄▽ ̄)

Posted at 2021/10/15 22:30:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(サンバー) | 日記
2021年10月15日 イイね!

行楽の秋<アウトドア編>


※名前のとおりのアウトドアブランドとは関係ありません。。。



緊急事態宣言も明けて人出が多くなってきたのですが、
ソーシャルディスタンスを確保しながらも活動できるのが、自転車。

休日にガッツリではないけど、広めの公園でデイキャンプもどきでもしようかと、
ブロンプトン×2台、大きなFバッグ×2(片方はいぬ用)、
大きめ黒リュック×2で近場に出かけます。

黒バッグだからか道中、『ウーバー??』と囁かれる声が聞こえます。
あと、何故かメガネ男子のワタクシにJC、JKから『メガネ、かわいぃ〜』の声が♪
いやぁ~、マスクをしてても分かるんですね〜(をぃ


では、ウーバーらしくと、
途中、駅前の移動販売車でまず1つランチをテイクアウト!
(定期的に多国籍なメニューが入れ替わるようでこの日は韓国でした。)

チーズのかかった辛くない聞いたことのないご飯メニューを頼みます。
(この手のご飯やカレーの定番、四角い取っ手付き紙ボックスです。)
謎のサイダーも気になる~

※その後知りましたが、
 大き目でゴツゴツした広島レモンのブランド名らしい。。。

ワタクシは他店舗で上限使い切りましたが、
嫁のPayPayで街のお店応援20%還元も受けます。

夏の湘南のように芋を洗うような混雑だったらどうしようかと恐る恐る公園まで行ったら、
拍子抜けする程、人がいませんでした。
(他の人は今まで公園で我慢して今回は遠出?)

その時事件(事故?)が、




せっかく買ったランチBOXを段差でつまづいてブチまけてしまいました。

プチプチした美味しそうなもち麦ご飯だったのに。
おかずも漫画のようにひっくり返ってます。(泣

とりあえず気を取り直して(直ってないけど)ソロキャン用テントを日よけ代わりに。

しばらく使ってないので虫干しも兼ねてます。

しかし、ランチはどうしたものか??
〜つづく〜
Posted at 2021/10/15 21:46:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2021年10月14日 イイね!

ワクチン接種促進キャンペーン

ワクチン接種率の国内平均が2回接種でも約65%と2/3近くになりました。

開始当初は県や自治体で(東京都の区によっても)バラツキありましたが、
直近ではだいたい平準化されているのでしょうかね。

先日ニュースにもなりましたが広島県では、
接種率下げ止まり傾向を打開するためかマツダ3が当たる接種促進キャンペーン?!

残念ながら接種済み者は対象でないようです。

商品は他にも三島食品のゆかり

こんなに食べられんと思ったら、ゆかり味の赤しそ飲料125ml×30本(笑


広島菜を使った『ひろし』味も開発してアソートしてほしいところですが、
県全体で広島菜の年間生産能力600tに対して、
三島食品からは800tのオファーがあり苦慮してるとか。。。


接種スタート時、広島県の接種率が他県よりかなり低かったのですが、
ワタクシの住んでいる自治体では、より高齢の方を優先する主旨からか、
80歳以上の人にまず優先的に接種券発送

これが仇となり、
集団接種会場は市の中心部や郊外のホールみたいな場所が多いので、
電車やバスを乗り継いでまで一人で行けず、接種会場は閑古鳥状態だったそうです。

その流れで下の世代への接種が順次遅れ、
ワタクシは岡山県内に勤務する妹りんこの職域接種(家族枠)で打ちました。


今も未接種だったらキャンペーン商品はマツダ3かぁ。

接種済の人はマツダ2、
ゆかりR(ドリンクの商品名です)×5本でもいいのでキャンペーンやりませんか??


【オマケ情報】
マツダがSUVのCXシリーズを大幅拡充するようです。
『CX-50』『CX-60』『CX-70』『CX-80』『CX-90』
国内へは60と80を導入のようです。

※アンベール前のCX-60ティザー

そしていいよ『REマルチ電動化技術』の一環、
PHEVのレンジエクステンダー発電エンジンとしてロータリーエンジンが復活!!
(搭載を前提に設計されたMX-30PHEVから?)

かつてのRX-8では随所にロータリー形状モチーフが見られましたが、
今回もおむすびに『e』を模したエンブレムがデザインされたようです。

発電機(Generator)の『G』かと思った。
いや、ひょっとしたらさいとうたかを氏へのオマージュかも?

『2022年型MX-13 PHEV買いたし』と、新聞の尋ね人欄に載っていたり、
ラジオ局へ獄中からカープ応援歌13番のリクエストがあれば間違いない。。。(をぃ

純EV版にしか乗ってませんが、
初期のBMW i3レンジエクステンダーでは、
モーターが静かな分、発電エンジンがうるさいとも聞きます。

鼓動感のある2気筒バイク(F650 )用だから仕方ないか~
そのうちバイクにあわせ800ccに排気量アップ?

最新型ノートも、某みん友さん達から試乗のお誘いも来ないので未経験ですが
初代ノートe-powerもアクセル操作と連動しない発電エンジン音が若干気になりました。


モーター駆動+モーターのようなフィーリングのロータリー発電なら、
相性もいいでしょうね~


と、のぶ大寺氏が言ってました~( ̄▽ ̄)
Posted at 2021/10/14 21:32:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月13日 イイね!

メジャーデビュー


※画像と本文は関係ありません。。。




サンバーを車検に預けた時に気づいたのですが、
恒ちゃん焼きのたれ自販機がカラになっている??

聞けば、自販機が不調でこの週修理してもらうのと、
あわせて中を掃除して殺風景なので小ぎれいに飾ろうかということ。

よく分からないのが、誰がいつ買うのか、
気付いたら売り切れているらしい。。。(怖

この時期、オリジナルなおでん缶も加えてはどうでしょう。
商品名はもちろん『でーこーてーてーてー』で(をぃ


さらに新情報では、最近多くなった唐揚げの移動販売で、
ゼヒ恒ちゃん焼きのたれを使いたいという人が現れ、
ダブルネームでコラボした商品が来週売り出されるらしい。

しかも、自販機は通常サイズ、
店内販売はパーチーサイズ(500ml)に対して、
今度は業務用1.8Lサイズも作ったとか?!

※写真はパーチーサイズ
 1.8Lはお好み焼き屋さんのソースみたいな取っ手付きボトルタイプ。

そうこうしていると真新しいキッチンカーが下打合せに。
(新車でないかもしれないが厨房機材は新しそう)


真っ白で開店に間に合うのかと思ったら、
のぼりで飾るのでホワイトボディで完成形らしい。。。

どこかで見かけたら買ってみようか~( ̄▽ ̄)
Posted at 2021/10/13 21:26:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(サンバー) | 日記

プロフィール

「4年ぶり岡山で開催のTOHM、恒社長やみん友さんも走行会参加していますが、とても暑くて行く元気なし。。。(あと、二日酔いなので運転控えてます~)」
何シテル?   07/21 12:11
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation