カレー、ラーメン、ステーキハウス選び以外のジャンルになると、
途端に苦手なのぶ大寺です。。。
フレンチだとパーパイタイ近く、手が込んでいて雰囲気の良い
リュカ、
岡山遠征時には吉備SAスマートICを降りたところにもカジュアルなお店がありましたが閉店。
1軒、新規開拓しました。
【
ラルドワーズ】
値段含め気取らない雰囲気のカジュアルなお店のようですが、
地元食材や調理法には拘りのあるシェフのようです。
◆乾杯のシャンパン(1つはノンアルのシードル風)

スープは人参ですが臭み全くなし。(パンプキンと言われれば信じるかも)
浮いている双葉はひまわりのスプラウト。
◆前菜

県北や地場の野菜を使用。生ハムの下のオムレツにも野菜。
皿に塗られた調味料はカレーも隠し味だそうです。
◆温かい前菜

西洋風あんかけ茶碗蒸しだとか。
ガラ海老の香りも良く魚はビールを混ぜた衣でフリッターのような天ぷらに。
◆メイン

1つはイベリコ豚
ハニーマスタードと、鮮やかな緑の方はニラのソース。
香りがガツんとくるパンチのある味でした。

もう1つは鴨肉に。
レアに近いロゼ色でスーパー総菜の鴨とは違います(笑
黒いソースは赤ワインかバルサミコと思いきや、鞆の浦の保命酒。
(薬草っぽい香りも鴨に合います。)
◆デザートとコーヒー

植木鉢の花も食べられます。
『中身はブリュレです。スコップで食べてください。』
Campカレーのようなシャベル形状、
これをスコップと呼ぶとは、あんた。。。 広島ケンミンじゃないネ?!
(小さいからスコップと呼んだのかも?)

最後まで手の込んだ料理でした。
店内もオサレでしたが、
ナゼ、岡山県の地図が飾ってあるんだろう??(をぃ

児島湾っぽいところはあるが笠岡諸島がない。。。
地場の食材を使ったメニューも多く、
アラカルトで北木島産の生牡蠣や、
地物かは不明ですが渡り蟹(ガンツウ)のパスタとかもあるようです。
ところで。。。
皆さん(一部の人だけ?)ご存じの『
ステーキハウス千萬』ですが、
ずっと前に岡山県内に店舗はなくなり、高松と丸亀だけのようです。
『僕のステーキハウス選びは。。。 どこ??』
誰か千萬に一度連れて行って~!!
Posted at 2021/12/19 08:32:04 | |
トラックバック(0) | 日記