インスタで見かけて知ってましたが、
レモン谷の怪獣レモンもクリスマスバージョンに。

多々羅大橋を渡ったら聖地です。
ここ最近、毎回思うのですがしまなみ海道ではクロスカブ率高し!
(脚色なしで原付の4割くらい)
この日も何台もすれ違いの時に挨拶されました。
ワイルド感、腰高感ではやはり110㏄に黒いBOXがベストですね~
聖地と、車中泊の時も結局寄らなかった道の駅へ。

向島でみかんを買ったけど少量のレモンならリュックに入りそうです。

B級品(ちょっとした傷や不揃い)は安くて大量すぎるので(笑
4個250円の袋をチョイス。
ココで折り返しと決めているので、
しまなみコーヒーでちょっとゆっくりコーヒータイム。
いつ来ても女子率高いのですが、
何故かこの日は『かわいぃ~』の、レモンの島名物
黄色い声がない。。。 Why??
二段階右折はないけど制限速度30km/hなのでボチボチ帰ります。
橋へ登る道もところどころギアを落とさないといけない程度に非力だし。
瀬戸田の黄色いポストは前回2か所ほど見かけましたが、円柱状のポストもあるらしい。
郵便局に違いないと行くが角型。

耕三寺前のお店の前のポストでした。
(たびたすさんに教えてもらいました。)
帰りはほぼ寄り道なしで。
因島大橋を渡る手前、
はっさく大福屋さんに寄るが完売??

どうやら数個だけバラがあるようで1個食べて帰ります。

これでみかん、はっさく、レモンの、柑橘ハットトリック達成です?!
この場所、平山郁夫画伯も描いた場所・構図だとか。
渡ってその反対側から。
夕方の向島内は朝以上に混むので、あえての渡船です。
(人:100円+自転車・バイク:10円)

雰囲気もソレっぽいですしね~
尾道水道のマジックアワーを横目に尾道港へ。
何やら尾道駅前の芝生広場ではイベントが。翌日曜も開催のようです。
返却にちょうどいい時間になったので満タン給油で返しました。
113.7㎞走って、1.54L?(少な!
カタログ値30km/h定地走行の94.0km/Lは無理でしたが、
ピンナン125㏄を上回る
73.8㎞/Lでした!!
~おわり~
Posted at 2021/12/17 21:16:21 | |
トラックバック(0) |
ピンナン | 日記