• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2021年12月14日 イイね!

じゃ、最後、行ってきます。


※画像と本文は関係ありません。。。


F1からの撤退前にセンスの良い広告を見たと思った直後、
今期最終戦でマックス・フェルスタッペンが優勝、
ホンダがコンストラクターズ優勝で有終の美を飾りましたね!!
(今更ですがヨセ・フェルスタッペンとマックスは親子なんですね~)

F1撤退は決まっていたので、
コロナ収束の気配が見えない10月に中止となった幻の日本GPでは、
定番のRedbullカラーでなくホンダが初優勝したRA272をオマージュしたマシンも見たかった。


この時のオフホワイトがその後のTypeR純正色になりましたね。

横置きV12って独特です。。。


サンバー用のテールゲートストラップですが、
岡山スバルで生産終了済・在庫なしと聞きましたが、ホンダN-BOX用を流用できそうです。
(ねじ穴加工は必要ですが)

ありがとう、ホンダ。

『じゃ、ホンダのディーラー、行ってきます。』(をぃ



国産・輸入車問わず市販車のCMってイマイチ冴えない気がしますが、
モータースポーツの方が粋でオサレです。

F1でなく、ポルシェのル・マン復帰とアウディの引退の時ですが、
アウディとポルシェ相互の検討を称える動画とか。。。


Posted at 2021/12/14 21:54:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月14日 イイね!

チャリとチョコレート工場


※画像と本文は関係ありません。。。

向島の見晴らしの良い高台にあるウシオチョコラトル
事前に調べてもうねうねした細い道を登り迷いそう。。。

TVで見た建物外観をなんとなく覚えていて、下から見えるのですが何度も迷いました。
(有名な割に道中案内もなく、元の建物名称『立花自然活用村』の看板を頼りにやっと到着。)

反対側から入ります~


甘めのチョコの他、生産国ごとにカカオと砂糖だけのビターなチョコ。
パフが入っているのではなく同じ原料でクランチな食感もあるらしい。
(テンパリングの具合でほつれ具合が変わるのか?)

他には、きびを使った岡山バージョン、

ハッカ(の漢字らしい:ミントとも違うとか)を使った倉敷バージョンも。


シンプルにカカオのみを楽しみたいのですが、
原産国によって酸味や独特の香りがかなり際立っていたりするので、
今回は3か国のカカオをブレンドした尾道本店限定品をチョイス!

カカオの香りは芳醇で予想とおりバランスよく食べやすかったです。

他のお客さんも迷いながらたどり着いた感じの人ばかり。。。

やっぱ広島じゃ割でワタクシが予約できなかったe-BIKEが2台。
(広島ケンミンかなぁ?!)
普通の服装のカップルさんでしたが、この程度の坂道はきちんとアシストしてくれるみたい。

e-BIKEをレンタルできていたら島のてっぺん、
鉄塔の見える高見山山頂を目指そうと思ってました(笑


買ったチョコは割れないよう
リュックの中でみかんの上にそっと置き、因島に渡ります。
~つづく~
Posted at 2021/12/14 21:14:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ピンナン | 日記
2021年12月13日 イイね!

みかんの島へ

クリスマスキャロルが流れる頃には~♪
   …もっと寒くなるので今のうちにもう1回、しまなみ海道です(をぃ


今回で2回目のモトユニレンタルです。

この日は原付二種のクロスカブ110も空いてたのですが、
あえて50㏄の原付にしてみました。

前回思ったのですが、しまなみ海道への道中どこも二段階右折が必要な場所はなく、
飛ばしたくなるバイクでもないので燃費他、比較インプレの意味もあり50ccに。
レンタル代は4500円→4050円と1割違うだけ。

前回はちょっとビジバイ風な白黒に合うようベージュのAIGLEジャケットで。
今回はカーキに合うよう同色カーキのバイク用ジャケットと、
Dr.マーティンのブーツ、FOSSILのハード系ウォッチでタフに決めてみます。

コーディネートはこーでねーと!(をぃ

しまなみ海道全往復は8Hレンタル時間内では厳しかったので今回は半分あたりまでです。
(50㏄なので最高速も限られるし。)
同じ方面に何しに行くの?と言われそうですが、ここ2回で取りこぼしたスポットを回ります。
燃費比較の基準になる走行パターン、アップダウンは前回とほぼ同等でしょう。


土曜出勤の人の通勤時間帯はハズれていると思いますが、
無料の尾道大橋とそれに続く向島内の道は慢性的に渋滞します。

前回(車中泊)道中でも気になったみかんの直売所。

つい3日程前『ひろしま満天ママ!!』で紹介されました。
箱買いでなくてもリュックに入るくらいの袋もあったので買いました。
1日中持ち歩くのは結構重かったですが(笑

この日すれ違うクロスカブも多数。
1台残らず(誇張なし)全台数、リアには大きなプラBOXが装着されていました。
クロスカブには標準装備でBOXと水曜どうでしょうステッカーを付けてほしい(笑

やっぱ広島じゃ割で検索ヒットして気になっていた、わんこと泊まれる1棟貸し切りの宿
GREAT VACATION

これも偶然、同じ日の満天ママ!!で紹介されてました。

さて、向島でもう1か所行っておくべき場所があります~

~つづく~
Posted at 2021/12/13 21:31:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ピンナン | 日記
2021年12月12日 イイね!

カリガリで肉だく&ねぎだく&つゆだく


※日本のビジュアル系バンド『cali≠gari (カリガリ)』とは関係ありません。。。


東尾道のモトユニでクロスカブ50をレンタルするため、
電車で出かける前にまずは朝カレー(笑


前の週、尿酸値検査(血液検査)待ちの間の朝食時には発売前でした。

じばらくは実店舗(秋葉原)に行くこともなさそうなカリガリさんが、
『牛丼の肉・たまねぎに合うように』と監修されたそうなので敬意を表して。。。


肉だく & ねぎだく(単品オプション)で!(をぃ

今回もPayPay×ソフトバンククーポンで半額です♪

想像していたよりノーマルなカレーに近い味でした。
ツーリングに備え着こんでいる本人はつゆだくです!(をぃ


朝カレーのルーティンを済ませ、爽やかなツーリングのスタートです。

尾道ご当地ナンバーは白い50ccがマッチする気がします~
(レンタルHPでナンバー記載しているので隠していません。)

~つづく~
Posted at 2021/12/12 09:46:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | カレー | 日記
2021年12月11日 イイね!

ぐざい抜き

ギリシャ文字はアルファベットの26文字に比べても少ない24文字。
コロナ変異株名称ではν(ニュー)、ξ(グザイ)が飛ばされたので
もう半分残っていません。

語呂が悪いからと江戸の火消しでも
『へ(屁)組』や『ひ(火)組』は飛ばされたそうです。

※いろは最初の『い組』は江戸の中心、日本橋あたりが管轄。
 順番ではかなり後の『め組』は浜松町あたりで相撲取り達との大喧嘩で有名に?
 (暴れん坊将軍やラッツ&スターの影響ではないんですね。。。)


他に飛ばされそうなギリシャ文字は?
ρ(ロー)
数学や物理でしか見ない記号。
発音もRで始まるのかLなのかも不明。
どうやらRのようなのでrawとかと紛らわしいと飛ばされるのか。
τ(タウ)
広島弁と紛らわしいから飛ばす?(笑
東京のアンテナショップが風評被害受けないか気になります。
χ(カイ)
日本人の甲斐さん、甲斐犬と紛らわしいから。。。 飛ばさないか~

そうなるとギリシャ文字を使い切った後をどうするかですが、
星座名が有力候補らしく、
まずはワタクシのおひつじ座株から。(弱そう)

あっという間に淘汰され、さそり座株に置き換わりそうです。


そういえば、巣篭り需要なのか、
調理が簡単な食品や調味料の新製品がチョコチョコ出ています。

好きな具で完成させるボンカレー(ルーのみ)が発売されているようです。

華やかなスパイスカレー系というよりは、
ココイチのような揚げ物トッピングが合いそうです。


国内唯一の徳島の自販機もまだ存命なのかそろそろパトロールに行きたいです。。。

Posted at 2021/12/11 22:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | カレー | 日記

プロフィール

「【業務連絡】
100時間カレー跡地は予想通りバームクーヘン屋さん
バラ公園近くの行ったことはないワインとケーキのお店系列らしい。。。」
何シテル?   09/09 23:16
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation