• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2021年12月10日 イイね!

株主への道

先日、スーパーカブC125をレンタルして乗ったのが初カブ体験。
でも特にカブヲタでもありません。

なので110ccと125ccの細かな歴史や違いはよく分からず。
(どっちもベースはタイ製のようで、最近の供給難もなんとなく理解。)

少し前までは黄ナンのカブも多く見かけたので90ccですかね。

さらに以前は70ccの時代もあったそうな。

恐らく現行型の燃費的には110と125ではさほど違わないんでしょう。
(カタログ上も大差なし)

50cc原付は今だに30km/h定地走行という実燃費にはかけはなれた方式ながら、
約100km/L!!
安全基準や排ガス規制他で年々燃費的には厳しくなるのか、
過去には180km/Lという時代もあったそうな(驚

ワタクシが学生時代に2ストJOGを買う際、一応カブも検討した時には
120km/Lくらいだったか??

大学の先輩が遠出して無給油で100km/Lを叩き出したと自慢していたか。

ただ、当時の2スト50ccのジョグは小排気量で頑張って走るので、
同じ2ストのPMX110よりも実燃費は悪かった。
(軽でもNAよりトルクに余裕あるターボの方が高燃費なのと同じ?)



ということで明日は50cc(クロスカブ)のインプレをしてきます(笑

あと残るは110と新型125エンジン
(新型125㏄はまだレンタルや試乗車へは出回ってなさそうで見つけられず。)


クロスカブは50も110も同じと思ったら、
50はホイールが17→14インチに小型化されているようです。

14インチといえば、郵便配達用の通称:郵政カブが足つき・小回りのためか採用。

他にも郵便物を満載するのでFは倒立フォーク、
頑丈なスタンド、日本中で使われるので寒冷地用にグリップヒーターやキャブヒーターまで。
赤帽サンバーにも通じる拘りを感じます。

1997年に女子受けを狙ったと思われるリトルカブも14インチでした。
3速キック式で始まり4速セル式に。
外装パーツも大半が専用という力の入れ方でパッと見、違和感がなかったです。

女子受けと言いましたが、
どうやら生産中止したシャリー後継の意味合いもあったとか。
(そんな20世紀末まで生産していたのか)
リトルカブも20年間、2017年まで生産していたようです。

ホンダ直系メーカがカスタムしたカブラなんてのもありました。

バイクの免許取得前だったので欲しかったなぁ~


いかんいかん、朝早めに出かけるのに興奮してきた。。。
~おやすみなさい~
Posted at 2021/12/10 23:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ピンナン | 日記
2021年12月10日 イイね!

宇宙ステーション

インスタ他SNSに、
時々コメントをくれる前澤ユーサクという人がいるのですが、

最近『100万円あげる』というDMが来ないと思ったら、
訓練の後、宇宙に行ってるんですね〜(をぃ



シェルからアポロステーションに改装するというメールが来ていたGSに行ってみました。

『着いちゃったよ! 本当にあったよアポロが。
      アポロステーションがあったよ!』(をぃ


ちょうど予定工事期間が終わった頃でしたが、
カンバンはリフレッシュしてましたが屋根側面の化粧直しが未だ??

反対側は施工済、見ると下地の鉄骨に溶接の段差があるようなので、
次回何かの工事まで持ち越しなのか。

それよりもポスターの白い伏せ字部分。
シェルとか関連の銘柄を隠したんでしょうが、
但し書きなく『世界最高峰』って、アレ的にはアレでは?(汗

アプリもアップデートしてと通知が来た。

新機能は特に必要性もないですが一応やってはみた。

が。。。  シェルのままバージョンが進んだだけ??

結局削除して新規にダウンロードしたらできましたがいくつか再設定をしなければ。。。
機種変のように引継ぎ手順を踏んで保存すればよかった。

とはいえ、新規ダウンロード特典なのか、
普段より1円割引多めのクーポンが届きました(笑


そういえば以前、
てんやのアプリがフリーズして再インストールしたら、
新規登録特典で海老天1本貰えました(笑

ココイチでも同じような状況でドリンク1杯貰った記憶(笑笑
※悪用してはダメですよ~(をぃ
Posted at 2021/12/10 19:56:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月09日 イイね!

真実は見えるか。

岡山のPayPayキャンペーンでなんとGS(パーツやサービスでなく給油にも)で
20%還元をやっている店舗があったので給油してから帰ります。

その近くにナップスがあったのでチラ見だけ。


広島市のマリーナホップ店とも広さ・品揃えも同等か。
HYODOのウェア、ボブルビーのハードシェルリュック、二輪用ドラレコ、ETC、ケミカル類、
何かと目の毒です。。。

ヘルメットの品揃えが多く、こんな時でないと試せないので試着します。

MVアグスタとピンナン、両方に合うギリギリのハズシとして、
アライの少しクラシカルなデザインが気になり、色も多いです。

黒ベースにトーンを抑えたトリコローレ

ちょっと地味か。(鏡を使って自撮り)

今回分かったのはアライのLサイズではデカ頭には全然合わないということ。

ケンシロウにヘルメットを潰されたように容赦なく締め付けられます。

ジャギ風味なSHOEIのEX-ZEROも各色あるけど、XLを試着!!
(SHOEIとアライのXLはほぼ同じくらいのサイズ感でした。)

内パッドは眼鏡対応でなさそうですが装着は可能。
ガッチャマン風な可動バイザーがスモークでないと眼鏡が見えて変です。

帽体サイズが大きくなるほどチンガードのシャクレ度合いも大きくなるみたいで、
このデザインは頭の小さい裸眼の人がSサイズで着こなすのが正解のようです。


中背にXLだと雰囲気的にはこんな感じでした。


似合うかなと思ってただけに、

気持ちが朽ち果てました。。。

Not even justice, I want to get truth.
  真実は見えるか。


2号線バイパスを倉敷に入る直前の岡山市内、
コンビニでパンとビールを買って20%還元を受けて帰りました~
Posted at 2021/12/09 21:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年12月08日 イイね!

コロナ対策認証店

朝メニューで爽やかに始まった1日のはずなのに何故か体が重い(をぃ

倉敷の欧州舞台へRivaのブレーキパッドを交換に行く途中、
軽めの昼を予定していましたが、お腹も減らず作業後にかなり遅めになりました。
(どちらかといえば早めの夕食?)

最初はみん友さん情報で知ったお店を新規開拓、
無限のお慈悲とも思っていましたがどれも倉敷のお店。。。

新倉敷のこのお店はまたの機会に。。。


岡山方面に足を伸ばすのでキャンペーン中のPayPayキャンペーン店舗からセレクト。

田舎あるある、昼と夜の間に一度閉める店が多い。
なので、きちんと感染対策の取られた昼~夜に通しで空いているお店にします!

カウンターの隣席とアクリル板で仕切るお店は多いですが、
このお店はしっかりしてますね~(をぃ


最近できたらしい一蘭です(笑

カップ麺も確かによかったですが個人的には麺が残念だったのでやはり実店舗です。

しかし930円とは高いなぁ。。。
替え玉も200円オーバーと讃岐うどんなら本体価格レベル。(計1000円コース)

20%還元でやっと一風堂より少し安いくらいか。。。

味は安定でした♪
今回はオーダー用紙でにんにく少なめ、赤い秘伝のたれ辛めにしてみました。

本場の店舗ほどの荘厳な雰囲気でもなく、子供連れも多くほどほど賑やか。

具なしで500円近いカップ麺の販売が好調とは聞いていましたが、
500万食を突破したとか!!

丼の底に名入れをして欲しい~

発売後しばらくして、福岡から並べて大阪付近まで到達する勢いでしたが、
器の直系15cmで計算して約750km、現在は静岡県あたりでしょうか??
Posted at 2021/12/08 22:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2021年12月08日 イイね!

文明開化の音がする

冷凍庫に残っていたふるさと納税返礼品の和牛を食べ切りました!!
これで2020年分はオーラスです。


この手のお肉は焼くと脂がすごいので鍋(すき焼き)にします。

せっかくの肉を味付けで失敗すると悲しいので安定の市販調味料(笑
市販の鍋つゆって鶏か豚に合う味付けが多いのと、
ボトルなら余っても料理に使いまわせそうなので。。。

普段あまり甘い味付けはしないのですがたまにはいいですね。
文明開化の味がします!

嫁『髪型が落ち武者カット ザン切り頭ってこと?』(をぃ

〆は卵とじうどんでした~


2020年の返礼品は毎回どれもしっかり堪能して、
きちんと住民税に還付されているのも確認済です。
(自己負担は2000円だけ、のはず?!)

2021年への振り返りとして、
『お年頃だから肉は赤身で脂少な目にしよう!』
ということになり、まずは淡路牛赤身の3回定期便をチョイス。
(晩年ちょっとだけ神戸に住んで神戸牛を名乗っていないのも好印象)

残り(計5自治体まで)も今月中には寄付しないと~
Posted at 2021/12/08 22:24:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【業務連絡】
100時間カレー跡地は予想通りバームクーヘン屋さん
バラ公園近くの行ったことはないワインとケーキのお店系列らしい。。。」
何シテル?   09/09 23:16
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation