• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2021年12月07日 イイね!

越境買い出し


※画像と本文は関係ありませんがほぼこんな感じのネタかも。。。

やっぱ広島じゃ割で恩恵を受け損ねたので各種ポイ活で巻き返します。

福山市と岡山市で同時期にPayPay20%還元のキャンペーン。

どこにでもあるチェーン店なら岡山に行かなくても?!
と思ったら対象店舗がだいぶ異なり、
福山ではコンビニやディスカウント、自動車ディーラーで開催されていない?!
(岡山はかなり広く対象店舗)

ということでまずは倉敷まで行ったついで、
少し足を伸ばして岡山市内(倉敷寄りのエリア)へ越境です。


【1週目】
◆岡山スバル

贅沢にオガワのテントを使用した展示です。

車中泊をする度に欲しいと感じる
①テールゲート内側からの『開』機能
②車内から閉める時用のストラップ紐

①の前段として、②がディアスには純正装着されているそうなので、
PayPay還元中の岡山市内に行ってみました。

ずっと前、愛妻とアイサイトを体験したディーラー(をぃ
その時は初代サンバーが展示してありました。

もう10年近く前で初代BRZの出る前だったんですね~

改装(建て直し?)され、すっかり見違えるオサレDに。


ストラップ紐は生産中止から時間も経ち、残念ながら在庫も完売したとのこと。
ちなみに値段は思ったより高く3500円。

見つけた画像でもしっかりした造り。

さて、ストラップ紐をどうするか?
自作できないモノでもなさそうですが、
農道のポルシェだけに911GT3RS用のコレを流用するのが正解か?


とりあえず純正のフィルターとドレンパッキンのみ購入。



◆フィアット・アルファロメオ岡山
同じく、近くなので寄ろうと思いましたが
ストックでオイルフィルターは1個ありました。

エアコンフィルターは交換した記憶もないので買っておこうか?!
純正はネットでもほぼ同額の4000円、20%オフなら社外品MEYLEともトントンです。(ボッシュ製は高く6000円)

どうやらエブリイ用(のデンソー社外品)が3サイズピッタリで半値くらい?

純正だと田の字型にフレームが入っててFIAT500には入れにくく、
このデンソー製が少し変形させて入れやすいそうです~

コレはまた今度ネットで買うことにしよう。
車外の菌はシャットアウトされても鈴菌に感染しそうです。
※ちなみにポルシェセンターは今回のPayPayキャンペーン対象外でした。。。

1週目ということは。。。
~つづく~
Posted at 2021/12/07 21:57:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(サンバー) | 日記
2021年12月07日 イイね!

テールゲートの取っ手

車中泊をするとやはり欲しくなるテールゲートを内側から開けるインナー側のノブ。
カープ柄のハイエースのキャンパー仕様には付いていました。

何かの純正部品流用なのか。

同じサンバーの純正車中泊仕様『旅人(たびと)』には付いていそうで調べるもなさそうな様子。

エブリーやN-VAN、ジムニーにDIYで付ける人もいるので純正ではなかなか無さそうです。

DIYのアイデアを見ると多彩です。
①機械的に可動するフックを直接押し引きする。
②フックを引くためのワイヤーを追加。
③事務用キャビネットの取っ手部品を加工して装着。
④車用のインナーハンドルを加工して取付け。
⑤電気式開閉信号の車種で信号を割り込ませる。

③はナイスアイデアですが、
机やロッカー用の取っ手はクリアランスも大きくカチャカチャ音がするイメージあり。
④は中古でもいい値段します。
ということで②をベースに検討しようと思います。

という流れでリサーチをしていると、
開閉ノブではないですがスバル純正(ディアス用)で
ゲートを閉める時用の引っ張り紐があるらしい。

※拾い画像です。

取付け場所は薄い紙のような木のような集積材ですが、
ちゃんとその奥の鉄板にねじで取り付ける構造。さすが純正クオリティー♪
Posted at 2021/12/07 21:06:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(サンバー) | 日記
2021年12月06日 イイね!

並行輸入車の罠

この日の欧州舞台はTT祭り開催ちぅ。

マフラーは純正ぽぃですが吸気系なのかいい音させる8Jのお客さん。


ピットにはTTRSルックなTTS

FキャリパーをRS3用(ということはTTRS用?)に交換だとか。
RS系のバンパー開口部メッシュって穴が開いていない(部分が多い)印象でしたが、
コレはしっかりと開いてます。



ワタクシはRivaのブレーキパッド交換はお任せして、
ホイールをサクサクと洗っていきますが、事件が。。。




恒『リアはアバルト用だったけどフロントの形状が全く違う~!!』
の『ぇ??』

パッド部分形状はほぼ同形状ですが、
位置決め用の左右凸部と、金具の有無が違う。。。


DIXCELのカタログをめくりながら怪しそうな同系列車の形状を確認。
(こんな時、PDFファイルだとまず見つけられない。)
◆FIAT500アバルト(ブレンボでない標準モデル)
 形状は似ているがサイズが明らかに一回り大きい。
 (素サンバーと赤帽車くらいの差?)
◆FIAT500 1.2L(現行でなく少し前の年式)

◆FIAT500 1.4L(生産終了グレード)


この2つが怪しいですがサイズもほぼ同一(長さは同じ)、
位置決め凸部形状などからは1.4L用がより疑わしい。


パッドは元に戻さないといけないので、
原寸大でコピーしてから復旧してもらいました。

1.4L用パッドはすぐ入るそうなので、
まずあてがって合ってるかを見てもらいます。


【追記】
並行輸入車にありがちなこの手の罠。。。
念のため同系メーカーでさらに似たサイズの車種用も確認します。
◆FIAT パンダ(0.9L ツインエア)

違いました。(金具の付いた形状)
◆クライスラー イプシロン(0.9L ツインエア)

これもハズレ(パンダと同一)

さらに一応、アルファロメオMiToまで確認しましたが違うようです。
あとは1.4L用の入荷を待ちますが、それまでにフロントだけダストで汚れそうです。

気になっていたキーキー音ですが、
特に異常箇所はないながら、パッドを外して再組付け後、
今のところ鳴かなくなりました。
(前から聞こえてたけどリアだったのかも??)
Posted at 2021/12/06 22:23:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(Riva) | 日記
2021年12月06日 イイね!

秋葉原カリガリ

尿酸値の血液検査(分析)の間、PayPay半額クーポンがあるので吉野家へ。
(ほぼ同じ距離で松屋もあるけど、この日は吉野家気分)

冬なので鍋膳メニューもありましたが、オサンには味が濃いとも聞くし、
まだ時間帯が朝なので朝食らしく。。。
◆朝牛セット

PayPay半額クーポンのおかげで、
・牛丼(小)→牛丼(並)カシラ大
・味噌汁→豚汁
どこが朝食か分からないオプションてんこ盛りでも並盛より安いです♪

どの牛丼屋さんも頻繁には行かず、メニューがごっちゃになるので、
予習していました。
クーポン適用の上限額いっぱいならこんなのもいけますが(笑
◆スタミナ超特盛丼

2,000kcal超えで追い飯って何。。。

ライザップ監修のサラダもありました。

果たしてこれは。。。 サラダ?  なのか??


行くまではイチロー流に朝カレーの気マンマンでしたが、

企画前のようでした。(明後日12/7~)


カリガリって何?
ライザップ監修で食べるとガリガリに痩せる?(をぃ

どうやら神田カレーグランプリ2019年受賞の
秋葉原カリガリが吉牛に合うよう監修したとか。

このお店、スパイスカレー系で具材盛りだくさんなのでレトルト化不向き。
2020~2021年は実店舗でのグランプリは中止のようで、
レトルト化しているS&Bもここ最近は別路線で商品展開しています。
(神田カレーマイスター賞というスピンオフ的展開)

さて、2022年の開催はどうなるものか。。。


倉敷へ行く途中、岡山県内のロソンではこんなコラボメニューも?!

ご飯1kgのバカ盛りは無さそうです(をぃ
Posted at 2021/12/06 19:58:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | カレー | 日記
2021年12月05日 イイね!

やっぱ岡山じゃけぇ!!

幸いにして通風発作は未経験ですが、
尿酸値が高め安定なので再検査を受けました。


尿といえば少し前の韓国でのディーゼルエンジン用アドブルー(尿素水)不足ですが、
本職の某・巨漢ちゃんドライバーさんによると、
韓国で自分のXXを入れて故障した事例もあるとか。。。
(アドブルー切れでも走行できるが一度エンジン切ると再始動できない仕組みとか)

ワタクシ自家製の尿素水は純度が高いので大丈夫。お分けしますヨ!(をぃ


朝一で受診して血液検査に1時間ほどかかるのでその間に朝食。。。
吉野家でPayPayクーポン(ソフトバンクユーザ限定)を使って半額です。


ちなみにすき家、松屋からも半額クーポン(笑
3軒もハシゴは無理です。。。


午後は欧州舞台でDIXCELのブレーキパッド交換(後輪)
(ショップ作業合間にホイール内側をせっせと洗いました。)


※ナゼ後輪だけなのかはまた追い追い。。。

ちょうどいいタイミングで倉敷市がPayPayキャンペーンでもやらないか、
ウォッチしていましたが無し。。。

隣の岡山市では開催ちぅ~
マカンの車検やオイル交換をお願いするショップ(早島町)もあと200m程で岡山市だけどギリ倉敷市。

岡山市内で気になるお店もだいたいは市街地なので結構遠いし渋滞します。
福山市でもキャンペーン中なので、
どこにでもあるコンビニやチェーン店はわざわざ行く必要ないか?!


【訂正】
岡山市と福山市両方で20%還元キャンペーン中ですが、
福山市ではコンビニやディスカウント店、自動車ディーラーは対象外なのに岡山市は対象。
(還元の上限額は福山の方が多く開催期間も長い。)

ということで。。。
~つづく~
Posted at 2021/12/05 18:16:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(Riva) | 日記

プロフィール

「【業務連絡】
100時間カレー跡地は予想通りバームクーヘン屋さん
バラ公園近くの行ったことはないワインとケーキのお店系列らしい。。。」
何シテル?   09/09 23:16
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation