• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2021年12月05日 イイね!

3セット目のサンセット<妄想編>

申し込み損ねたので妄想していた内容です。。。



自転車レンタルの尾道ベース(世田谷ベースっぽい名前)起点のプランですが、
チラシのe-BIKEはなんとなくレトロチックなブルーノ風?

単なるオサレなイメージ写真かと思ったら、
どうやらこれがレンタルバイクで、
バイクパーツメーカのデイトナが手掛ける電動アシストバイクらしい。

リアの四角い箱がバッテリーで後輪ハブにモーター内蔵。

折り畳みのEB01、フォールディングなしのEB03がレンタル対象。
他にフルサイズのクロスバイク型EB02とか、
上級パーツ装備で航続距離の長いタイプもあるらしい。

電動アシスト自転車と聞けばママチャリタイプを、

e-BIKEという名前の響きからはこんなのを想像していたので、
なんなら尾道でまず階段をダウンヒルしようかと思いました。(をぃ



レンタル2車種の航続距離は50km(尾道~瀬戸田には十分)
HP紹介の推奨工程プランはまぁまぁ普通で盛りだくさん。

ただ、しまなみ上級者(どんな?)としては、
◆向島で坂を登ってウシオチョコラトルまで
◆因島で自転車神社参拝、しまなみカレー ルリヲンで昼食
◆村上水軍の城まで電動でスイスイ
といった寄り道プラン追加でバッテリを50km枯渇させたいですね~

途中、充電ステーションもあるようですが有料の500円、
スイカヘルメットを被って充電させてもらうのが正解か?!

1箇所はゴールの瀬戸田港、もう1箇所は先日のRVパークの道を挟んだ真向かい。


今年の秋シーズン以降、3セット目のサンセットビーチ方面を妄想しましたが、
こりゃ、来年へ持ち越しか。。。


ナゼか…
~つづく~
Posted at 2021/12/05 10:13:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月04日 イイね!

やっぱ広島じゃ割<日帰り妄想編>



ο(オミクロン)株の動向が心配ですね。
ギリシャ文字の順序的にはもう次はπ(パイ)か。。。


ν(ニュー)株、ξ(グザイ)株を聞かないと思ったら、
英語のNew、中国で姓に使われる習(綴りはxiでグザイと同じ)と紛らわしくて、
飛ばしているとか。(真偽不明)


先行き不透明ですがGoToトラベルの1月再開に向けて特典基準など決まりつつあるようです。
停止前の運用状況反省から、
特定の施設(高額ホテル・旅館)や特定時期・土日に集中し過ぎないよう、
補助割合・上限、クーポン金額も見直され全体に少な目といった感じ。
(確かに、普段泊まれない1泊5万の宿が半額なら。。。と真っ先に埋まったようだし)

一方で例えば東京だと、
都民割との組み合わせで完全無料+クーポンゲットの錬金術パターンもあったり、
なかなか難しいですね~


さて、やっぱ広島じゃ割は既に制度運用中で前のGoToに倣ったので特典率はかなりオトク。
なのでGoTo同様にハイソな宿から埋まっているようです。

そして12月中なので残り期間も少ない。
GoToイートもあまり恩恵を享受できなかったので、
何か1つくらい行ってみたい!!

土日の泊まりは諦めて日帰りプランで検索してみました。
◆県北方面へのバス旅は朝が早かったり、
 イルミネーションなどは特に夜の帰着が遅かったり。

◆県東部の福山周辺だと、
 都(のぶ大寺氏の福山でのステーキハウス選びのお店)+鞆の浦、
 都+西条酒蔵巡りなどちょっと無理やりな組み合わせツアー感あり。

◆広島発着の電車エトセトラは人気なのか完売。

※エトセトラは公式HPの画像中にも登場。

◆広島でなく三原発着プランだからかシースピカはまだ土日でも空きあり。

大久野島でうさぎもふもふ→呉で自衛艦を海側から→宮島(3時間滞在)からの、
広電(路面電車)経由、広島駅から新幹線で帰る盛りだくさんプランで7500円
(プラスクーポン2000円)

これはなかなか良い。ただし運行日には別の予定あるんですよね~
過去にGoToでこれに近い(さらに過密な)自己検討プランは検討倒れに終わりました。
(片道エトセトラ(広島泊)+片道シースピカ、途中下船して一部しまなみ海道を走破)

もう1つ、お手軽な日帰りプランを見つけました。
◆尾道でe-BIKEの1日レンタル
 +瀬戸田・尾道間のサイクルシップラズリ片道乗船券+尾道渡船セットで
 4500→2500円(プラスクーポン1000円)の実質1500円。

船は行きに使っても逆向き帰りでも、レンタル時間内なら乗船時間も自由。
プランに空きあるかは自転車レンタルの空き状況次第。
(ラズリ単体で片道1300円+自転車500円(電動は600円?)なので、
 レンタルがまるまる無料に近い計算か。)

瀬戸田まで30km片道をe-BIKEで楽するのは基本として、
ウシオチョコラトルや自転車神社、
しまなみカレー ルリヲンに寄り道して電池切れでギャフンというのが
ブログネタ的には正しい楽しみ方か?!
(電池切れでも普通に漕げるようです。)

と…

妄想していたら△(残り少ない)だった枠が埋まってしまいました。。。
こりゃ、12月中はどこも行けんのじゃけん。
Posted at 2021/12/04 23:22:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月03日 イイね!

されど塩

大三島での車中泊キャンプでは時間もありませんでしたが、
いくつか行ってみたい場所もありました。

島のほぼ反対側にある
今治市伊東豊雄建築ミュージアム

鑑賞するとそこそこ時間もかかりそうですが、
外の道からでもそれなりに建物は見えるようです。

その近くなので、有名な伯方の塩 大三島工場(大きな工場は伯方ではないですが)

塩田というと広く薄く海水を撒いて結晶化させる方式をイメージしますが、
『流下式枝条架併用塩田』というのも再現されているそうです。

名前の通りで上から下へ落ちる過程で通り抜ける風で水分を飛ばすようです。
とびしま海道 蒲刈の藻塩も切れたままなので、
この製法で作った『されど塩』の藻塩を買って帰りたかった。。。

パッケージは柔軟剤ぽいですが。


流下式枝条架併用塩田は工場見学までしなくても外から見えそうな。。。
知り合い(FARM常連の軽キャンパーSさん)のインスタで見て気になったのですが、
なんか見た目が違う??

どうやら気になっていたのは、
新国立競技場デザインの隈研吾氏デザイン
CLTパビリオンが晴海から蒜山へ移築されたものでした(笑

新名称は『風の葉』
もう雪も降るだろうし行くのは来春以降かな。

東京2020に合わせて建てられたそうですが、
開催形態もだいぶ変わったのであまり知名度はなかったのかも?
周辺の風景からは晴海より蒜山の方が活きているような気がします。



パっと見、流下式枝条架併用塩田と雰囲気は似てるでしょ??
ということで塩はネットで買うかな~( ̄▽ ̄);
Posted at 2021/12/03 21:14:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月03日 イイね!

オサレになった瀬戸田でレモン三昧

多々羅大橋へと上る途中にオサレなしまなみコーヒーがあります。

話をしていると、
どうやらマスターはBROMPTON乗りで犬好きのようです。

コーヒーを飲んでいると他のお客さん(ほぼ女子)から
『かわいぃ~』の声がこの日もチラホラ?!

いやぁ~、マスクをしていても分かってしまうんですね~(をぃ

マスターの奥様?からは、
『写真をインスタ(ストーリー)にアップしてもいいですか?』
とのオファーが。

いやぁ~、マスクをして…(以下省略)


しまなみコーヒーの公式インスタデビューしました!


多々羅大橋の途中で広島県に入り、鳴き龍で拍子木を叩いたらレモン谷へ向かいます。



動物注意の看板におびえる動物たち?

いのししが多いのかレモン畑には電気柵が巡らされています。

怪獣にも遭遇~

つい1週間ほど前にも見たような。。。

まだサンセットでないのでサンセットビーチはスル~
少し走ると瀬戸田港が見えてきて、
先週は夕方だったのでカブで通過したしおまち商店街を進みます。


カブで通過時にも気になっていたBROMPTONだらけのお店

てっきり自転車屋さんと思ったら、
レンタサイクルやツアーをされている瀬戸内案内舎たびたすさんでした。
(そういえばGoToキャンペーンとか何かにつけ見るような気もする)

ここでもサイクリストや通行人の方から『かわいぃ~』の声があがり、
写真撮ってもいいですかと囲まれてしまいます。

いやぁ~、マス… (以下省略)


ししレモン?

聞いたことのないご当地キャラと思ったら、
店舗オリジナル、瀬戸田町非公認だそうです(笑

店主さんから実物?を見せてもらえました。
耳としっぽはホンモノの猪の革だそうです。

通りがかった地元オジサマから、
『かわいいからあげる!』とレモンとみかんをいただきました。
いやぁ~(以下省略)
※わんこを飼われているそうです。

前回スルーの岡哲商店でコロッケを購入。サイスポにも載っていた有名店です。

サクっとして中はトロトロ気味で熱々、危険です。
肉屋のコロッケ定番の味でした♪

1個はメンチにすればよかったと後から反省です。。。

自転車カフェ汐待亭はわんこ連れなので入れず。
何をテイクアウトしようか迷いましたが、


レモンチキンでは前日のルリヲンと被るので熟成チーズの乗ったキーマに。


店内は古民家カフェで、
ナンバー付きの電動キックスクーター、ナゼかクワハラのキッズバイク。

いのしし革のグッズ販売もありました。

あちこち、とにかくレモン推しです。


黄色い高根(こうね)橋を眺めながらのキーマカレー



懐かしいなぁ。。。
レモンを持って撮影してもらったジャニーズ時代(をぃ


サンセットを待つと遅くなるのでサクっと聖地まで戻ります。



ちょうど蛍の光も流れてきて16時。
帰りは高速で尾道まで乗り、ギリ暗くならないうちに帰宅でき荷物も降ろせました。

車で出かけても近くて便利だし、RVパークは手頃なお値段で快適。
またココか別のRVパークにも泊まりたいですね♪
~おわり~
Posted at 2021/12/03 12:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2021年12月02日 イイね!

しまなみ海道限定

おはようございます♪

早朝のしまなみは今回が初めてかも?!


写真よりもずっと近くに見えている造船所(肉眼で船名が読めるか読めないか)、
どこかの島かと思ったら本州側で呉線沿い、忠海港近く今治造船所
うさぎもふもふの大久野島も大三島の影になって見えませんが割と近いようです。

今回、自作の車中泊電源をちゃんと使うのはほぼ初めてでした。
夕食までは窓の隙間からRVパークの外部電源を引込み、

※イメージ図

夜はすきま風は困るので締め切って内部電源を使います。

※イメージ図

窓際用の断熱シートを立てかけ、
電気毛布+犬用の電気アンカへ給電、照明は食事時含め充電式のLEDで十分でした。

折り畳み式のソーラーLEDランタンを車内灯のスイッチに引っ掛けてます。

【参考】
◆ACデルコのマリンバッテリー容量は20時間率で80Ah、
 満充電・初期特性なら4Aを20時間は流せます。
◆定格DC12Vが放電終止近くで10Vとして40W
 インバータの効率を低めにみても(75%)、AC出力で30Wを20時間使える計算です。
 (強弱によりますが電気毛布が30W程度のはず)

同じ日、知り合いのインスタ他SNSを覗いてみると、
FARM常連Sさんは岡山の県北オートキャンプ場で軽キャン、
もう一人のSさんは『8年越しの花嫁』プロポーズシーンでおなじみ遥照山でソロキャン、
さらに山陰の某とんかつ屋さんは1℃だかマイナス1℃の中ソロキャン(寒!

一人だけぬくぬくしていて申し訳ないので朝はファミマでアイスです(をぃ


どこかで見た絵面の料理ですが(笑
ブロッコリーとネギを足して瀬戸内レモンのスープパスタ。


ファミマでピザーラコラボのピザまんを勝手にホットサンド。


皮はパリっとして中はチーズがとろけ出し危険です!!


そういえば、ココはもう愛媛県?!
しかもサイクリストの聖地に近いので。。。   と思ったら、

やはりファミマにはしまなみ海道限定タイヤ・チューブが置いてありました。
(広島からだとココが一番近い販売店かも)

タイヤサイズはBADBOYにしか合わないですがさすがに可愛すぎるのでパス。
チューブも700C×23~28なのでSURLYには太さが若干合わず断念無念~

ハイエース2組さんは10時前後に出発。
ワタクシ達も撤収して10時過ぎにRVパークを後にしました。

場所もいいし、
トイレや水道、電子レンジまでコインランドリー棟に綺麗なのがあり、
WiFiもあります。(RVパーク宿泊者専用)
何よりゴミを処分してくれるので持ち帰らずに助かりました♪
~つづく~
Posted at 2021/12/02 20:54:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

「【業務連絡】
100時間カレー跡地は予想通りバームクーヘン屋さん
バラ公園近くの行ったことはないワインとケーキのお店系列らしい。。。」
何シテル?   09/09 23:16
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation