• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2022年02月18日 イイね!

エルメス

衝動買いでエルメスのアップルウォッチを買って放置している会社同年代のSさん。

ライフログ用に右手には他のリストバンド型スマートウォッチ。
新し物好きは両津勘吉並みです。。。

車も若い頃から好き勝手して、見せてもらうことありませんでしたが、
スープラの3.0Lツインターボに乗っていたらしい。

今、グッドコンディションならスゴぃ値段に?!

その後、身内が三菱自工関係なのかランエボ(エボ6だったか?)、
奥さんはi(アイ)のデザインが受け付けないと端正なeKに。


ランエボはその後買い換えてエクリプス・クロス。

かなり大人しくなっちゃいましたが、
バイクは初代隼(リミッターのない350㎞/hメータ)を温存しています。

奥さん車も買い替え時期らしいですが、
やはり最近のいかついデリカ顔は受け付けないらしい。。。

ということでやはり端正なeK系になるのか。


会社の系列が違うけど、
出ると噂のアトレー プレミアムもダメなんだろうなぁ~

デザインは好き好きあり若い人的には好みっぽいですが、
次はVOXY、アルファードと、いつかはクラウン的な存在がミニバン化してるんですかね。

個人的には鼻ペチャ顔ではなく、
パッソ系のエンジンを積んでオバフェン、前後バンパーを突き出したドミンゴを
OEMで復活させてほしい~

トヨタ版はアミーゴ、ダイハツ版はセニョリータでイメージ統一を(をぃ

Posted at 2022/02/18 20:11:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月17日 イイね!

頭が3つ


※画像と本文は関係ありません。。。


実家に放置中のTEACカセットデッキを、
ざっと掃除してレスキューしてきました。

型番すら忘れていましたが、『V-1010』
3ヘッドデッキ、オートリバースなしの機種です。
仕様の割には値ごろな入門機という位置づけ。(だったらしい)

定価40,000円ですが、最近のカセット人気のためか、
ネットでは中古でも30,000円あたりがチラホラヒットします。


ヤング達のための昭和オーディオ講座(をぃ

【3ヘッドデッキとは】
◆本来求められる機能や磁気パワーの異なる、
 再生、録音、消去用の磁気ヘッドが個々に独立したもの。
 (ミニコンポ等では再生・録音兼用の2ヘッドが主流)
◆オートリバースは再生ヘッドが180度回れ右をして回転方向を逆転する。
 テープの進行方向とヘッドの角度のズレ(アジマスずれ)は音質に顕著に影響。
 なのでズレの要因となるオートリバースは無い機種です。
※さらに高級機ではヘッドの微小なアジマスを調整するものあったような。
 (自分の耳を信じて聴きながら手動調整。)
 ナカミチの車載デッキにも高級機は機能があったような気がしますが、
 据置デッキの名機DRAGONではテープ1本ごと自動でアジマス調整してくれるらしい。

テープ類は巻き戻してケースに入れていたので、埃やカビは無さそう。


現在は音楽に適したハイポジ、メタルポジションは作られておらず、
結構いい値段が付くらしい。

ラベルは統一感を出すためチャコール系にしていたみたい。

残っていたテープは大半がハイポジ、メタルでした。
当時のノーマル<ハイポジ<メタルの価格差は、
軽油<レギュラー<ハイオクくらいのイメージだったような気がします。

デッキ単体で通電して再生してみるとバー表示がチャカチャカ動くので音は出ていそう。


入門機といいながら、底面はねじ頭までしっかりと銅メッキされていました!

ノイズ発生源のアンプと重ねて設置するのが一般的で、その対策です。

~つづく~
Posted at 2022/02/17 21:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2022年02月17日 イイね!

麺活

だいぶ前に広島限定で販売してたメニュー?

大阪王将の社内メニューコンペで1位だったらしく、
期間限定で全国販売されることになったらしい。
(個人的には他県の限定が気になります。)

気にはなりますがこの日はコチラ

ゴールデンケチャップ

それにしても飲食の内、お酒メインのお店は軒並みまん防中で閉店、
時間短縮や単発で臨時休業も多いですね。。。


イートインでなくワンコイン500円を2品、テイクアウトしました。


オムライスのケチャップはデミグラスに変えられるそうですが、
やはりここは真っ赤なケチャップで~♪
Posted at 2022/02/17 21:28:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2022年02月16日 イイね!

スタンプが貯まり難い状態となっています・・・

最強クーポンを使用して、
定番のしょうが焼き定食が150円引きの490円!


そしてアプリアップデート時に入手していたポテト無料券を使用!


ただ。。。


『スタンプをためるボタン』が表示されませんでした。
指定されたとおりに『位置情報(常に)』『Bluetooth』の設定を
していたんですけど。。。(謎

実は前回と違う店舗です。
郊外なので店の位置を正確に拾えていないのかと位置情報をさらに『詳細』設定に。

さらにさらにiPhoneの新しいiOSではトラッキングを有効にしろというので止む無く。。。
(直前にどの店にしようかと、てんや、かつや、ココイチHPを見たのがバレバレ??)

 ↑
画面をよく見ると、システム障害でボタンが表示されていないようでした。

あと心残りはアレンジメニューで、
前回の和風ポテサラではできなかったしょうが焼きに添えられたマヨを
加えコッテリさせようと思ったのですが、

今回メニューにはスプーンがなく潰せそうにないのと、
すぐ隣のBOX席でJD(たぶん)4人組がキャッキャ言いながらおかわりロボに
挑戦していたので恥ずかしくてできませんでした。。。(笑

やはりボタンは現れないと思っていたら、

書かれている障害状況が若干改善された??

店を出る直前に無事ボタンが復旧しました~(安堵



【補足】
◆ポテトをマッシュするのに燕三条スプーンの持参をオススメします。
 (飲食物持ち込みでないので無問題?)
◆たいてい店員さんに案内されますが、のびのびとプレイできるよう
 周辺の客層にご注意を~(をぃ
Posted at 2022/02/16 21:09:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月16日 イイね!

2G


※GはGeneration(世代)でGOLFではありません。。。


実家にはiPodシャッフルも放置してました。
調べると、どうやら2世代目の2GBモデルのようです。

買ったのではなく何かで当たったもの。
1~2回使いましたが画面のないのが致命傷(というか特徴)でその後ほぼ使わず。。。

イヤホンと充電ドックがケースに揃っていて助かりました。

充電してLEDが緑点灯したけど、
パソコンのUSBに繫ぐとオレンジ点滅?
(AppleのFAQやそれらしいサイトを探して試したけど解決せず。。。)

美品だったのでちなみにとネットで売られている相場を見ると、
500~1000円程度。(定価でも数千円くらいだし)



最後の悪あがきで、
iPhone13miniに付いていた林檎シールを、
東芝Dynabookに貼って魔改造してみたけど症状変わらず、
アップル社製品との親和性にも特に変化なし。。。(をぃ


さて、GARMINに付属していたシールは何に貼ろうか?!
Posted at 2022/02/16 19:22:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「4年ぶり岡山で開催のTOHM、恒社長やみん友さんも走行会参加していますが、とても暑くて行く元気なし。。。(あと、二日酔いなので運転控えてます~)」
何シテル?   07/21 12:11
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation