• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2022年04月19日 イイね!

ここをキャンプ地とする!


※画像と本文は関係ありません。。。


花の駅せらオートキャンプ場は3500円/区画。
宿泊関係なく花畑を鑑賞できる場所なのでシーズン中は入園料を追加で支払います。
(通常800円のところキャンプ割引きか600円)


猪やキツネが園内に侵入するらしいので、
ジュラシックパーク風な専用ゲートを開けて入場~

テントでも気を付けないと食べ残しや革靴をキツネにかじられるそうです。

山をらせん状に登る中腹と山頂にサイトが点在します。
瀬戸内国際芸術祭 沙弥島会場の作品風?

※イメージ図

今回確保したのは中腹のいちばん広い区画。
テントを設営して、まずは昼ごはん。


松きのこの炊き込みご飯、豆腐ハンバーグ、
想像と違いかなり和テイストだった厚焼き玉子サンド。。。

花畑内にはいくつも映えスポットがあります。
200円ガチャでヤギの餌やりがお子様やアベックには人気のようです。


残念ながら中央の花絵以外はあまり咲いてませんでした。


コレ、顔が見えないけど車種は何だろう??(をぃ

ミニカ360・バン

周りに花が咲くときっと映えます!


園内のベンチの多くは旧・広島市民球場のものです~

どこからともなくドローンの音が聞こえると思ったら、
みつばちがたくさん飛んでいました。
ドローンのネーミング由来(雄ばちの羽音)の通り、本当にそっくりです!

炭火を起こし、日が暮れないうちに夕食準備です。


ということで、
『ここをキャンプ地とする!』
キャンプだホイ、キャンプだホイ、キャンプだホイホイホイ♪

~つづく~
Posted at 2022/04/19 20:38:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2022年04月18日 イイね!

花の駅せら

道の駅、海の駅、山の駅等々、ネーミングに駅を乱発しすぎ感はありますが、
漢字(部首)のとおり元は馬を使っていた頃の宿駅、
鉄道の発達でイコール鉄道駅になったのはありますが、
車がメインの今日では使い方として間違ってはいないかも?!

花の駅せら(旧・世羅ゆり園)というところにオートキャンプ場があるので、
今回初めて泊まってみました。

桜の時期と次の花畑の時期、
うまくいけば両方満喫と思い予約した日程ですが、
結果、桜は散り気味、映える花畑はまだ咲いてなく少し肌寒い状況でした。
(その分空いていて広い区画も取れ、隣も空きでした。)

ビールや食材の一部は準備して出かけますが大半は現地調達です。
まずは世羅IC降りてすぐの、道の駅 世羅


カープお嬢(正式名は決まってないらしい)がスケバンにしか見えない。。。


世羅高校陸上部のユニフォームが往年のドカティ風なイタリアンカラー、
セライタリアというサドルメーカーもあったり、
C'est la vie(これが人生)という言葉もあり、なんとなくイタフラなイメージです。

以前から見かける猪鹿腸(いのしかちょう)というジビエ系ソーセージが気にはなりますが、

今回は、鹿バージョンの真空パックを購入。
(計10本、猪と両方買うには多かった。加熱調理済なので生焼けなく安心です!)
その他も『松きのこ』(松茸と椎茸のハイブリッド)や豆腐他、どれもご当地食材です。

翌朝用のパン(近くのオサレ店『おへそ』他)、すぐ食べる用の昼食弁当も購入。

ふれあいロード(途中、路面から音楽が流れるメロディロードあり)~フルーツロードを通ります。
他にも第何章まであるか不明ですが、虎舞竜とは関係ないようです。(をぃ

目的地近くの世羅ワイナリーでも買い出し。

土日なので中庭では何やらイベントが開催されていました。


普段、イタフラが主で国産ワインはあまり飲まないのですが、
白ワインの限定ラベル(すぐ近くの今高野山バージョン)を購入です。

※JAF会員割で5%引き♪

周辺にはぶどう畑、梨畑が広がっています。
梨も収穫しやすいよう背が低く手入れされています。黄色い誘蛾灯?も光ると綺麗らしいです。

この手の農園で屋根を切った軽トラ(ナンバーなし)はよく聞きますが、
謎のブラバムF1ファンカー風なマシン。。。

空港の化学消防車風でもありアンパンマン号みたいでもある。。。

車高がかなり低いですが運転席もちゃんとあるようです。何用??
ブリッピングすると背圧で車体が沈み込むのか。。。

~つづく~
Posted at 2022/04/18 21:08:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2022年04月17日 イイね!

0秒チキンラーメン

子供の頃、
ベビースターラーメンをお湯でふやかした人は多いはず(笑

不味かったような記憶。。。
これをヒントにしたのか、その後ベビースターカップラーメン発売。

逆の発想で、
チキンラーメンを砕いて大きなベビースターにした人も多いかと。
コチラはかなり味が塩辛かった記憶。。。

日清さんがソコを察したのか、
そのままかじる用の0秒チキンラーメンを発売!
塩気を控え目にしているそうです。

お菓子でなく袋麺コーナーにあるそうなのですが、
見つけたコンビニではレジ脇に置いていました。
最近、材料高騰で内容量少なくなる実質値上げがポテチ他多い中(50~60g台)、
コレは75gなので案外良心的??


さて、ワタクシがそのまま作るはずもなく半分はそのまま食べて、
半分にお湯を注いでみました。
卵ポケットはありますが、これは製造設備を流用のためでしょう。


時間が不明なのでとりあえず2分。

味は。。。


確かに薄いけどスープは案外しっかりした味♪
麺に浸み込んだ味が薄いのでチキンラーメンそのものを期待すると
美味しくないと感じるかもしれず、変なクレーム対策の脅し文句なのかも。


ネタ的には少し期待した、麺が根本的にグズグズになるとかはありませんでした。
コレをベースにトッピングやチョイ足しアレンジするにはかえって向いているかも?!
Posted at 2022/04/17 20:17:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2022年04月16日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2022/04/16 05:52:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年04月16日 イイね!

加齢なるカレーパーティー

ここ何年か若手にお任せしていましたが、
久々の開催なので緑町公園リレーマラソンに参加してきました。

一人公園を1周(1km)、これをメンバーで延々2時間のリレーマラソンです。
以前は42kmでしたが遅い組がとことん遅いと終わらないので今年から2時間に。

例年、終わった後は公園でそのままお弁当タイムですが、
今年は公園内での飲食禁止、持ち帰りになりました。。。


ワタクシは疲れて喉を通らなさそうで、
お弁当はお土産にして、飲み物を買って帰りました。

華麗なるカレーパーティー】(をぃ

作っているのは近場のデリカ工場ですが、
銀座デリー監修だけあってスパイシーでゴクゴク飲めました~(をぃ

Posted at 2022/04/16 10:16:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | カレー | 日記

プロフィール

「4年ぶり岡山で開催のTOHM、恒社長やみん友さんも走行会参加していますが、とても暑くて行く元気なし。。。(あと、二日酔いなので運転控えてます~)」
何シテル?   07/21 12:11
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation