• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2022年07月10日 イイね!

総社ないタイヤ

土曜は倉敷方面でいくつか用事を片付けようと思ったけど、
暑さとダルさで中止に(笑

予定していたのは、
①ライムス:9月のマカン車検の打合せ(という名の雑談)
②FARM:イベントの件やちょっとした小物パーツの相談
③欧州舞台
 特に用事ないのでスル~(をぃ

実は密かに画策していたのが、
BUTASOBA あゆ武での朝ラー(TKG無料)

なんと朝~昼にシフトしていたのを昼~夜の通常シフトに戻して、
前日で終了してしまったらしい。


あと一つ、サンバーのタイヤ関係で総社タイヤを計画。(総社 清音の総社本店)

サンバーのタイヤは紆余曲折あり、
①先代を13インチにインチアップ
 これで12~19インチまでフルコンプリート経験!
 (その後、マカンで20インチも)
②秋口に出雲大社へ行けるよう人生初のスタッドレス
 (12インチアルミとセットで2万円くらいの実店舗広告の品)
 冬の温泉旅行、雪の恋山形駅も制覇し喜びのあまり恋ダンス(をぃ

③春先にチェンジしようとしたら実家で13インチラジアルを盗難に遭う。
④スタッドレスを履きつぶしラジアルに履き替え。
 タイヤ単体で数量限定、実店舗で1万円ちょぃ。
 (広告を見て、あまりの安さに嫁りんこは1本の値段と思ったらしい。)
⑤サンバー代替え時にアルミごとキャリーオーバーして今に至る。。。

もうだいぶ古いと思ったけど④の交換は3年ちょい前でした。


流行に乗っかって、
ハイエース、SUV、ジムニー他で定番のゴツゴツ・ホワイトレター系にしたい。


トーヨーは少し高めでサイズがなかったり白字でなかったり。
韓国、ナンカンの別ブランドでMUDSTARがお手頃でしょう。

わんぱくでもいい、たくましく走ってくれれば。。。(古

近くで扱いあるのは総社タイヤくらいでした。
総社本店へ行く元気がなかったので総社でない福山店へ。。。

違う違う、総社、総社な~い♪(をぃ

小さい倉庫風ですが営業所が併設されていました。
なるほどなるほど、ラインアップや乗り心地・価格はそんな感じなんですね?!
さて、どうするかなぁ~


あぁ、久々にCMが頭の中でリフレイン。。。

Posted at 2022/07/10 14:59:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月09日 イイね!

適合なし

FIATのツインエア用のプラグはかなり特殊らしく、
昔ゴルフで好印象だったデンソーのイリジウムとかを適合検索しても出てこない。。。

マカンの車検が近いので6本とツインエアの3倍必要になるが(笑
適合プラグを検索してみる。

デンソーもNGKも、
飛行機、ヘリ、有人で飛ぶパラグライダー、無人機(ドローン)にはダメと確認表示。

検索結果、なんと。。。
デンソーもNGKも『マカン』自体が車種に出てこない!!
(新しい車種でもないのに)


ちなみに同じエンジンのはずのアウディSQ5を検索すると、
マカンSと同時期や最新のアウディエンジンは出てこないが
2015年前後のスーパーチャージャーのタイプは出てくる。
想像で6本同じモノを買っても、失敗を考えると怖いのでとりあえず保留~

ムラムラした気持ちが残るので(笑
MVアグスタ ブルターレ910S/Rを検索。

デンソーのイリジウムだとIU27が適合らしい。
デンソーの熱価に馴染まずNGK相当に換算すると、9となかなかのもの。
ゴルフではレースの時だけ装着してた。
(値段聞かずに注文したらスゴかった。。。 これが若さか?)

ちなみにブルターレはレース用グレードもありIU01-□
□部分が熱価で31、34まであり〼
NGK換算すると。。。 10、11という聞いたこともない値でした(汗

IUシリーズの説明にあるのが、
『二輪用途の他、フェラーリ・マセラティ・アルファロメオ用』
というのがなんとも伊太利屋ん~
Posted at 2022/07/09 21:35:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年07月09日 イイね!

カーシェアリングについて考える。

カッコいい車、カッコいいバイクの所有はステータス!
プレリュードやシルビアがあればモテるはず。
とっておきの曲を編集したカセットテープ(プチ贅沢にメタルテープ)を流しながら。。。

ガチ、昭和思考のワタクシです。。。

この価値観は沁みついていますが令和ヤングはどうなんでしょう??
レンタル、カーシェア、サブスクの波はひたひたと押し寄せています。
まだ車両が高額というのもあるでしょうが、BEVのbZ4XやFIAT 500eも売り切りモデルではないようです。

CMが流れ始めたスバル版のソルテラは売るようなので試乗車も出るかも?

CR-Xデル・ソルを思い出す貴兄、オサン確定ですが、ソルの部分は共通ですね。
ソル(太陽)とテラ(大地)でソルテラ、日産テラノもたぶんそう。
地球と書いてテラと読むのは、それはそれでオサン確定です。

インプレッサもこの顔になるようで最新のアウディっぽぃ。。。
(よくよく比較すると、BRZと86のようにほぼ共用パーツ)


大崎上島で借りたC+podはトヨタのカーシェアだけど、待機場所は町役場。
休日なので職員さんもいないはず。どうやって鍵を受け取るの??

と行く前は思ってましたが、トヨタのWeb解説によるとすスマホでできました。


今回はEVなので不要でしたが、
給油するための会員カードはサンバイザーに挟んであるョというアナログ(笑

というか、シェアリングって6時間までなら燃料代も不要(コミコミ)なのか~
満タン返却という概念もないのね。
燃費の悪い車で6時間、600kmガンガン走って返すのが正しい使い方かも?
(最近、そんなに燃費の悪い車もないけど)

タイカンやiXなど、ディーラー等でEVを試乗することは何度かあっても、
充電ノズルの抜き差しは今回のシェアリングが初体験でした。 by 拓哉(をぃ

Posted at 2022/07/09 09:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月08日 イイね!

それまでの私は青白いヤツでした。。。


※ブルワーカー体験前のヒロシとは関係ありません。。。

マカンは中古でもかなりの車両価格でした。
加えて純正・社外問わずパーツの一つ一つが驚くような価格。。。


そして、前オーナーの好みと自分の感性がマッチしたのか、
細かな部分のオプションチョイスもマッチしていて、
納車時にホイールのオーナメントをモノクロからカラーに替えたくらいです。

あとはリアビューモニタ、ドラレコを前後に付けたくらいか。

自然と、その後は弄りでなく維持りのみに。。。
オイル交換だけでも約8Lとガブ飲み状態ですが(汗


チタンマフラー、足回り、後期純正の黒樹脂リップ、
たまに妄想することはあっても現実に引き戻されます。


テールは後期の目ん玉つながりより前期が好き、
でも目は最近のポルシェアイデンティティを感じる四ツ目もいいのかも。

とはいえ後期のユニットは物理的に同形状でもコーディング含め大変らしいです。
(当然ユニットの値段も。。。)

新しい車だけに灯火類はほぼ全てLED・HID
電球なのは、
◆ナンバー灯
 これは替えてもいいけどあまり青白いのは好みでなく今のままで不満なし。
◆フォグ
 これも替えてOK!

※同色の拾い画像ですが目に見える黄色さ具合はちょうどこんな感じです。

写真の例(2.0L 4気筒)ではアンダーカバーを外して隙間から交換していますが、
マカンSやターボではインタークーラーが大きくバンパー取り外し必要?とのコメント。

実際、あるショップではマカンSではこんな記事も見かけました(汗

そして。。。
◆コーナリングランプ

※コレもみんカラからのいただき画像

ある日曲がり角で塀に黄色い光が映って気づきましたがこんなところにあります。
バルブは普通のH7らしいですが、
バイクのライトよりもさらに特殊なリフレクター形状で、
LED化してもそれなりにうまく照らされるとは思えない。。。

点灯時の黄色い色味がイヤで交換した人を見てもLEDでなく色温度の高いハロゲン。
ということは致し方なく青いバルブになるんですよね~

HIDが主流になる以前も、
リフレクターに映る青みが好きではありませんでした。

LEDでなくてもいいのですが何か素敵な代替手段はないですかね??
Posted at 2022/07/08 20:54:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(マカン) | 日記
2022年07月07日 イイね!

体感できず。。。

温井ダムでのグランピングで広島方面へ行く前、
久々の広島なので何か面白いイベントやお店がないかと調べました。

タイカンを体感させてもらったポルシェ広島のHPを見ると試乗車に、
【タイカン4S】以前からある試乗車

530psです。
詳細はのぶ大寺氏の記事を参照。

加えて真っ黒な
【タイカンGTS】

確か後から出たグレードだったか?!
4Sを上回る598ps!!
残念ながら事前予約して試乗するまでの時間は取れませんでした。。。

ふと気になって、ポルシェ岡山のHPを見ると4Sの他、
【タイカン】

408ps
これも遅れて出た素のグレードで、モーターの数が少なめ、
4WDでなく後輪駆動だったはず。(多分、FRとは言わない。)
エンジンモデルなら6気筒より4気筒の方がノーズが軽く。。。
という評価がありがちですが、重いバッテリを床下に敷いたEVではモーター程度の違いがフィーリングにどう出ますかね?!

どちらも気になるし、さらに上のタイカン ターボS(761ps)が気になります~

ここのところののぶ大寺氏(&のぶ犬寺氏)、
大きいか(タイカンやiX)小さいか(C+podとか)極端なEV記事ばかりでミドルサイズに一切乗っていない(笑
強いて言えば先日乗った500eや初期のBMW i3、
某ディーラーマンセッティングで乗った初代ノートe-Powerくらいか。

やはりここは、日産関係者に手配をしてもらい、
サクラを観る会を開催してもらうのもアリア無しや。。。(をぃ

食事会費用はメーカー持ちでお願いします~ by 拓哉
Posted at 2022/07/07 21:16:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(マカン) | 日記

プロフィール

「4年ぶり岡山で開催のTOHM、恒社長やみん友さんも走行会参加していますが、とても暑くて行く元気なし。。。(あと、二日酔いなので運転控えてます~)」
何シテル?   07/21 12:11
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation