• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2023年11月16日 イイね!

渡なべ

駅前方面に行く日の朝、
たまたまインスタで表示されたラーメン画像を見て開拓してないことを思い出しました。



尾道中華そば 渡なべ


元は入店しづらいオーラ漂う昭和風味なとんかつ&カレー屋『三象』


尾道系のラーメン屋さんになったのは知っていましたが開拓してませんでした。
(牛骨も使われていたり若干アレンジ系かも)

意を決して昼過ぎに出向いてみましたが。。。

準備中??

辛いタイプやカレー味もあり、
見かけたインスタは日替わり定食の画像でした。

どうやらスープが品切れだったようです!(残念

Posted at 2023/11/16 21:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2023年11月15日 イイね!

幻魔大戦

何気なく見ていてふと気づいたのですが。。。

トリバゴのCMで年配夫婦の方、嶋田久作さんですよね?!

突然、角川アニメの『幻魔大戦』を観たくなりました。

ストーリーが壮大すぎて昔よく分からず。。。
あまり意識していませんでしたがキャラクターはアキラの大友克洋氏ですね。

原作はSF作家の平井和正氏+石ノ森章太郎氏の漫画

この表紙を見ると確かに石ノ森キャラ
(サイボーグ戦士ベガはキカイダー風。。。)

この表紙にも見覚えあり。

アニメの後に文庫本でも読みましたが1~2巻で挫折(笑
時代なのか、コチラの表紙は欧米風キャラでスターウォーズっぽくもある。

はて?
そもそも映画はアニメで実写版がないのにナゼ嶋田久作?

どうやら同じ時期の映画、
『帝都物語』『帝都大戦』とゴッチャになってたようです(笑

それにしても、
某・秘密結社のあの総統は実写版なら嶋田久作氏で決まりでしょ、吉田くぅ~ん!
Posted at 2023/11/15 17:39:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月14日 イイね!

ご当地ナンバー

原付・ピンナンのご当地ナンバーが増えすぎて把握不能ですが、
(そもそも居住地エリア外のナンバーは取得できないし)

奈良県ですが、ストⅡ柄ができたそうです。

ガラガラして派手すぎると思う人用か、
車のご当地ナンバーのようにフチ部分の色で軽や二種を現すよう、
黄ナン、ピンナンが区別できるのが新しい。。。

これは車用ではありませんが、
もしあっても初代セルシオに付けると大変なことに。。。


さて、地元エリア近くには、
尾道、呉、(限定で既に入手不可だけど)倉敷と、キャラではなく落ち着いたデザイン多し。

福山市もローラちゃんやくわいでなく、
鞆の浦の風景のような落ち着いたデザインを期待していましたが。。。


車(福山ナンバーに続き広島ナンバーもほぼ同じデザイン)と似た、
カープ柄に決まったようです(笑

まぁ、50㏄のみなので取得することもなさそうです。

車の広島ナンバーも交付が始まったそうです~
Posted at 2023/11/14 19:36:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ピンナン | 日記
2023年11月13日 イイね!

EX30

まだ実車を見ていませんが、
ボルボのBEV、EX30が販売されています。


名前から想像のとおりXC40のEVよりさらに小さいようです。

そのイメージから発表直後には全国何箇所か大都市の駅で、
超精巧なミニチュアショールームが飾られていたらしい。

見てみたかった。。。

サイズもほどよく航続距離も十分、
値段的にはFIAT500eと同程度でVW iD4あたりにも脅威ですかね?!

希望ナンバーを選ぶとしたらやはりド直球のあの番号、
ただし倉敷あたりでは某・欧州舞台定番のナンバーなので一味と見られます(笑


EX30はそろそろ各Dへ配備されるという話を聞きますが、
欧州舞台とFARMの間にあるボルボ倉敷?にはまだないようでした~
Posted at 2023/11/13 19:30:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月12日 イイね!

この街の中華そば

少し前、大阪王将で全国5エリア対抗の天津飯対決が開催されていました。

次は都道府県対抗の中華そば対決のようです。

ナゼ42?と思ったら店舗自体ない県が5つあるそうです。
(全国まんべんなくあると思ってました。)

いかにもなご当地モノもあれば知らないモノも。。。

例えば愛知は味噌煮込み(うどん)風に台湾ラーメンの台湾ミンチをプラス(笑


個人的に一番攻めてると感じたのが、
チキン南蛮にタルタル、さらにカレー味の宮崎県(汗


神奈川のサンマ―麺などオーソドックスですが、
ネタなのかサンマ出汁を使っているとか?!


天津飯は中四国で1ブロックでしたが今回は県ごと。
近県をチェックすると、

島根のしじみはまずまず正統派路線。

鳥取の牛骨も。


広島はご当地スパイス、レモスコを使っているらしい。

岡山はどちらかといえば笠岡ラーメンに寄せてますね!

天津飯の時も笠岡店が考案者らしく笠岡が強いのか??

期間内に行けるかはさておき、広島と岡山が射程圏内ですかね~
Posted at 2023/11/12 10:57:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記

プロフィール

「4年ぶり岡山で開催のTOHM、恒社長やみん友さんも走行会参加していますが、とても暑くて行く元気なし。。。(あと、二日酔いなので運転控えてます~)」
何シテル?   07/21 12:11
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation