• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2023年12月03日 イイね!

ホルモンうどん

今まで知らなかったのですが、
津山ホルモンうどんの有名店『橋野食堂』は出雲街道に面しています。
(なので早めに街道を走っていてB’z稲葉さん実家を偶然発見)

橋野食堂は営業時間内でしたが(16時迄)材料切れで閉店でした。。。

まぁ開いていても食べられたか、昼のレトルトカレー分を空けておくべきでした(笑

そのまま道なりに走って出雲街道の城東街並み

岡山県の観光HP写真はかなり盛ってるようで(笑
実際に生活されている方も多く新旧混じって生活感もあり、
ワタクシが子供の頃に親戚が住んでいた矢掛宿場町の趣きに似ているか?!

津山城(石垣)が見えたらもう津山駅です。

時間が微妙でしたが津山まなびの鉄道館に。

入館料はさほど高くなく(300円台)JAF割もあるようなので迷いましたが、
閉館まで20分、中途半端に観るのもアレなので今回はパスしておきました。

代わりにプランターを牽く蒸気関車を鑑賞(をぃ


ホルモンうどんは諦めきれず帰りの列車内で食べようかと検索!
結構なお店の数あるのですが時間が微妙(16時前)でどこもやってない。

Googleマップで『営業中のお店』にチェックを入れると。。。

トマト&オニオン??
入社1年目、津山マラソンで前泊したホテルα-1の1Fです。

半信半疑で行ってみると(公式HPの店舗限定メニューにも出てこない)、
ある!


ただしイートイン専用メニューでした。
もしトマオニがドムドムのように絶滅危惧店なら他のメニューと思いましたが、
岡山県内にはまだ多数あり、少ないながら全国まんべんなく他県にもある様子。
今回はパスします。


ブロンプトンを輪行袋に入れ、駅ナカのセブンイレブンで何か買います。


ということで。。。  おつかれ生です♪

驚いたのは駅の券売機に交通系カードをチャージするメニューがなく、
改札にも人が立っていてカードリーダーもない?!
岡山県北ではサービスをやっていないそうです。(設備の費用対効果を考えると確かに)

まずは岡山駅まで約1時間半

TKGの聖地、亀甲駅の亀頭は目(時計)が光って怖ぃ。。。
ド派手な色だったのも10年でくすみ逆に不気味な感じです。

岡山からはさらに1時間、長旅が終わります。

この日の走行距離、約70km(獲得標高差約700m)でした~

てんちょブログはコチラ

~おわり~
Posted at 2023/12/03 08:41:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2023年12月02日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【コールドスタートプロテクション】

Q1. コールドスタートプロテクションについて良いと思ったポイントは?
回答:
シリンダーがほぼ横向きのサンバーにこそ試したい!!
エステルベースのヌルっとしたフィーリング、好きです♪
Q2. コールドスタートプロテクションについて推した方がイイポイントは?
回答:オイル交換と一緒に施工して楽そう。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【コールドスタートプロテクション】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/12/02 05:46:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年12月02日 イイね!

聖地巡礼からの実家探訪

片鉄ロマン街道は往復で55kmくらい。
地図を見ると若干登りはあるものの広めの国道へ迂回すれば距離は60~70kmになるも、
津山まで行けそうと気づきました。

なので車でなく電車で輪行にしています。
和気駅にはまたしても謎のアニメ聖地らしき看板。
推しが武道館いってくれたら死ぬ

知らないのですが、
そこそこメジャーで?アニメの他に実写版もあり聖地は主に岡山らしい。

天瀬駅も『推し…』推しでしたが駅だけ撮りたい人には微妙か?!

作者出身は倉敷らしく、このあたりエリアは聖地でもないみたいだし。
詳しく解説された方のブログらしきもの発見)
基 玲奈は地下アイドル推しの主人公の友達妹で和気出身の設定らしい。

ソロで走って10数kmで湯郷温泉エリアに。
以前、温泉に一泊しましたがもっと県北のイメージでした。


少しだけ散策



オサレなパン屋さんは売り切れ終了でした。
あいゆうわいえ

裏手にルノー4と普段使い用の?黄色いトゥインゴあるはずですが、
すぐ近くの別のお店にもルノー4?

パン屋さんは荷室が大きいバンタイプなので別モノ。
こんな狭いエリアにルノー4が2台もあるとは。。。

寒いのもあって足湯でちょっと休憩~


さらに少し走ると、以前アバルトコーヒーブレークミーティングに行った道の駅
野菜とかちょっと買っても持ち帰れない。。。

最後の峠を越えると津山市東部の平野部に出ます。
ローカル路線の姫新線だけど駅舎だけ綺麗なガルバ製?!
駅舎が新しくなったばかりの勝間田(かつまだ)駅

婦人警官の乗った謎のミニパト


秋のサイクリングでは津山から出雲街道を西へ
今回は城東エリアを走ってみます。

まったく予備知識なかったのですが、ふと店名で気づいたコチラ
イナバ化粧品


あの人の実家ですよね。。。


~つづく~
Posted at 2023/12/02 07:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2023年12月01日 イイね!

斬新なビジネスモデル

片鉄ロマン街道の折り返しが近づいてきました。
この橋は自転車専用というか、確かココも廃線跡の鉄橋です。

この狭さから狭小規格のレールを実感できます。(いわゆる軽弁?)

吉ヶ原駅

色々な映画のロケ地になり、最近では『とんび』にも登場

駅舎もいい雰囲気ですが駅長室内の運行状況制御盤?が気になります~


本当の終点は少し先の黄福柵原駅


『黄福(こうふく)という名前にピンときたあんた、岡山ケンミンだね?!』
亀甲駅最寄りの食堂かめっち。とは山一つ隔てていますが、
卵かけご飯で有名な同じ美咲町なんです。

前回人数的に入れずに諦めたTKGのお店『らん』に行くも休業中。。。
てんちょ的プランBは少し戻ってお弁当を買う予定だそうです。

ワタクシは当初計画とおり皆さんと別れて津山方面へ北上します。


S澤さんともう1台のキャリーミー、無事55km完走(驚
その隣の小柄なのが小6の娘さん(サドル他調整してブロンプトンで)

離脱して約500m後、腹が減った。。。(をぃ
なにやら人気店の予感がして事前情報もなく入店します。
中華そば専門店 てんしん美咲店】

後で調べると和気IC出てすぐの和気店も確かに見覚えあり、
公式HPによるとコチラ美咲店の方が本店なのか??
店名はひらがなでロゴを見ると天心、典心、展心をかけている。深い意味が??

中華そばは醤油系の一択!(迷う心配なし)

スッキリしていて若干甘めの岡山らしい中華そばでした。

セットは迷った末、カレーセットに。

トイレに席を立ち注文後に気づいたのですが、
カレーライス(レトルト)と明記してあります。。。  ある意味斬新というか潔し!
『カレー専門でないお店やSAとかで、これって。。。』
ということはありがちですが(笑

それならば銘柄を利きカレーと思い着丼(着皿?)するとかぎ慣れた匂い(笑

ただしお肉は多く、かといって高級レトルト風でもなく、
追加しているのか(チャーシューの端切れとかを)謎仕様です。。。

いい意味でビジネスモデルの勉強になりました♪


後日、みなさんはどこで何を食べたのか聞いたところ、
県北で強い、お弁当のつるやでイートインしたらしい。
調べると行きに走らなかったキャットアイ工場の真ん前あたりにありました。

ひょっとしててんちょも弁当屋と思いつつ行ってイートインと知ったのかも?!

~つづく~
Posted at 2023/12/01 21:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記

プロフィール

「4年ぶり岡山で開催のTOHM、恒社長やみん友さんも走行会参加していますが、とても暑くて行く元気なし。。。(あと、二日酔いなので運転控えてます~)」
何シテル?   07/21 12:11
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation