• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2024年09月07日 イイね!

岩谷

実は今回のライドで目玉にしていた船は。。。


この3~4日前に見たとインスタにアップされていた情報
岩谷産業が、大阪万博で会場へのシャトル輸送に使うという水素燃料電池船

既に船の形にはなっていて、
建造自体は大阪の造船所、尾道では内装工事をしているとの情報です。

インスタに写っていた写真は向島と思い込んでたら。。。

対岸の本土側、市役所に近い場所のようです。
通過する百島行きのフェリーと比べても小さそう。(サイクルシップ ラズリくらい?)

尾道側から見ても。。。

屋形船がジャマでよく見えず(笑

そして、こんなに近未来風なのに船名がかなり和風!

ググってもどこにも情報ヒットしないのでひょっとしてトップシークレット??
(船名部分に軽くモザイクかけておきます)

このペースなら万博にもちゃんと間に合いそうです。
もしも、運行中に水素欠で止まったら。。。

きっと非常用にコレで動くに違いない!(をぃ


メタンガス船なら、万博会場で現地の地面から調達もできるのに。。。(をぃ

~つづく~
Posted at 2024/09/07 09:36:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2024年09月06日 イイね!

尾道ラーメン開拓

向島から渡船で本土側へ渡ります。

前日の台風影響もあってか、
観光客らしき雰囲気のサイクリストはちょぃ少な目か?

U2あたりにたまに変わった船舶も停泊していますが、
この日は見た感じ普通のタイプばかりなのでスルーします~


到着時11時30分、老舗ラーメン店(つたふじ)、雑誌やメディアで人出の増えた店、
どちらも行列ができつつあるのでお目当てのお店へ急ぎます!

尾道中華そば永潤

福山店もできたのですがやはり本店で開拓します。

到着時には比較的空いていましたが注文して待つ間に満席に!

デタッチャブルな隔壁の味集中カウンタースタイルです。
(家族連れとかなら外せるようです。)
頻繁に来るなら5000円で6000円分は喫茶店のコーヒー券11枚つづりよりお得?!

中華そば(並)+半チャーハンセットです♪

新興店は甘めスープが多い中、コレは甘さもあるけどトラディショナルな尾道中華そば
半チャーハンも香ばしく、
お店によってはこれをノーマルサイズと言っても不思議ではないボリュームです。

商店街をパトロール


パン屋航路は残念ながら買って帰るバッグ類を装着してなくスルーです。。。

いつも気になるおでん立ち飲み店も仕込み中のようでした~

今回は自走なので飲めませんが。。。

~つづく~
Posted at 2024/09/06 22:38:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2024年09月05日 イイね!

シップ・オブ・ザ・イヤー受賞

前日は台風で中止になったそうですが、
この日、向島の隣の因島ではポルノグラフティ25周年記念のライブ

前後の期間、島ごとポルノ展と題して色々なイベント目白押しです!


の字がトレードマークのはっさくんも、この日はの字


まぁ、混んでるでしょうから、
この日は向島だけにしておきます。

ということでサイクリストの憩い所? 後藤鉱泉所に寄っておきます。

サイクルラックも当然完備です!


今まで飲んだことのない、
尾道文学サイダー(コーラタイプ)志賀直哉編にします。

ラベルには暗夜行路の暗~い文章なのですが、

飲み終えると内側には明るい文章でコントラストの対比だそうです。


最近、怪獣レモン(元は商品価値なかったゴツゴツのゴジラみたいなレモン)と
コラボ商品がありますね?!

レモンピールを嫁りんこへの手土産に。

ぇと… エコな男なので袋は要りません!

このトートバックをいただきます♪(をぃ

中身より外身の方が大きかったかぁ~



この日、次のお目当ての船は新聞で知った小さく丸いタグボート

シップ・オブ・ザ・イヤーを受賞したこともあるらしい。
ワンマン操船可能でゲームのようにジョイスティック操作らしいです。

コチラを思い出す貴兄、オサン確定です。。。


尾道港への渡船乗り場近くにいるはずで、
少し探してみると。。。

ひっそりと待機していました。

Googleマップの空撮を探すとちゃんといるようですよ!

画像の切れ目で1つは半円ですが。。。

~つづく~
Posted at 2024/09/05 20:14:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2024年09月04日 イイね!

小籠包

餃子は冷食でもチルドでも、
かなりのクオリティな商品が増えました。

一方で小籠包は薄い皮、あふれるスープの問題で、
素人考えにも難しそう。。。

そんな時、スーパーでみかけて購入(ひとまず2袋)

三代目は陳 健太郎
陳 健民 → 健一 →健太郎と先々代からはかなり和風なお名前に。

ジョセフ・ジョースター → 空条 承太郎 くらいの変化です!(をぃ




さて、小籠包ですが、
袋自体に蒸気弁が付いているのに気づかずやぶいてしまい。。。
オラオラオラ~!! ワタクシのスタンドの能力では復元できず(をぃ


2食目では指定通りの方法(袋のままチン)、ワット数・時間で試してみましたが、
ナゼか最初の間違った方法の方がつゆだくで美味しかった気がします(笑
Posted at 2024/09/04 20:29:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月03日 イイね!

台風一過

ノロノロで直撃コースだった台風10号は、
通過してみれば住んでいるエリアに大きな被害はありませんでした。。。

さすがに四国を通過中の土曜は様子見でしたが、
翌日曜は用心しながら軽く自転車に乗りました。

瀬戸内エリアは海も穏やかです~


何かテーマを決めて走ろうと、あちこちで船を観ながらのコース設定です。
午前中~昼にかけて走り、輪行はしないので今回はSURLYをサンバ―に積んで出発!

鞆の浦の観光と生活道路を確保するためのトンネル
トンネル自体は既に貫通しているはずです。

常夜灯付近で漁船を愛でて?


常石造船エリアへ。。。

巨大なビルを建てていると思ったら、
パナマ船籍の自動車運搬船でした。

そして。。。

台風だしクルーズには出ていないだろうと睨んだガンツウは停泊していました♪

あぁ、いつか乗ってみたい♪

船着き場までのアクセスも、
クローズドコース専用のヤマハ製グリスロ(ゴルフ場カート?)です。


ここから自転車でスタートです!


尾道のモンサンミッシェル、沖の観音は満潮で島状態でした(笑


あちこちにある厳島神社(分祀)の一つ


からの~

ボタンを押すとパトランプが光り、対岸から来てもらうタイプの渡し船です。

尾道やアートの島?百島へは1日数便ですが、
この渡し船区間は呼べば来てくれるオンデマンドでSDG’sな仕様です。


向島の東岸、歌港へ到着します。


大人180円+自転車30円、210円です。

~つづく~


【オマケ情報】
出かける直前までブロンプトンにしようかと迷い玄関に置いて出発。
自転車を忘れたと思い、嫁りんこから電話がかかってきたのは内緒です。。。
Posted at 2024/09/03 19:43:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「シャッター(3箇所)、網戸、窓、ガレージゲート、門扉、玄関ドア、ベランダ掃除、草取り。。。
疲れました(汗」
何シテル?   09/21 21:27
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation