サンバーのオイル交換をオートバックスでと悩みましたが、
オイル\2,000弱(3L)、工賃としてオイル交換会員継続\1,000(年2回くらいだと元が取れない?)、フィルターが純正\1,000弱に対し\1,500円くらいと微妙。。。
結局、倉敷方面に出かけて、
マカンの車検をお願いしたライムスさんで
農道のポルシェも交換してもらいました。
MOTULとかでもいいのですが、
業販向けの『可もなく不可もなく普通のオイル』、MAPSなるものでお願いしました。
フィルタ交換もお願いしちゃんと下抜きで交換、
タイヤ空気圧もチェックしてもらいタイヤワックスで?クログロ復活です♪
これで合計\3,000円ちょぃなのでABより安い??
MAPSの値段を後でググってみると業販専用で200L単位(ドラム缶)
計算すると1L 350円くらいのようです。
翌日はエネオスアプリから洗車機クーポン届いていたのでサクっと洗車
GSへ行く前に鉄粉除去をスプレーし、窓枠に泡フォームを吹き付けて、
ちょうど所用時間5分で浮いてきた頃にGS到着でした(笑
帰宅してガラス撥水コートをしてとりあえずこの日はフィニッシュです~
Posted at 2024/11/28 17:57:01 | |
トラックバック(0) |
車(サンバー) | 日記