• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

2024年もお世話になりました♪

みん友の皆さん、フォロワーの皆さん、
たまたま(または車種やキーワードで)立ち寄った通りすがりの方々、
この1年お世話になりました♪


今年は車2台+バイク1台の車検年ではありましたが、
増車や大きな弄りもなく例年通り、維持りの1年でした。。。

◆マカン
車検に併せてタイヤを新調したくらいで、あとはフューエルキャップのストラップ程度。。。


◆Riva
こちらも車検と、レザーシートのDIYクリーニングやピラー交換くらい(笑


◆サンバ―
こちらはDIYでディスプレイオーディオセッティング継続ちぅ

来年の車検はサンバ―のみなので、ますます維持りのみの予感。。。

◆ブルターレ
車検は通しましたが、
あまりの酷暑~秋も猛暑でほぼ不動のまま(笑

来年はバイク本体でなくツールBOXのDIYお化粧直しですかね?!

◆自転車
こちらもあまりの酷暑でスイートスポットで近場のみ。




増車といえば、
コチラのハの字・車高短の4WDが増えました♪(をぃ



それでは皆さん、よいお年を~( ̄▽ ̄)

※この時期、スーパー・コンビニでも売れるようですね~
 今年は別の蕎麦を準備済みですがまた来年のネタにします。
Posted at 2024/12/31 10:35:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月30日 イイね!

年内最後のニクの日

ちょうどデビューしたのも1年前のニクの日。。。
(GS居ぬきの一風変わった店舗)

今回はその後オープンした別店舗


お弁当2種と、定番のヒレカツ、揚げたてコロッケです♪



ニクの日限定で500円ワンコインの世羅みのり牛焼肉弁当!

個人的には山形の駅弁、焼き肉ど真ん中?だったかより好みです。

そしてもう1品は初めて買った、
ガーリックステーキ弁当

この手のお弁当では、
なんとかして白ご飯を肉で隠すよう薄く敷き詰めるのが定番ですが、
肉が折り重なるように乗ってます~


後で知りましたが、
値引かれて598円ではなくレギュラー価格のようです。
Posted at 2024/12/30 21:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月29日 イイね!

50%増量

スバルディーラーで助手席側キャッチの部品を交換してもらう小一時間の間、



福山市の路線バス無料キャンペーン中だったので、すぐ近くのバス停をチェック!
(スバルは大きな交差点にあり北上すると店舗や飲食店多いエリア)

が。。。

こりゃ、どこへも行けん!(この時すでに16:30)

諦めて向かいのパチンコ屋1Fにある絶滅危惧コンビニ、ポプラをパトロール!


少し前に新聞で見た、50周年記念の50%増量キャンペーンちぅ~


この日は、焼肉系弁当の具が50%増量と、
だしの効いた焼きうどんの麺50%増量。具の量はそのままらしい(笑

スバルでの作業完了からの帰りに買って帰りましたが、
300円ちょぃでなかなかのボリューム、味でした♪



今となってはローソン傘下となったポプラ。
ローソンが盛んに『店炊きご飯』をPRしているけど、

コレってポプラで成功したビジネスモデルですよね~
Posted at 2024/12/29 08:11:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月28日 イイね!

コインホルダー

サンバー弄りネタの続編、
【CarPlay用のUSBコネクタ出しをどう小奇麗にするか】です。


最近の車種なら、
メーカごとのスイッチ形状に合わせたUSBパネルで簡単にトレードインできそうです。

が。。。

純スバル製の軽四車種には当然なさそうです。

近い寸法では日産とか三菱とかあるのですが、
結局メーカごと爪の形状とか違うはずなので無理やり接着剤で止めるのが想像できます。
(余談ですが、M3をCSLトランクに交換した際、
 ナンバー灯が平行と正規で全然違って、削りまくったのも遠いおもひで♪)


ふと気づいたのですが、

センターコンソールのコイン入れ(3つもある)が、
ダッシュのスイッチ類と形状的には取付互換みたいです。

半円状に窪んだコインケースの方が切ったり削ったりパテ埋めしたりの加工が簡単そう♪
コイン入れが3つもなくても。。。
というか、キャッシュレスの時代にほぼ使うことないでしょう(笑


【オマケ情報】
◆M3には中古で購入時にセンターコンソール用に、
 純正でドリンクホルダー+コイン入れパネルに交換しました。
 (当時まだETC普及率もボチボチで各地に有人の300円くらいの有料道もあった。)

忍者屋敷のカラクリのようにクルっと裏返って、
2~3箇所分のバネで保持したコインホルダーが現れます。

◆最近の車では、高速紙チケットホルダーとあわせあまり見かけませんが、
 プロボックスとか、営業車には純正・OPのコインホルダーを見かける気がします。

営業車だからコインを使う頻度高いかはピンときませんがどうなんでしょ?

◆それよりも車内で食べるコンビニ飯、夏場はコスパ高い紙パック飲料、
 食べた後のゴミ袋。。。

そのホールドがあるのは働く車としてナイスアイデアです~

車ネタはきっとこれで今年最後の気がします。。。
Posted at 2024/12/28 13:31:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(サンバー) | 日記
2024年12月27日 イイね!

路線バス無料の旅【保命酒屋さん】

飲み屋さんではないですが、
普段、鞆の浦には自転車で来ることも多く試飲できない保命酒屋さんへ!

定期的にみりんを購入する入江保命酒店が大きいですが、
このお店がいちばん老舗です。


なるほど!
薬草の香りも強く鮮烈で、滋養強壮に効きそうです♪

いつも鞆の浦 de ARTでは二階を作品展示に貸し出されています。

お話好きな女将とそんな話や、
今はやってないけど、みりんの販売もしようかなという話で盛り上がりました。

このカープ優勝記念っぽぃお酒はいつの優勝のかとお聞きすると、
なんと最初の優勝の時のいただきものだとか!!

ART鑑賞の時に気づいていたのですが、
キッコーマンの醤油さし、成田エクスプレス、ヤマハの初代V-maxデザインで有名な、
栄久庵憲司の世界』(書籍)を置いていました。

何か言われでもあるかと聞くと店主の高校の大先輩らしい。
女将はよく知らないそうで、お客で知っていたのはワタクシで二人目だとか(笑



そろそろ観光客で混み始めました。

もう一杯だけ何か飲んで帰ろうと、
古民家カフェ 雁木

保命酒屋さんのすぐ隣です。
以前から気になっていて、カレーを飲んでおきます(をぃ

看板にもなっている土鍋カレーは気になりますが、
まずは小手調べに素のカレー(680円)です。

トマトの酸味も少し効いていて色々なアレンジ版も気になります。


コチラも気になる~


帰りも当然バスは無料でサクっと福山駅前まで帰ってきました。

嫁りんこからは天満屋でワイン他、買い物リストが送信されてきて、
ついでに近くの自由軒と思ったらこの日は夕方4時から営業でした。。。


デパ地下では、普段できないお酒コーナーで試飲(プチ高級なシャンパン)
この日まで他県から臨時出店のチーズケーキやスコーンを買って帰りました~

※この後、別件で用事あり、
 2つ先のバス亭なので歩きでOKなのですが無料ついでにバスにしました(笑

この日は、
ビール、日本酒、保命酒、カレー、シャンパン、ワイン(帰ってから)、
飲み三昧のバス旅でした~

~おわり~
Posted at 2024/12/27 18:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「骨付きのからあげクン?
と思ったら味付けが丸亀B級グルメの骨付き鶏風か。。。」
何シテル?   08/15 17:47
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation