• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2025年02月18日 イイね!

尾道の商店街パトロール

尾道の商店街はぼちぼちの人出でした。


来る度にオサレな店ができたり(尾道ラーメン店も増殖中)


元々何があったか、一部は更地になってたりします。

本来は裏路地で見えない、大胡商店も通りから見えてしまいます。

この日、車でなく電車でと嫁りんこに薦めたのは当然理由が。。。
勿論、飲めるからですが、

おでんの立ち飲み屋さんは開いてませんでした(残念

ゲストハウス『あなごのねどこ』は久々に奥の宿泊所手前まで散策。。。

本当に奥が深いなぁ~


レトロな酒屋『向酒店』を覗いてからの。。。

尾道市役所の屋上展望デッキへ!

何度も来ていますがソロばかりだったのか嫁りんこは初らしい。


尾道ラーメンとはちょっと傾向の違う『めん処 みやち

開けてないことが多いがこの日は営業してました。
ここもなかなか行けず未開拓案件です。。。

尾道系ではない若干変化球気味のお店も?!


目線を入れても。。。
(近くのみろくの里、みろく坊やか??)

尾道U2方面もパトロール!



放水銃も付いていて珍しい船と思ったけど、後で船名から調べるとタグボートでした。


いくつか甘味をお土産に購入し、




最後の望みをかけて駅の大衆食堂『せと』を見たけど営業していない~(悔

嫁りんこが、
『駅ナカのセブンでお茶を買ってきて!』というので、

ちゃんと、ほうじ茶を買ってきましたよ~(をぃ

向かいのホームで撮り鉄風な人がバズーカを構えていたので何かを期待しましたが、
到着したのはREDWINGの色違いモデル、岡山管区を走る『Urara』でした。

乗ったのは初めてでREDとの違いは分かりませんでしたが全体的に新しかったです。

まぁ、たまには電車での旅もいいですね~
Posted at 2025/02/18 19:55:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月17日 イイね!

一人足りない?

大阪王将の限定メニューです。

某・島根のとんかつ屋さん近くの天根さんが考案した、
社内コンペ優勝メニューのようです。


正直、チキンとバジル、レモンの組合わせはよくあるパターンで、
組合せ自体には斬新さを感じていませんでしたが。。。


これがなかなかバランス良い!
さっぱりし過ぎずそこそこ濃いめの味で、
バジルは自己主張し過ぎず、少量のあんかけぽくもあり炒飯のパラパラ具合も残ってます。

カープグッズ持参で定番の餃子無料。

写真では美味しそうで大振りですが、
この日は焼く人の技量か、ちょっとイマイチだったかな?!

そんなことはさておき、ふと感じた違和感

バジルとチキンとチャーハンのカルテット?

カルテットは『四重奏』なのに三っつ??

X(旧Twitter)上でも同じスレで喧々諤々(笑
『スープ』がもう一つだとか、『レモン』『トマト』説、大喜利状態です~


私見ですが、あまり深い意味はなくて、
三つで『トリオ』だと大阪のお笑い芸人みたいな響きだからかな?!

真偽の程は、某とんかつ屋さんに聞いておいてもらいますかね~
Posted at 2025/02/17 18:33:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月16日 イイね!

あおぞらパパド

ちょっと尾道方面(商店街あたり)を散策することに。

嫁『尾道まで自走で何kmくらい?』
の『20kmくらいか。』
嫁『ムリ!(ブロンプトンでの自走は)』


ということで、尾道は駐車場も少ないし高いエリアなので電車で行くことに。
驚いたのですが、向島の顔 日立造船のカンバンは撤去と思い込んでたら、

カナデビアに替わってました。
(サイズは控え目と思ったら条令で景観上の制約あるらしい。)

尾道駅に着いて北口から出ます。
無人の寂しい改札で、使ったのは初めてかも?!

事前にリサーチしていたスパイスカレーのお店を開拓です♪
あおぞらパパド


駅近く、線路越しに商店街入口あたりを見下ろせます。


オーダー方法が一風変わっていて、
レーダーチャートのような分布図にルー、ライス/ナン、辛さやトッピングを
シールで貼り付けます。

両面使ってもよいし、2~3人で色分けしても。

2品をオーダーします。
◆サグチキン+チキンマサラあいがけ、ごはん大盛り、辛口、ホットチャイ
◆バターシュリンプカレー、ビリヤニ(土日祝限定)、中辛、尾道ラッシー

ライス大盛り(無料)を間違えて普通サイズに盛った後気付いたらしく、
湯のみサイズで差分の追加ライス付きです(笑

辛口にしたサグ+チキンのあいがけはスパイシーで美味しい♪

今回は2品ともライス系ですが、プレーンなナンの他、追加料金で別のナンも選べるそうです。
(日替わりはチャイナン)

土日祝限定のビリヤニはこの日、シーフード味でした。
尾道ラッシーは酸味強めのレモンでサッパリ味です♪

HOTのチャイもいい感じ。

この値段(4500円)は食べ放題・飲み放題?

と思ったら。。。
宿泊とのセット料金みたいです。どこだろ??
(少し高台の民家を改装したゲストハウスのようです。)

食後は踏切を渡って商店街方面をパトロールです。
~つづく~
Posted at 2025/02/16 08:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | カレー | 日記
2025年02月15日 イイね!

ヒマラヤン サクラ

今回開拓したのはネパール料理のお店
HIMALAYAN SAKURA (ヒマラヤン サクラ)

日本語ののぼりがなければかなり異国情緒満点です。

店内は間違いなく何かの居ぬきでしょうが、細長いカウンターのみの配置。

絵画の他、8848とかチョモランマ標高ネーミングのウォッカ、
(最新の計測では隆起したのか8849mが実状らしい。)
右手には販売しているのか、このエリアの同郷人コミュニティ向けか食材の数々。
水タバコらしきものも置いてあります。

少し前の口コミでは、
日本語がほとんど通じないとかありましたが今はまずまず大丈夫みたいです。
ディナーメニューも充実していますが今回はランチメニューから、

◆Aランチ


◆チキンビリヤニ


ランチには2種の丸いナン
甘味は控え目で緑の方はより塩味が強く、甘いダル(豆)ペーストに合います♪
(なんとなくメキシコ現地料理の味付けに近いです。)
カレーの方は辛さ控え目だけどスパイス感はあり独特の味です。
大根、人参、生のグリーンピース?のアチャール(漬物)も独特の味でした~

チキンビリヤニは以前セブンで買い損ねたビリヤニ同様に超・長粒米が美味い♪
油がベタベタしているようでサラっとしている不思議な感じでした。(何油?)

ラッシーを2杯、サービスしていただきました。

ディナーメニューには聞いたこともないメニューがあれこれあり、
こりゃ、夜に来て試してみますかね~


食べログでは、やたら”タカリ”推し。。。
現地の民族名でもあり料理の名前にもなっているようで野菜を炒めた副菜か?!

また改めて来たいと思います。
プレジャータウンはハシゴしない想定で(をぃ

さて、開拓前に嫁りんこが気になったのはわんこOKと書いていた人のレビューで、
どう見てもそんな雰囲気は1ミリもなく、誤情報だったようです(笑
純粋に書込みミスか、日本語がおぼつかない時に間違った受け答えをされたのかも。。。
Posted at 2025/02/15 10:04:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | カレー | 日記
2025年02月14日 イイね!

ニュージランド

休日、KING顧問のように
嫁りんこにも参戦してもらいココイチ創業祭に参加しようと思ったら。。。

嫁『せっかくならチェーン店でない開拓をしたい。
  実は気になるお店があるけど、ちょっと場所がディープなので。。。』

VW・Audiディーラーにも近い複合商業施設
ポートプラザ日化の傍にあるディープなエリア近くです(汗

商業施設名に残ってますが今は沖合埋立地へ移転した?日本化薬跡地で
そこそこ大きかったはず。高度経済成長時にはさぞや賑わったのでしょう。

某☆やすし☆さんも福山へ長期滞在していた時に気になったらしい24h営業の託児所

今は居ぬきで別の経営なのか事情あってか名前はなくなりましたが、
乳児ランドというナイスなセンスのネーミングでした。

スナックはまだ営業していない時間帯ですが、恐る恐る通過して。。。


開拓するカレー店へ!
~つづく~
Posted at 2025/02/14 17:34:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「4年ぶり岡山で開催のTOHM、恒社長やみん友さんも走行会参加していますが、とても暑くて行く元気なし。。。(あと、二日酔いなので運転控えてます~)」
何シテル?   07/21 12:11
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation