• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2025年03月16日 イイね!

山口のモンサンミッシェル

本場フランスも一度行きましたが、
その他でも、モンサンミッシェルと名が付いたらついつい行ってしまいます(笑

周防大島の道の駅のすぐ近くにあります。

この道の駅、
前回来た時はローストビーフ丼のアロハオレンジが2時間待ちで時間つぶしに来ました。

アロハな郵便ポスト、ひょっとしてエアメール料金?(をぃ

ちょうど引き潮気味で島(真宮島)へ渡れそうです。


というかちょっと潮引きすぎでもう少しモンサンミッシェル感あればよかったか?


この先、何か所か立ち寄る予定で道の駅の中はスルーしましたが、
後で復習するとこんなダムカレー風なメニューがあったようです。。。


~つづく~
Posted at 2025/03/16 15:34:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月16日 イイね!

ケイデンスセンサー

嫁りんこキャリーミーのサイコンを検討した際、
ふと思い出したのがXOSSのスピード/ケイデンス兼用センサー


GARMINウォッチで自転車に乗る際にセンサーが必須と思い、
海外のANT規格が適合、ということで買ったものです。

キャットアイにもラインアップあると後から知りましたが、
そこは適合するサイコンの型式を書いてあるので怖くて冒険できず。

ある日のサイクリングイベント時、
センサーをSURLYに付けたままブロンプトンで参加して、
『走行ログは採れないか。。。』
と諦めたのですが、GPSのみでそれなりに採れてました(笑

センサーがあるとGPSが不安定でも精度よく採れるということみたいです)

※それなりにGPSが受信できればこれくらいの軌跡は描画するので十分でしょう。
 (宮島近くの宮島口から映える下瀬博物館へのソロライド時のもの)


XOSSのセンサがあまり使い道なくて遊んでしまっているのですが、
キャリーミーはシングルギアなのでケイデンスと距離は換算できるはず!

クランクに付ければなんとかなるのでは?

と思いましたが、GARMIN側にスピードセンサーモードでのタイヤ周長設定はあるけど、
ケイデンスはその設定がない。
もし設定あったとしてもスピードは瞬時データだけどケイデンスは1分間平均、
平均分速になってしまいますね~

センサーは電池を入れ替えるごとモードが変わるのでケイデンスに。
仮装着してクランクを回してみたらきちんと記録されていました。

GARMINアプリでのログ

『動作するかな?』と心拍数が高まり(上段)、
ペダルを手で回して止めた後、1分間平均換算なので徐々に下がり停止(下段)、
心拍数が若干アップ!という生々しいデータです~


気が向いたらキャリーミーでケイデンスでも取ってみようか。
ひょっとしたらキャットアイにセンサをペアリングしたらケイデンスが採れるかも?!
Posted at 2025/03/16 08:56:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2025年03月15日 イイね!

カフェ Misaki

広島方面お出かけと言いましたが、
正確には山口県に入り、広島寄りの岩国を越えて周防大島へ!

ワタクシ的には2回目の訪問です。
(橋を渡ったT字路に島名は昔からありますが自発光式に変わった?)

山口県特有のオレンジ(みかん)色のガードレール

時々すごく綺麗な箇所があり、
場所的には明らかに走り屋が突っ込んで修理したような箇所でした(汗


瀬戸内海のハワイと呼ばれる周防大島、
気候というよりは1900年頃のハワイへの移民が多く、ハワイの街とも姉妹都市提携あるからとか。

前回来たのは2017年、

名物のローストビーフ丼からの~さらに山口方面へ向かい、
名物女将の旅館に泊まった時以来です。



今回はそのお店はスルーして。。。
というか店を閉め、別の場所(2箇所)に新店舗展開となっていました。

ひょっとしたら洋館風な旧店舗と違い、テラスでわんこOKだったかも??


何軒か事前リサーチしていたお店のひとつ、
カフェ Misaki

一帯が明らかに高級別荘地の一角で建物もオサレです♪


ハワイらしく、
◆オールドハワイアンパンケーキ

クリームほわほわのタイプは映えるけど結構しんどい!
(こちらはアイストッピングで少し寒いけどオサンには食べやすい。)

そして、
◆チーズたっぷりスパイシーガーリックチキン焼きカレー

ぐつぐつです(汗
ガーリックがトッピングでパンチも効いていました!

島内はバイク、ピンナンのツーリングも多いです。
ちょうど島が大きすぎず小さすぎず、広島市内あたりからも来やすいんでしょうね。

ピンナングループのお客さんの中に、
マットブラックのスーパーカブ125を見かけました。カッコえぇ♪

名前のとおり大きな島ですがもう少し先まで進みます。

~つづく~
Posted at 2025/03/15 21:05:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月15日 イイね!

北海道遠征

先日、カリフォルニア米を買いに行った時のことですが、
米だけ買うのもちょっと恥ずかしいかも。。。


という気分になり、マルタイの棒ラーメンも購入しました。

まぁ、2袋(計4食)で400円になってたからですが。


九州各県のご当地ラーメンが一巡して、
瀬戸内レモンとんこつで九州以東へ進出してきたなと感じてはいましたが、
さらには北海道まで!

ここは定番の札幌味噌でなく旭川醤油です。

いきなり北海道まで長距離遠征したと思ってましたが、
横浜家系も発売されたようです。


資さんうどん並の大増殖?!
ちなみに資さんは尾道に続いて倉敷(新倉敷駅近く)にもできるようです。
Posted at 2025/03/15 07:39:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2025年03月14日 イイね!

のぶ大寺の俺と疾れ!<マカン Electric編>

本国発表からはだいぶ経ちますがバナー広告でチラホラ表示された通り、
EV化された新型マカンが全国的にデビューフェアでした。


ちょうど広島方面へ出かける予定もあったので、
試乗含めて申し込んでおきました♪

奥に見える黒いパナメーラはなんとセンターロックホイール!(驚

実はグラマーペインは試乗の後に寄ろうと思ってましたが早く着いたので先に買い出し(笑


見た目やサイズ感は至ってマカン(笑
全長は10cmほど長くなり、幅はほんのちょっと広がったくらい。

ライト部分はデイライトとウィンカーのみでエクストレイルやシトロエンのように、
バンパー部分が本当のライトです。

あまり事前リサーチしていませんでしたが、
◆マカン …360ps、0-100km/h:5.7秒
◆マカン4 …408ps、0-100km/h:5.2秒
◆マカン4S …516ps、0-100km/h:4.1秒
◆マカンTurbo …639ps、0-100km/h:3.3秒
素のマカンだけが二駆でなんとか1000万円でおつりが来るプライス設定。
タイカンの時と同じで今回は中堅モデルのマカン4から販売のようでした。


イメージカラーはWeb広告でも見かけるパープル

内装レザーも控えめなパープルで、アンビエントライトの初期設定もパープルでした。。。



まず。。。
エンジン(モータ?)のONスイッチを探して押し、
シフトレバーとPボタンがないと思ったら、左手を伸ばしたあたりにご家庭のサーキットブレーカサイズのスイッチが(笑

ちなみに助手席前も全てモニタ(OP設定)でした。
運転席からは偏光されて見えないけど。

確かに純・EVなのですが、なんとなく”普通”のフィーリングと思ったら、
e-soundという機能で人工音を付けているようです。
(かといってオフしても純EVらしいサウンドでもない?!
 EV専用のタイヤのロードノイズなのかも。。。)

SPORTモードにすると若干その音量、レスポンスもUP!
SPORT PLUSモードはOPのエアサスが若干下がりさらにレスポンスUPらしいがよく分からず。

写真で分かりづらいけど、ヘッドアップディスプレイが前の車あたりに大きく表示され、
おぉ~!!と思ったけどFウィンドウの固定場所に映すのと違いちょっと酔いそうですぐにオフ。

回生ブレーキの利きは設定も変更できるのでしょうが、そこも含めガソリン車に近く、
1A/Tなのについつい下り坂ではパドルを探してしまいます。


後席に乗っていた嫁大寺は、
『後席は若干広いけど、至っていつものマカン!
 e-soundの音が指向性含めちょっと人工的で後席に人を乗せる時はオフするべきね!』
と、松任谷正隆さんのようなコメント。。。
(CGTVでタイカンの人工音に違和感感じた松任谷氏がどう評価されるか気にしてみます。)

見るのを忘れましたが前にもトランク(フランクと呼ぶらしい)があります。
ボクスターほど深くはなさそうで、ブロンプトンは。。。 無理かなぁ~



【総評】
すごく普通に乗れるEVでしたが、それって普及価格帯の車に求められる話。
このクラスで普通なのは常識的な一般人のワタクシにはちょっとコスパ的にも勇気が要りそうに感じました。



『僕ら(わんこ)はオータニさんからこのポルシェを貰いたい~』



そういえば、広島でなく岡山他いくつかの正規Dでは、
試乗するとこのルービックキューブを貰えたらしい。

1面だけ合わせれば完成なのか?
まさか他5面も微妙に色合いが違うとか??

だとしたら、白紙のジグソーパズルくらい難しそうです~
Posted at 2025/03/14 19:17:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(マカン) | 日記

プロフィール

「シャッター(3箇所)、網戸、窓、ガレージゲート、門扉、玄関ドア、ベランダ掃除、草取り。。。
疲れました(汗」
何シテル?   09/21 21:27
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation