• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2025年04月20日 イイね!

マフェ

例のすき家の害虫対策での一斉点検、
一部店舗は徹底的な対策が必要で長引いたようですが最寄り店舗はほどなく再開。。。

どれくらい変わったかちょっと気になったので…



…すが、松屋に気になるメニューあったのでそちらへ!(をぃ


二郎系(トッピング)の牛丼もありましたが、
個人的には二郎系があまり得意でないようでパス。

1品は『たっぷり海老のニューバーグソース

なくなり次第終了となってましたがまだありました。

もう1品が本命のセネガルの家庭料理『マフェ

セネガル大使館お墨付きだとか?!

今回はテイクアウトでいただきました。

まずニューバーグソースですが、
フランス料理ながらライスにかけるカレースタイル。

生クリームを使うそうですがその他スパイスが若干不思議な食べなれない味。
アレとコレとでなんとか自作も可能かなぁ~

そしてマフェ

酸味の効いたトマト&チキンでカレー風な盛り付けになります。
セネガルはピーナッツの一大産地らしくピューレ状になって入っているとか。
(ワタクシも自作インドカレーではカシューナッツペーストを加えます。)

セネガルは元フランスの植民地、
フランス語では同じものがソース・アラシッドという別名だったりします。
コチラもそれなりの再現はできそうです。

パリ~ダカールラリーのスタート・ゴールの2品なのは偶然か?!
Posted at 2025/04/20 08:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月19日 イイね!

まびふれあい公園

倉敷方面に出かけ、FARM小径車試乗会の2日目を覗いてきました。

テント用の袋を流用していたキャリーミー輪行袋ですが、
頑丈な純正でもなく、ほどよいサイズ(厚さ)のパシフィックサイクル製に。


挨拶代わりにと戴いたステッカー?

キャリーミー乗りのSさんがフレームに貼っていて、
てっきり某・缶詰スープのステッカーだと思ってました。。。

他に気になるパーツとして、
ブロンプトン用のシートピラーがあります。

台湾ブランドのWOODMANですが、木人(もくじん)拳とは関係ない?!

200gの軽量化も魅力ですが、カラーが豊富です。
(最新モデルブロンプトンは純正で全て黒パーツらしくシルバーやそれ以外にしたい人にも)

うちの紺色にはサンプル置いてあった『チタン』色か、
少し青味がかったグレーシルバー『ピューター』、紺色に近い『ブルー』?!
迷います。。。


そうこうしていると行こうと思ってた倉敷美観地区にはちょっと遅い時間に。

以前から気になっていた、まびふれあい公園に行ってみました。

西日本豪雨で未曽有の被害があった川の決壊場所に、
復興のシンボル、防災教育、憩いの場、災害時には避難所としてできました。

隈研吾氏デザインで真備特産の竹でできた、
竹のゲートがあります。なかなかの映えスポットですね~♪
Posted at 2025/04/19 09:18:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月18日 イイね!

十六夜

『じゅうろくや』でなく『いざよい』と読むんですね?!

笠岡で気になっていたお店を開拓です。
十六夜(いざよい)

古民家、というか蔵を改装した和食屋さんです。
(昔、綿花の貯蔵に使われていたらしい。)


笠岡駅に近い小学校の裏手で、この近くに幼少期住んでいました。
蔵も何となく見覚えあるような。。。

今も地下に流れているようですが写真で歩道の場所は昔、小さな用水路で、
兄りんこ友達たちに混じってザリガニやヒキガエルを捕まえたり、
(時代的にはまだ外来種のジャンボタニシはいなかったような。。。)

小学校には大きな焼却炉があり勝手に開けてお宝がないか漁っていた古き昭和時代。。。

店内も趣きは残しつつ綺麗に改装


この4月1日から200円上がって1400円になりましたが、日替わりを注文
嫁りんこは洋食気分だったらしくチキンカツ


ワタクシは鯛のアラ煮です♪

刺身はたまたま鯛でしたが明らかに天然モノ!
(仕入れによって変わるようで過去には高級魚のマナガツオもあったとか)

カマ、頬、脳天部分と食感の違う鯛の身でした~♪

笠岡駅からは徒歩圏内なので夜の部も気になります。

笠岡らしく親鶏炒め、気になるなぁ~
Posted at 2025/04/18 20:09:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月17日 イイね!

晴れの国なのに。。。

笠岡の何か所かで桜の咲き具合を確認した日


干拓での毎年この時期恒例のFARMミニベロ試乗会におじゃましてきました。

公園沿いに桜が綺麗に咲いているのを期待したのですが、
晴れの国なので咲くのも散るのも早いのか、若干葉桜気味でした。。。

この後、いくつか用事もあったので、
ヘルメットは持参しましたが試乗はせず、物販をいくつか覗いてから後にしました。


黄砂やPMでもないでしょうが、
瀬戸内海は普段見える瀬戸大橋も見えずぼんやりとした状態です。


干拓の桜は少し遅かったですが、
立ち寄った近くに1本の桜の木からグラデーション付いた3色の花が??

年に1~2回しか着ない半袖ポロシャツともマッチしてました♪
コーデネートはこーでねーと!


【オマケ情報】
FARMイベントではクワハラブースの大阪の方と、GAAPを持っている話から膨らみ、
GAAPのどこかに貼ろうとステッカーを買って帰りました。


よく見ると、GAAPはアルミだけどシールにはクロモリとある。。。
しかも2枚あるので、1枚は同級生の桑原くんにあげるか、

みん友さんで本名、黒森さんいますか?!(をぃ
Posted at 2025/04/17 21:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月16日 イイね!

鉄(くろがね)の城

既に桜は散って初夏に向かっていますね!


桜のいちばんいい時期の金曜夜、
夜桜を観にいきましたがPC不調であまりアップしていませんでした。



♪空にそびえる~
  鉄(くろがね)の城~♪

城の北面に鉄板を貼った当時を再現した福山城です。

京都の伏見城から移築した趣きのある伏見櫓もライトアップ!

あちこちグループや家族で宴会をしていましたね。



サクっと切り上げて新幹線高架下の居酒屋で一杯飲んで帰ります。

鉄の城、というよりバベルの塔のようにそびえ立つおでん大根(笑
このお店名物の肉豆腐他、2~3品だけつまんでおきました~
Posted at 2025/04/16 19:57:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シャッター(3箇所)、網戸、窓、ガレージゲート、門扉、玄関ドア、ベランダ掃除、草取り。。。
疲れました(汗」
何シテル?   09/21 21:27
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation