• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2025年04月15日 イイね!

常連さん

久々に昭和風味でリーズナブルな喫茶
カフェマインド ティティ


今回で3回目です。
◆1回目はモーニングメニューのサンドイッチ
◆2回目は大本命のカツカレー


今回は定食系のハンバーグランチと決めていました♪

前回から値上がりしていないか心配でしたが安定の600円。。。

このボリュームで安すぎです!
ソースはデミグラスというより少し片栗粉のとろみも感じ、
人参やしいたけ、たけのこも入っているので、中華丼と共通具材かも?!
(かつ丼も中華あんかけ玉子風だったという口コミもあるので)


そうこうしていると見覚えある方が来店。
面識はないのですが、1回目開拓の時に同じく開拓していたらしきガッチリ体系の方。
(サンドイッチ+カツカレーを追加注文していた方)

今回は、唐揚げ定食(レギュラーでなく壁に貼り紙あるメニュー、550円)を、
ご飯大盛り(器からしてかなりの大盛り)のオーダーでした。

同期デビューのはずですが(笑
既に常連さんのオーラを醸し出し、店主とのフレンドリーな会話もされてました。。。
(足しげく通われているに違いない。)


今度、壁に貼られたメニューもチェックしてみよう!
(以前はタンメンとかも書いてあった記憶)
Posted at 2025/04/15 20:18:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月14日 イイね!

殿、カバーが?!

ガレージを少し片づけようとしたら。。。


なんだ?
この大きなブツは。。。(ミニ・クーパーSのよりデカぃ!)




周防大島方面へ出かける時、ブロンプトンを立てて積むと微妙に干渉するので、
外したまま忘れていました~(笑

マカンの後席はいわゆる6:4の二分割とも違い、
センター部分だけも倒してトランクスルーにはできますが、
6側を畳むには左とセットでしか畳めないんですね~

この時、キャリーミーは倒した場所へ置いて出かけました。



ん?
ナゼ、こんなところにA4の紙が。。。(意味深

A4サイズ占有面積のキャリーミーを置いた隣にももう1枚くらいA4サイズ置けますね。

ワタクシにはここに、
マンションの新聞チラシが表現しがちな建設予定地に光の柱が見えます~


『都心を見渡す緑の丘に、至福のレジデンス降臨』

マンション広告って謎のポエムも語りがちです。。。
※ちなみに上の写真はよく見るとマンション広告ではありません(笑

~つづく~
Posted at 2025/04/14 19:58:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(マカン) | 日記
2025年04月13日 イイね!

二郎ぽい

キャリーミーポタリングに出かける前。。。

嫁『朝行きがけに新倉敷で朝ラー禁止!』
の『いやそれはまぁ。。。 ゴニョゴニョ
  行く気満々でしたが(をぃ
  案外、茶屋町が遠くで時間なく断念、残念!!

嫁『帰りに茶屋町だからってベトコンラーメンで国士無双も禁止。
  国道2号に出た角にある森本拉麺堂で無限のお慈悲も!』
の『行かないってば。。。』

ということで、EurostageからもFARMからも近い
麺や寛】(をぃ
alt
以前何度か訪問し、
あっさりめの鶏中華のイメージなのですが、最近二郎系をやってるらしい。
(…ぽい というのはいわゆる二郎系インスパイアの意味か)
最初、ヘロヘロと空気で動いているのでiPhone16eのTVCMかと思いました。。。
alt


二郎系専門店だと初心者がまごまごしていると店主や常連客から厳しいご指導入るとか聞きますが、タッチパネル式だし安心してゆっくりチョイスします。
alt
とはいえ、無料範疇でチョイスできる選択肢が多すぎて困る。。。
調子に乗って食べきれないのも困るので今回は慎重に。

【  】が選んだ組合せ
◆麺の量…125g、【250g】、375g
◆ニンニク…なし、【普通】、マシ、マシマシ
◆背脂…なし、【標準】、マシ、マシマシ
◆野菜の量…150g、【300g】、500g、700g

結果。。。
alt
全部のせマシマシよりはかなり控え目なビジュアルです。
単に盛り付けや具材が二郎ぽいのかと思ってたら結構本格的で、
以前は二郎系専売だった『カネシ醤油』を使ってるとか。

二郎系にしては控えめにしたとはいえ、食べなれないニンニクと背脂が堪えて、
この日の夜はご飯が食べられず、翌日も胃腸がお疲れ気味。。。
(次回挑戦するとしたら、野菜を1ランク増やして背脂なし、ニンニク少なめ程度かな)

メニューは豊富で煮干し系とか、
昆布水のつけ麺がそろそろ恋しい季節になるのかも。。。
alt

帰りには岡山県の方がガソリンも安いので新倉敷で給油して、
建設開始前の資さんうどん予定地も確認しておきました。
alt
SOL BAKERYにも寄ってパンも買い出し完了です!
Posted at 2025/04/13 09:30:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2025年04月12日 イイね!

愛美スクエア

宇野港エリアでも桜が満開ということは倉敷市内も?!
足高公園では上まで登ってませんがバイパス沿いだけ確認です。


美観地区もきっと綺麗なので、
アウトレットに停めようと思いましたが、カードを忘れ(買い物で無料Pサービス)
倉敷市役所の無料Pへ停めさせてもらいました。

そこからキャリーミーで美観地区へ。


倉敷川沿いは満開で想像とおりの人出でした。
桜の下でキメ写真を撮るのは日本人よりもアジア系の女子が多いようです。


着物のレンタル・着付け店もあるようでした。

ふと、倉敷アイビースクエアでやってるイベントを思い出して向かいます。
途中、ビクター犬で有名な山陽堂で巨大なビクター犬(ニッパー)を発見!

何かで見ましたが、年末頃に香川の彫刻家さんから譲り受けた2.7mサイズの巨大犬!
(それもですがその奥、辰っちゃんが気になります。)

アイビースクエア内も桜が綺麗でした♪



普段通ることのない壁際が桜のトンネルに。

『愛美(あいびー)地蔵』もたたずんでいました。
※英語のIVY(アイビー)は愛美が語源なのは言うまでもない。 民明書房刊(をぃ


これもネット記事で知っていたイベントですが、
マスキングテープでおなじみ、mtが愛美赤煉瓦館ごとオサレにラッピングしていました~



さて、やっと遅めの昼食です。

~つづく~
Posted at 2025/04/12 10:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月11日 イイね!

花見弁当

この週末を逃すと翌週は遅そうな先週の日曜、
去年と同じ小さな公園に出かけて花見をしてきました。


桜が綺麗に並んで遊具のあるゾーンが子供連れには人気ですが、
去年と同じ場所が空いてました。
公民館が敷地内にありシニアな方の花見パーティーちぅ~

朝から花見弁当を作りまったりしました♪



線路沿いで下の段の在来線はREDWING、Uraraの他、
今年はマル・ド・ボァではなくetSETOra(エトセトラ)が通過。

今年はドクターイエローこそ通過しませんでしたが(西日本ではまだ現役)
キティちゃん500系は通過していきました~
Posted at 2025/04/11 21:29:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シャッター(3箇所)、網戸、窓、ガレージゲート、門扉、玄関ドア、ベランダ掃除、草取り。。。
疲れました(汗」
何シテル?   09/21 21:27
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation