• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2025年05月20日 イイね!

サラヤのむすび

おにぎりネタが続きますが今回は正確には”おむすび”です。


SNS上でチラホラ表示され何か話題があるのか気になったのが、

昔(まだホカ弁やコンビニもほぼ無かった頃)、
道路脇などに設置された弁当・おむすびのコンテナ販売店、サラヤ

※写真の淵の『FUJICOLOR』が懐かしい~

ケンミンSHOWでケンミンが驚くネタフリのように全国区のチェーン店だと思ってました(驚
そして展開していたのがあの、ゆかりで有名な三島食品とは?!(驚 × 2

その、しっとり海苔スタイルのおむすび(コンビニがないくらいなのでパリパリ海苔も当然ない)を
セブンイレブンで地域・期間限定販売だとか。

品切れも覚悟して最寄り店に歩くとありました。
(ついでに普通のコンビニおにぎり、増量祭商品も購入)

懐かしいかと言われれば覚えていないのですが、塩味強めで当時風ではある。。。


三島食品との関係を今まで知らなかったくらいなので、
『既に閉業しているし黒歴史なので隠してる?』
勝手な想像をしましたがそうでもなさそうで、
HPにも書いてあるし(トップ写真も三島食品のもの)今回コラボ商品も共同開発、
2年程前にはこんなペーパークラフトが当たるキャンペーンもあったとか。


廃業した後はシャッターを閉めた店舗があちこちあった記憶ですが、
現存するのは瓶詰岩のり(アラ!)のブンセン(の関係会社?)敷地内にあるものくらいらしい。

ストリートビューでも表示されました!

売っているものは違い、ブンセン自社製品でしょうが現役で使われているらしい。
兵庫県たつの市にあり、廃線の危機にある姫新線沿線、
いつか津山~姫路へ輪行を絡めた漫遊を妄想しているので目的地にインプットです。


【オマケ情報】
<その1>
実家の隣がまだ更地の頃ある日突然、何か設置されたと思ったらサラヤでした(笑
1、2度は食べた記憶があるような。。。
閉店後、再塗装されて居ぬきでソフトクリーム屋さんに。
当時としては珍しいワッフルコーン生地も選べ、一定数割れてしまうのか、
コーン(壊れ品)が食パンの耳のように夕方1袋50円で売られ、おやつになってました~

<その2>
小錦がまだ現役の頃、オーバーウエイト気味で(当然200kg超)
1日のうちの1食をサラヤの弁当(× 3食分)に替えたら3kgの減量に成功したという、
食事量も体重も何の参考にもならないローカルニュースを聞いた遠い記憶。。。

<その3>
駅や公共施設の手洗い用せっけんで目にするサラヤ
何も関係はなさそうです。。。
Posted at 2025/05/20 20:03:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月19日 イイね!

おにぎりが好きなんだな♪

台湾漫遊3日目(実質2日目)
この日は天気予報では晴れて暑くなりそうなので自転車でなく電車にします。

まずは朝食に、嫁りんこが探した行きたいお店へ!
ホテルから短め1駅分でMRTに乗るよりも歩いた方が速そうなので散歩します。


と思ったらほんの100mでトラップ!
飯糰覇

何やら行列ができています。まずは並ばねば!!(笑

台湾おにぎり(飯糰)のお店のようです。
日本だと俵 or 三角型が定番ですが、台湾は大きく細長いナマコサイズです。

ちょうどお米が切れて炊きたてアツアツの先頭になりました♪

高菜や刻みたくあんのような具材が共通仕様であれこれトッピング指定できます。
ガングロの煮玉子にしてみました。

握ってくれるのは、いかにもおにぎり愛に溢れていそうな店員さん♪


お目当てのお店に行くまでにかぶりつきます。

高菜やたくあんの他、サクサクと天かすのような食感も香ばしい。
(砕いた油条のようです)
食べ応え充分サイズでも日本のコンビニ山賊握りよりはるかに安いです♪


で、肝心のお目当て店ですが。。。

長蛇の列というにはすさまじい、
1ブロックの区画(4辺)のうち2辺以上ぐるりと取り囲む大行列でした(汗
(昼前でしたが夕食になっちゃうのでは?!)

当然ながら諦めました。
おにぎりがあってよかった~
~つづく~
Posted at 2025/05/19 18:12:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月18日 イイね!

吉豚屋

キャリーミーでの台北市内ポタリングから輪行でホテルまで帰ってきましたが、
またしてもそこそこの時間。

台北駅周辺で食事できる場所をこの日は自力で探してみます。
地図上ではスシローとかすき家とか日系のお店もたくさんあります。


吉牛でなく吉豚 とはとんだパチモンの匂い。。。
(以前、香港でも『松阪豚』という豚の貯金箱があったし)

と思ったら、かつやでした。
(当て字だったにしても克とかでなく吉なのか??)

駅からホテルへ行く途中のエスカレータ脇には大きな丸亀製麺の広告。

手前のメニュー写真はうどんだけど明らかにとんこつスープ風?!
他にも元TOKIO監修でなくてもトマト味のうどんとかレギュラーでありますね~
海外でも確か麺は店舗ごと調理なんですよね?!

お店の前まで行ったのですが、



その向かいにあるこちらのお店の方が気になってしまいました。
老董牛肉麺

何店舗もあるチェーン店のようで、どこかで見覚えのある店名です。

トマト系の肉の入らないあっさりタイプと、
澄んだ透明スープの牛肉の乗った麺にしておきました。

1つを小籠包+青菜のセットにしてみましたが、
まぁ悪くはないけどやはり小籠包はあのお店(または他の専門店)でないと。

漫遊中に果たして行けるだろうか?

2日目(丸一日遊ぶのでは実質1日目)はネタの取れ高が半端ないです!
翌日以降はボチボチのペースでいきます。
~つづく~
Posted at 2025/05/18 14:35:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2025年05月18日 イイね!

ブロンプトン台湾コラボ商品

ライトを点灯させて松山機場(一応国際空港)エリア、富錦街(フウチンチエ)へ!

米軍居住エリアとして整備された閑静な地区です。

今回サクサク知らないエリアを回れるのはバイク用ナビBeelineMOTOのおかげかも。

台湾で動作するのか事前に操作してみても『ルートがない』のつれない表示(笑
現地で動作させるとちゃんと動きました。。。

むしろワタクシのiPhoneの電池が心配ですが、
モバイルバッテリーは容量大きい分重く機内持ち込みの扱いも面倒そうで、
軽めの携帯扇風機(小容量のモバイルバッテリにもなる)を持参しました。

なにやらエラーメッセージみたいなのが出てドキっとしましたが、


ランアバウト交差点の表示でした。
三叉路でもないですが3が入るのが標識の標準なのか。。。

寄島のより大きく、パリ シャンゼリゼよりは小さめ?!


そして到着したのが、台北のブロンプトン取扱い店
LANE&TRIP


本職なので当然キャリーミーは知っているでしょうが、
きょとんとされないよう、
『日本から手荷物で持ち込んできたけど、
 ブロンプトンも2台持っているんです。。。』と聞かれてもないのに説明です(笑

お店の中に入れてもらいました。


バッグ類やフレームカラーなど日本向けと特には違いないのですが、
アジアということでチェリーブロッサム柄(Ver.2)と見慣れない青系のトリコ?

台湾国旗に見えたので限定かと聞いてみたらパリオリンピックモデルでした(笑


何やら、ブロンプトンの梱包のミニチュア版にクッキーが入ったものがあり、
台南の老舗、連得堂餅家 さんとのコラボ商品らしい。

買って帰りました。オリジナルのステッカーもいただきました。

輸送ラベルの箇所にコラボした両者の名前、
検査合格捺印みたいな箇所には賞味期限が押されていました~


最寄りのMRT駅を聞いて向かっているとすぐ近くにもブロンプトン?

と思ったら、パチ。。。  よく似た他人さんでした。

つい最近、インスタで『折り畳み自転車が当たる』的な表示が出て、
ブロンプトンと書いてないと思ったのがまさにコレでした。

丸一日、台北市内をあちこち回り、
総走行距離は27.7kmです。(嫁りんこ的にはキャリーミーで自己最高)


MRTで輪行袋に入れてホテル方面へ帰りました。
~つづく~
Posted at 2025/05/18 08:07:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2025年05月17日 イイね!

台湾サンダル

台湾といえば、台湾バナナ

昔は門司へ送られ、たたき売りのイメージがありますがフィリピン産他に押され
そこまでの割安感はないですね。。。
※台湾ラーメンは名古屋発祥で台湾にはありません。念のため。

高架下の工事エリアに、貨物列車に積まれた大きなディーゼルエンジン?!

どうやらここに鍛造品の工場やディーゼルエンジン工場があったようです。




そして台湾といえばメジャーではないのですが台湾サンダル
(ルーツは所謂、ビーサンや便所サンダル系)
ホテルには紙のペタペタのしかないので近くのドラッグストアで300円くらいのものを部屋履きに購入しました。


そして今回訪れたのはオサレサンダルに進化した台湾サンダルのお店
母子鱷魚




どこかで見たワニのロゴのような気もしますが思い出せません(をぃ
(ひょっとしたらコチラがオリジナルの可能性も)

かかとのホールド高めのタイプなどいくつか買って帰りました。

フルマラソンも走れるという触れ込みで(実際に完走する人も)
フィット感がいいそうです。
(指の間が若干は擦れるので自分はムリかも。。。)

店を出ると暗くなり始めていたのでライトを点けます。
(こんなこともあろうかと小さめを2個持ってきました。)
~つづく~
Posted at 2025/05/17 22:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シャッター(3箇所)、網戸、窓、ガレージゲート、門扉、玄関ドア、ベランダ掃除、草取り。。。
疲れました(汗」
何シテル?   09/21 21:27
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation