大きな暖簾や
マスクをした象のオブジェなど、
いつも独創的な展示を門のあたりに展示している明圓寺です。

今回は敷地内に展示のようです。
どのお寺もありがたい言葉を飾ってあったりします。

なかなかに奥行のある言葉。。。
事故や煽り(煽られ)の時の証拠など参考になるのでしょうが、
マイカーでは恥ずかしいので音声はオフしているワタクシです。。。
これはまた別のお寺
そして、いつもハロウィン他、
同時開催のイベントや展示をしている
お話好きの住職の静観寺!

※お茶を一服ふるまっていただきましたが、泡立つ冷えたお茶はありませんでした(笑

リアルな猫が縁側にも。。。
と思ったらホンモノでした(笑
飼い猫ではなく地域保護猫ですが2~3匹出入りしているらしいです。
この日の別枠展示も猫に関するご夫婦作家さんの作品群

えさ入れは小道具らしいですが、
小道具にと少量エサを入れていたらいつの間にかなくなっていたとか(笑
お茶をたてていただき、しばしお話。。。

トンネルができてから観光客含め車は減ったそうです。
心配なのは水質に関することらしい。
元々、鞆の浦には川がなく地下水豊富なところなので、
ちょっとしたことで環境系が壊れないかが心配だとか。
(実際、山の中腹グリーンラインを工事した時もてきめん井戸水が濁りやすくなったとか)

住職と猫ちゃんにご挨拶をして最後のスポット、おにぎりのクランクへ

予定した作品は全て回り切りました!

さて、まだ14時頃か。。。
~つづく~
Posted at 2025/10/30 19:25:42 | |
トラックバック(0) |
ART | 日記