• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2025年10月31日 イイね!

メンチカツ

鞆の浦でアート作品をひととおり鑑賞してスタート地点付近へ。。。

やはりメンチは外せないので、ニューともせんへ入店です♪

昼にスパイスカレーを食べ定食はキツぃので瓶ビールとメンチカツ単品をチョイス。

メンチカツひとつ〜

壁越しに隣の肉屋『ともせん』へオーダー伝達するシステムでした(笑

今となっては懐かしい、
SUNTALK(サントーク:福山駅ナカ/高架下の商業施設総称(現・さんすて))
10年以上前、栓抜きが使えない会社新人もいたのでコレはさらに高難度?!

坂本龍馬のコースターですが、
資料館の館長さん?も観光客を案内されてました。


揚げ待ちの時間に鶏皮をサービスでいただきました!

揚げたて・肉汁溢れるメンチはビールと合います♪


帰りもバスに揺られて30分、福山駅に到着でした~
Posted at 2025/10/31 18:05:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月30日 イイね!

鞆の浦 de ART 2025<後編>

大きな暖簾やマスクをした象のオブジェなど、
いつも独創的な展示を門のあたりに展示している明圓寺です。

今回は敷地内に展示のようです。




どのお寺もありがたい言葉を飾ってあったりします。

なかなかに奥行のある言葉。。。
事故や煽り(煽られ)の時の証拠など参考になるのでしょうが、
マイカーでは恥ずかしいので音声はオフしているワタクシです。。。

これはまた別のお寺


そして、いつもハロウィン他、同時開催のイベントや展示をしている
お話好きの住職の静観寺!


※お茶を一服ふるまっていただきましたが、泡立つ冷えたお茶はありませんでした(笑



リアルな猫が縁側にも。。。

と思ったらホンモノでした(笑
飼い猫ではなく地域保護猫ですが2~3匹出入りしているらしいです。

この日の別枠展示も猫に関するご夫婦作家さんの作品群


えさ入れは小道具らしいですが、
小道具にと少量エサを入れていたらいつの間にかなくなっていたとか(笑

お茶をたてていただき、しばしお話。。。

トンネルができてから観光客含め車は減ったそうです。
心配なのは水質に関することらしい。

元々、鞆の浦には川がなく地下水豊富なところなので、
ちょっとしたことで環境系が壊れないかが心配だとか。
(実際、山の中腹グリーンラインを工事した時もてきめん井戸水が濁りやすくなったとか)


住職と猫ちゃんにご挨拶をして最後のスポット、おにぎりのクランクへ

予定した作品は全て回り切りました!


さて、まだ14時頃か。。。
~つづく~
Posted at 2025/10/30 19:25:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ART | 日記
2025年10月29日 イイね!

韓国漫遊記<序章>

市内で韓国ナンバーのカムリを偶然に見かけたり、
ドムドムでコチュジャン味の丸ごとカニバーガーが売られていたからでもないですが、
韓国に行きたくなり漫遊してきました♪

ソウルでなく釜山を含む中~南部エリア
『孤独のグルメ』映画版でも登場したあたりです~
ちなみに最新作は主題歌がクロマニヨンズなんですね?!

※イメージ図


実は韓国滞在は初で、海外出張の機会もなく、
ハワイ漫遊の前座としてソウル経由の大韓航空で仁川のトランジットが長い便をあえて取り、
ある年はオバマ大統領来訪で混雑しそうなので空港内のみ

ある年は、市街地まで半日弾丸ツアーを何度かしたくらいです(笑



ホントはJRの高速艇、真っ赤なクイーンビートルで行きたかったのですが、
あれこれ問題あり少し前に就航がなくなってしまいました。


ここのところ岡山空港を使う機会が多かったので、
まずは久々の広島空港へ!

ネタはボチボチ不定期にリリース予定です~

~つづく~
Posted at 2025/10/29 21:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月28日 イイね!

鞆の浦 de ART 2025<中編②>

鞆てらす





今回のパンフ表紙の黄色いソファなどメイン作品はココのようです。


福山琴と作品のコラボ展示もありました。

いつもは作品を展示していない2Fにもソファと同じ作者さんの作品です。




新生児や赤ちゃんモチーフらしいが、なかなかにシュールだ(汗


少し外れのエリアまで足を伸ばします。
~つづく~
Posted at 2025/10/28 18:35:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月27日 イイね!

あの朱華園の味

ミスターマックスへ出かけたついでの昼食、
そのすぐ近くで尾道ラーメンを開拓しました。

中華そば しんたく

かなり趣深い店舗群の中にありますが、
比較的新しく店内も白系でこぎれいに改装されています。

検索でもちょいちょいヒットして人気のようで気になっていました。

今は無き、名店『朱華園』で修業をした店主が開店させたお店だそうです。
口コミでは親族の直系店『』よりも朱華園らしいという評判も?!

◆中華そば(大)


◆餃子


◆焼きそば


なるほど!!

最近増殖している新参店はどこも甘めなスープですが、
そこそこ醤油も強く、油も多めで冷めないスープ、若干アルデンテ気味の
平打ち麺と、確かに朱華園の味です♪
(閉店間際、嫁りんことも行き、味を覚えていたそうです。)

焼きそばは朱華園でなく朱で食べたことありますが、
少し違ってベースはギリ薄味かな。。。というものに常備しているソースを足すというもの。
これもなかなかイケました~

並びには台湾式大判焼き(日式たい焼きもあり)のお店

小ぶりのチョコ味のマカロンで〆めました♪


Posted at 2025/10/27 19:19:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記

プロフィール

「シャッター(3箇所)、網戸、窓、ガレージゲート、門扉、玄関ドア、ベランダ掃除、草取り。。。
疲れました(汗」
何シテル?   09/21 21:27
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation