• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2025年06月17日 イイね!

自転車神社へ

因島へ出かけたメインの目的は自転車神社(大山神社
まだ貼っていないキャリーミー用の御守りステッカーを入手のためです。

キャリーミーで自走はしんどいし。。。
結局、積んでおきもせずサンバ―で出かけましたが、何か?(暑かったし)

何度も訪れた神社ですが、
車を置いて歩いて参道を登るのは初です(笑





イッテQで紹介された、
のろのろ一本橋大会に参加するも秒で落ちたワタクシですが、

番組で登場した小さい自転車も置いてありました。

ワタクシはだいたい同じ場所をセットで訪問するようで、
この時もルリヲンにも寄ってますな。。。

ついでなので少し先の造船所、ジャパンマリンユナイテッドへ。
ガソリンスタンドの系列が統廃合されたぐらい複雑な沿革ですが、
日立が手放した日立造船の系譜らしい。(入口近くに日立の名称が)

自衛艦も建造したり、座礁した自衛艦を修理した時にもドッグ入りしていたので、
ひょっとして表示されていないけど何かいたりしないか期待しましたが、
表示通り、フェリーらしきものを修理しているだけでした(笑


予定した御守りステッカーは、
自分用には(自分的)定番の金色、嫁りんこ号は白です。


HPで気になっていたシリコンバンドタイプは、
リストバンドサイズかと思ったら自転車のハンドル、フレームサイズでした。

気にはなるけどこの時は黒が欠品中でした。
これも自転車の色や場所によっては映えるかなぁ。。。
Posted at 2025/06/17 21:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2025年06月16日 イイね!

梅雨入りも近づいてきたある日の日曜、車ですが因島に出かけておきます。
因島大橋は自転車・徒歩(無料)、原付でも渡れますが車だと高速オンリー

渡ったところにあるSAに島ごとポルノのオブジェができていました。

デフォルメされた因島~向島・尾道がよく特徴捉えてます。

商品もありますがレジへの誘導も怪獣レモンの足跡?!


昼食に向かったのは定番の
しまなみカレー ルリヲン

尾道ナンバーのベスパはいつもありますが、緑色のチネリのロードバイクフレーム?!
ワタクシが社会人間もない頃にトライアスロンバイクを組んだ福山のショップでした(懐

向かいのお店もカレー祭り?と思ったら。。。

郵便局の全国カレー祭りでした。
(例のゴタゴタで配送は大丈夫だろうか??)

さて、注文したのは、
ルーが限定含め4種、2人なので自然と2種あいがけ×2(笑


◆幸せの黄色いレモンカレー(この日まで限定)+有頭大海老
◆バターチキンカレー(広島ハーブ鶏使用)


◆黒いキーマカレー(岩城島レモンポーク使用)
◆白いカレー

オススメ通り海老はミソをルーに溶かすとナイス♪
岩城島レモンポークはゆめしま海道 岩城島のブランドで、こんな名物にもなります~

ルリヲンにもポルノは足跡を残して帰ったようです。

Posted at 2025/06/16 20:48:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | カレー | 日記
2025年06月15日 イイね!

ポツンと一軒家

ふとTVをつけると香川県の小さな離島が登場しました。

番組展開上、まだどこかは明かされず。。。

子供の頃は家族で行く白石島や北木島くらいまでしか瀬戸内海の島々など興味なかったのが、
瀬戸大橋ができ、明石海峡大橋、しまなみ海道ができ、とびしま海道とか他も地域活性化!
自転車で走ったり輪行したり船を絡めて遊び、それぞれの個性を楽しめるようになりました。
瀬戸内国際芸術祭も一つの契機です。



ポツンと一軒家は無人の離島で一棟(島)貸しのキャンプ場でしたが、
聞き込みをした隣接する島の桟橋にはなんとなく見覚えがある。。。

車には狭いけど比較的最近、ココを歩いて渡った記憶あり?!
最終的に島名は分かり、香川県の佐柳(さなぎ)島でした。

ワタクシの過去ブログより

キャンプ場があるのは哲島


前回、3年前の芸術祭で、高見島から粟島もハシゴして、
土曜だけ県をまたいで運航の佐柳島(香川)⇔真鍋島(岡山:笠岡)へ渡り
笠岡港経由で帰っていました。

佐柳島は乗り換えで一瞬寄港しただけでしたが、猫で有名な島ですね~

この写真もどこかで見たことがある。

すぐ近くの真鍋島も有名で、
横溝映画(金田一シリーズ)や、瀬戸内少年野球団、ラジエーションハウスの撮影にも使われました。


まだまだ足を踏み入れていない島もたくさんあり、開拓しなければ。
Posted at 2025/06/15 11:21:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月15日 イイね!

駅前パトロール

前回の天満屋お使いから1週間後、
ワンピース新幹線を見たついで、またしてもワインの買い出しです。。。
(資源ゴミの日にナゼだかうちは出す量が多い。)

自由軒でちょい飲み禁止令が出ているので。。。


コチラにするか?(をぃ

一人のみしているオサンやヤングもいるんですよね~

ここは我慢してメニューだけ撮影して予習です。


スピングルに入ってみるとロードスターコラボモデルが並んでました。

型番がベタなSP-MX5って。。。

ドライビングシューズっぽいのですが専用設計ではなく、
以前販売していた型だとか。
赤いのは流用してカープコラボも簡単にできそうです。

自由軒禁止令は仕方ないとして、
満を持してコチラに入店です(笑

悩んだけど、山のものも入っている海セットに。

医者からは鉄分を摂るよう勧められているので肝を!

と思ったら、やおぎも(広島弁:牛の肺)の関東煮でした。。。
老舗の稲田屋の若干甘めとも違い醤油強めでコレは好みでした。

医者からは鉄分を摂るよう勧められているので牡蠣フライ!

と思ったら、牡蠣に豊富なのは亜鉛だったか?!(をぃ

尾道ラーメンの名店、一丁の真ん前に尾道ラーメン店のしょうや
激戦区です。

写真でガラスに写り込んでますがゴールデンケチャップも真ん前です。
Posted at 2025/06/15 08:32:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月14日 イイね!

バラの街パトロール

ばら祭り世界バラ会議を開催前にネタにした割には、
開催中は激コミのニュースに怖気づいて一切会場に足を運ばず。。。

嫁りんこが平日にパトロールしても結構な人出だったとか。


ワタクシは駅前に出た時に駅北の広場だけパトロール。


駅周辺をパトロールしていると開店前のお店?!

気になる人用にインスタのQRコードが貼られていました(笑

コチラのお店は閉店してずっと閉めているので廃業と思ったら、
改装して同じお店が再開!

※この日は定休日

朝から魚系の定食、昼飲みOKらしい(笑

女子定食(レディースセット)が気になりますが、
こういうご時世なので性別問わず出してくれるのかな~

プレミアムな神石牛のお店はテラス席ならわんこOKらしい。

終電2分前まで飲める(近い)キャッチのお店も隣ですが、
閉店時間がそもそも終電よりかなり早いというカオス。。。

地元(隣の府中市)の高級スニーカー、スピングルのアンテナショップ

新聞でマツダ・ロードスターコラボのシューズが発売となっていましたが、
店頭には翌日から並ぶらしい。


天満屋デパ地下でワイン他お使いも済ませて地上に上がると、
自由軒には2~3席空きが♪

煙草を吸いに外に出たお客のおじさまが
『空いてるよ!』
と悪魔のささやきで声をかけてくれたのですが我慢です。。。

こちらの定食屋(ちょい飲みも可)も我慢。。。

海セット、山セットがありますが、
ナゼか海セットにも肉(モツ串)、山セットにタコって。。。(謎

Posted at 2025/06/14 08:20:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ELICA さん、その奥のキューベルワーゲンが気になります〜」
何シテル?   08/24 13:45
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation