瀬戸内国際芸術祭へ行くため、早朝ひっそりと自宅を出発します。
嫁『不自然に出発時間が早い! くれぐれも
朝ラーとか禁止ですから!』
ということでうどん県へ行く前に、やおうどん県のうどん
24時間営業 早朝の資さんうどん(新倉敷)へ!(をぃ

少し前、FARMの早朝ポタ企画もあったけど、
出かけていたのだったか行けませんでした。。。
サクっと冷たいぶっかけうどんも気になるのですが、
後行程に響くので(だから、後行程って何?!)ミニごぼ天うどん

ごぼ天も控えめに2本のみ。
なか卯のミニうどんや、回転すし屋さんのうどん・ラーメンサイズといった感じですかね。

LINEクーポンもあって300円になりました。
※隣の席の人がぶっかけを注文していて、
もし注文していたら、後行程に響くボリュームでした(汗
かなり早朝に出発したこともあり、
朝ラーで有名な浜堂六九もハシゴできるくらいでしたが当然スル~
瀬戸大橋は高速で渡るのではなく前回と同じ茶屋町でパーク&ライドです。

帰着時にICOCA使用で200円引き予定です。
コンビニでは地場のオハヨー乳業製
岡山のマスカット、白桃のアイスが気になりますが我慢。。。
高松まで直通のマリンライナーに乗車し、
ジーンズの街、児島では近くに見える赤い看板、天満屋ハピータウン内に
55周年を迎えたドムドムがあるのも気になりつつ、
瀬戸大橋を渡り、ナゼか高松でなく手前の坂出で下車。

各駅停車に乗り換えです。
~つづく~
Posted at 2025/08/13 15:38:48 | |
トラックバック(0) |
うどん | 日記