• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2025年10月15日 イイね!

17


大鉄人17(ワンセブン)ネタではありません。。。

どうやら17は鉄人28号へのオマージュで各桁1つずつ引いた数字らしい。
(2001年宇宙の旅のHALとIBMみたいなもの?)


少し前に発売されたiPhone17ですが、
ちょっとだけ家電量販店で触ってみました。

◆Proはとりあえず高いしこのデザインがどうしても生理的に。。。
◆Airは確かに薄いけどサイズ自体はProよりデカいしカメラは出っ張ってるな~
◆結局、普通の素の17がいちばんしっくりきますかね?!


13miniはバッテリの持ちが怪しくなってきたし、
どうするか。。。

18まで待つか??
Posted at 2025/10/15 17:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月14日 イイね!

ピンクLED

福山市の公式LINEを登録していても既読すらせずスルーだったのですが、
気にして見ているとお城のライトアップ情報がこまめに届いているようです。

東京タワー他、あちこちでライトアップも開催されるピンクリボン月間

酒肴祭の日が最終日でした。

昼間によくよく見てみると、3色LEDの組み合わせで発光させるでもなく、
ピンク色のセロファン紙??

もう少し熱には強そうですが、かなりアナログ。。。

酒肴祭は明るいうちに切り上げたので結局見に行けず。
翌日の新聞で『結構赤い?!』

と思ったら広島城でした。

仕方ないので拾い画像で鑑賞~


別の日にはブルーとピンクが交互というパターンも。

※これはリアル画像

着信している福山市公式LINEをスクロールして遡ってみたら、

イエローなどもあったようです。

1月22日、カレーの日 にも黄色くライトアップを期待します!(をぃ
Posted at 2025/10/14 17:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月13日 イイね!

2次会

今回の酒肴祭の5枚つづりチケットにはいわゆる捨て部分?があり、

【去年】

【今年】

駅近隣のお店で各種サービスが受けられるサービスクーポンになっていました。

夕方を待たずして城を後にしたので時間的に使える店も限られます。



串揚げ さっくる

1000円以上の飲食で飲み物1杯サービスです。

1000円のちょい呑み5本串揚げセットを注文しましたが、
他にもチケットで昼のみするグループがいました。



店内に昔の福山城周辺の地図があります。

戦前(昭和11年)で空襲で焼ける前なので、知らない会社、見たことない線路?!
今も同じ場所にあるのはいくつかの学校くらいか。。。

今の天満屋あたりは福山紡績となっていて今は聞かないと思ったけど、
合併されたり形を変えて、市の北部には残っているようです。

追加でにんにく、紅しょうがを注文してサクっと〆ました~


~おわり~
Posted at 2025/10/13 10:20:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月12日 イイね!

1次会

0.5次会で5枚ある券の1枚を使用、
翌日曜は嫁りんこと残る4枚(4種)の日本酒を吟味して呑みます!

前日から打って変わって晴天♪

暑いくらいでしたが、テントのある立ち飲みスペースは立ち放しになるし、
ちょうど座れそうで日陰スペース(天守閣も見える)を発見しました。

この日は朝から簡単なお弁当を作りました。主夫の鏡です!(自画自賛

牡蠣フライはスーパー総菜、
炊いた白米がないのでふるさと納税のさば寿司(日本酒に合うはず)

まずは老亀の大吟醸と獺祭のにごりスパークリング♪
獺祭は以前、下関の知り合いが偶然大丸で見かけたからと贈ってくれたのと同じお酒か?

福つまみはまたお店で食べればいいでしょう。。。


前日持ち帰ったパンフと写真で予習してほぼ決めていました。


老亀の販売品は他より先に完売、前日買っておいて正解です!

最後の2枚を消費

今回初出店の大号令と寄島の嘉美心

プレミアムな各蔵元のお酒は気になります。
去年は夕方から天守で福つまみとプレミアムな酒での酒宴が12000円でしたが、
内容からすると主催者側が元を取れないのか、
『そのプレミアムな酒を呑ませやがれ!』
というのんべえ達の声が大きかったのか、酒宴はない代わり試飲1杯1000円で販売されました。

獺祭がNYでつくった獺祭BLUE 50 from NYや(トランプ関税かかるそうです)
オーストリアで音楽(ウィーンフィル)を聴かせた酒、
岡山(寄島)の嘉美心さんも自社製品を積極PR!

寄島は牡蠣が有名ですが、牡蠣いかだで揺られながら熟成したお酒も。
(ブルーの瓶に少しフジツボが付いています。)
つい先日、TVで放送・紹介もされていました。

ほろ酔い気分で会場を後にしましたが、
つい先日、駅前であった会社の同じご夫婦に遭遇。その時もビール飲んでたなぁ~

とんだ、のん兵衛です!
(向こうもそう思っているかも?!)

~つづく~



【オマケ情報】
月で酒を造ると息巻いている獺祭

※前日、酒のマエダ女将にタジタジだったヤング社員。。。

月なんて夢物語かと思ったら、今月21日に種子島からISSに醸造装置を打ち上げ
少量ながら造る実験をするそうです!(驚

100mlが販売され、なんと1億1000万円!(1000万円は消費税?)
既に買い手は付いているとか。。。

1滴たりともこぼせません(汗
Posted at 2025/10/12 09:14:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月11日 イイね!

0.5次会

去年に続いて今年もお得な前売り券を買ったのが、

福山城 酒肴祭


10枚はちょっと多いので今年も5枚綴り♪

酒屋でなく今回は駅ナカの観光案内所で購入です。


土日開催のうち天気も良さそうな日曜に行くつもりなのですが、
嫁りんこお好みの老亀が小さな蔵元なので販売する瓶が売り切れないか心配らしい。。。

ということでワタクシが代表してまずは露払い(をぃ


足元もお悪い中。。。
例年より若干出足は鈍いようです。


舞台上では各蔵元からのオススメの飲み方の他、
もう一線は引退したはずの酒のマエダ女将の姿も?!

マイクを握ってガンガン仕切り、
まだ20代の、白はっぴを着た獺祭の若手ホープもタジタジです。。。

翌日の予習のためラインアップを撮影してパンフをもらって帰ります。
今回は大号令と獺祭の2つが新たに参加のようです。



去年買った老亀と同じものが欲しいのですが、
少し前にデザインと名前がオサレに一新されてワカラナイ。。。

老亀ブースで聞くと、販売されている銘柄がソレでした♪

まずはサクっと購入~

まぁ、せっかく来たので(笑
チケットを1枚もぎって獺祭の純米大吟醸(三割九分磨き)をいただきます!


謳い文句とおり、フルーティーで甘い、
ノーマルな獺祭とも少し違う味でした~♪


0次会のつもりが1杯だけ飲んで、0.5次会?
になりました。。。

~つづく~
Posted at 2025/10/11 08:07:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シャッター(3箇所)、網戸、窓、ガレージゲート、門扉、玄関ドア、ベランダ掃除、草取り。。。
疲れました(汗」
何シテル?   09/21 21:27
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation