• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶりんこのブログ一覧

2025年06月23日 イイね!

ドラッグスター


※MVアグスタのドラッグスターネタではありません。。。



広島市内には、
フェラーリ、ランボルギーニ、マクラーレンと魅力的なディーラーがいっぱい♪

たまに休日返上で のぶ大寺氏がインプレ試乗などしますが、
今回は農道のポルシェなのでポルシェディーラーくらいしか寄れないか。。。

ふと思いたったのが、あのバイクディーラー!!
MVアグスタやcan-am他独創的なバイクを多数扱う、
デスモ・モーターサイクル・オペレーション

インスタ他で移転したのは知っていましたが検索すると市の西部、廿日市寄り
でした。

冬に完全閉業して再開発中(TOM'sが参画)のマリーナホップ跡から、
クシタニやダイネーゼも移転してきた集合店舗?のようです。

お目当てにしていたのは、
出る出ると言われしばらく遅れていたイタルジェットのドラッグスター



30年程前の2スト先代は欲しいと思ってました。確か当時は50㏄もあったはず。

当時、ホンダのビートが真似をしたのかと思ったらビートの方が先?

これも先進的なスタイルでしたね~


新型ドラッグスターですが、
125㏄(ピンナン)と200㏄でスタートして、追加車種で300㏄もあるようです。
当時からガンダムっぽいデザインでしたが、今はエヴァっぽいというか、

『ジークアクスっぽくもある?』
 …と、ガンダムが言っている。。。

実車はガシャガシャしたデザインのようでナゼかまとまりある、それが伊太利屋風!

バックヤードにあるお客さんからの整備預かりの色違いも見せてもらえました。


そして300と書いてあるのが後から追加された300㏄

排気量以外サイズ感は共通らしいですが、
300はスーパーバイクのようにエラ(整流フィン)が付いてます。


リッターバイクが軒並み高騰する中、300㏄でも100万円切り!
『安い?!』
感覚がマヒしてきます~

他にもロイヤルエンフィールドや、聞き覚えないメーカーCF MOTO

東南アジア系と思ったら中国製らしい。
(といってもSB選手権で優勝する程らしくタンクには誇らしげなロゴ)
サイズ的にはグロム級より少し大きめで、昔のスズキGSXっぽい顔のピンナンも面白い。

ん?

その向こうにあるのはひょっとして。。。
~つづく~
Posted at 2025/06/23 20:34:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年06月22日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】

Q1. ホイールを洗う頻度はどのくらいですか?
回答:洗車2回に1回くらい。

Q2. ホイール洗浄のお悩みを教えてください。
回答:1台はフィンデザインの隙間が狭くて洗いにくいのと、
   1台はホイール幅が広いので奥まで洗いにくいこと。
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/06/22 09:16:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年06月22日 イイね!

のぶ大寺の俺と疾れ!<いすゞELF mio編>


広島方面へ出かける前、
インスタ他SNSで表示されるイベント広告で気になるものが?!

HIROSHIMA クルママルシェ

商業施設LECT広島の駐車場での開催で、
輸入車ではVW、プジョー、シトロエンといったよくある定番メーカの他は、
国産各社(さすが広島、マツダから系統違う2ディーラー、主要車種×2台ダブリって)


モータージャーナリスト的に何が気になったかというと、
最近のヤングでも免許取得、入社後すぐ運転できるELF mioが展示されていること!

街中で見かけると思ってても見かけない、または見てても気づいてない?!

ワタクシの普通免許は中型8トン未満
最近のヤングは3.5トンしか乗れないらしい。(ほぼ全員AT限定だろうし)


仕事で使うことは皆無なので冷やかしでディーラーへ行くにも、
マセラティやレクサス以上のある意味、敷居の高さ。。。
今回、いい機会です。

第一印象ですが、コレで5ナンバー枠?というくらい長さも幅も大きく見えます。
運転席へのよじ登り具合も10トン車ほどではないにしても結構高い。

このEVトラックはキャビンは同一で幅広めの2トン車ベースらしい。

ガソリン(軽油)タンクやアドブルータンクのある場所の電装品が電動っぽぃ。


Wキャブのカスタム系も展示されていました。

さすがにそれなりサイズのキャブ追加だと荷室は狭いと思ったら、
目分量で長さ2m以上はありそう。(荷台でテント泊できそう)


ヤングファミリーのパパが
パ『うちのVOXYとこの車、どっちがいい?』
子『こっち♪』 即答でした。

軽トラで同じコンセプトを見かけますが同じ架装メーカらしい。

タープに見えるのは本来は現場作業での日よけらしい。
軽トラでも付いているアオリを開けた時用のクッションゴムもオサレです。


キャンピングカーバージョンもこれなら立派な寸法になりそうです。

軽トラでも十分広いですしね?!

アンケートくじを引きましたが末等のお菓子(笑
すぐ後の子が1等のミニカーを引き当ててました。。。

CM出演の本田翼ちゃんは等身大と思われますが、顔ちっさ!


他のブースではMCしたばかりの進化版GRヤリス!

何が変わったのか聞くと、304psになったのとインパネ周りが刷新!

アナログから液晶メーター、ナビ部分一体の今風デザインに。

エンジンルームに謎のメカ


じゃなくて、コッチ!

『のぶりんこ、これをヤリスに付けろ!
 ブースト圧が格段に向上するゾ~』

TRDと刻印あるのは、『テム・レイ・デベロップメント』の略か?(をぃ

軽キャンの1万km台中古が現車限り170万円でした。



それにしてもELF mioのカスタム、気になりますね~
Posted at 2025/06/22 09:11:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月21日 イイね!

SAへウォークイン

広島方面へ出かける直前、
普段あまりハンバーガー系のFF店は行かないのですが急にマックな気分に?!

福山駅ナカにもありますが車は停められず、
最寄りを調べると福山SA(行くのと反対方向の上り)にありました。

ということで、まずはアプリでクーポンをゲットした後に、

駐車場へ停めてから歩いてウォークイン♪
(上り/下りともゲートがあり入れます。)

タッチパネルが3基あるので後続のプレッシャーもなくチョイスします。

ひとつはキャンペーン中の博多明太ポテトてりやきチキンに。
(瀬戸内レモンはちょっとマンネリな気もするので)
もうひとつはサムライマックの肉ダブルにしました。

画面ではバーガーをカスタマイズできるのですが基本、引き算のみ(XX抜きとか)
ドリンクは氷なし。コーラとアイスコーヒーは見分けシールを貼ってくれました。

そしてポテトは『塩少なめ』『塩多め』指定できるので比較に一つずつ(笑

少なめには目印シールを貼ってくれて、
塩多めは予想外の追加塩がお葬式の清め塩のように付けられてました。

塩少なめポテトは最初好印象だったのですが、
濃い味付けのバーガーを食べ始めると薄く感じるように?!

日頃から塩分控えめ生活は大事だと思います。


待っている間、他のフードコート店もチェックしておきました。
大阪王将では他店と違う独自メニューが多く、やりたい放題でした(笑



数年前から期間限定が延々続くカレー炒飯Zは、
『店舗限定メニュー』として限定解除されてました。


練り物の阿も珍味経営の尾道ラーメンもバージョンアップとか。

本場専門店にはいま一歩でしょうが、SAしか寄れない人にはそこそこ好評価。
どう変わったか気になります。

さて、広島漫遊へ。。。
~つづく~
Posted at 2025/06/21 08:59:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月20日 イイね!

瀬戸内国際芸術際<宇野港編:今年3回目>

キャリーミーポタリングデビュー戦、②芸術際会期中に続き、
今年3回目の宇野港エリアです(笑

嫁りんこは今回期では初なので、まずは深山公園から。

作品No.un14-3
Hard Boiled Daydream(Miyama Park)』 金氏徹平

※前回画像。Pに空きなくワタクシは降りず。

この近くにイングリッシュガーデンがあるのですね?!

前回時間なくスルーした、玉野競輪エリアへも。

ガッツ玉ちゃん、久しぶり♪

作品No.un14-1
S.F. (Seaside Friction)』 金氏徹平


前回3年前設置の作品ですが、若干色あせたか?

※3年前画像

数10年に一度咲いて枯れるというリュウゼツランが咲き始めてました。


この日競輪は本場開催はないですが場外馬券… でなく車券売り場のみ。

選手が練習していました。
見下ろせるホテルも綺麗にリノベされているようでした。



車を停めて宇野港周辺です。


まぁ、つい先月とあまり変わりはなく(笑
作品No.un04
宇野のチヌ/宇野コチヌ』 淀川テクニック


嫁りんこニベア缶の生存場所を伝えておきました。

作品No.un14-4
tower(UNO)』 金氏徹平


作品No.un15
The Home』 プ・ジヒョン



以前は更地だった場所にグランピングやホテル、アートスペース等々。。。



作品No.un05
JR宇野みなと線アートプロジェクト』 エステル・ストッカー



作品No.un03
終点の先へ』 小沢敦志


レンタルで乗れることは知っていましたが、
ノーマル車(アシストもないママチャリ)より100円安い?!

作者への支援金とかで高いならわかりますが、ナゼ??

できたてホヤホヤ作品ながら言われなければ気づかない、
瀬戸内の島々モチーフのベンチ(笑


おまち堂でパッションフルーツのかき氷を買って食べて帰りました。


犬島は犬を連れて、犬のTシャツを着てリベンジですね~
Posted at 2025/06/20 20:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ART | 日記

プロフィール

「@のぶりんこ 鰹節の入った猫まんま風、猫ひろし説も( ̄▽ ̄)をぃ」
何シテル?   07/19 09:57
ゴルフ3GLi(M/T)を、 通勤兼サーキット走行に、新車から乗ってました! V6が増え直6エンジンが絶滅危惧種になった21世紀初頭、 E46 M3へ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 212223242526
2728293031  

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
TTクーペからの乗り換えです。 素モデル(2.0L)で必要十分なのですが、アウディ系の同 ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
500生誕60周年を記念して発売された、 イタリアのヨットメーカーRiva社とのコラボモ ...
その他 キャリーミー その他 キャリーミー
コッソリと愛車登録(をぃ 誰も気づいていないに違いない。。。 コチラがのぶりんこ号にな ...
スバル サンバー スバル サンバー
我が家的には三代目のサンバー 二代目が19万km近くなりあちこちマイナーな不調もあり。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation