ふとTVをつけると香川県の小さな離島が登場しました。

番組展開上、まだどこかは明かされず。。。
子供の頃は家族で行く白石島や北木島くらいまでしか瀬戸内海の島々など興味なかったのが、
瀬戸大橋ができ、明石海峡大橋、しまなみ海道ができ、とびしま海道とか他も地域活性化!
自転車で走ったり輪行したり船を絡めて遊び、それぞれの個性を楽しめるようになりました。
瀬戸内国際芸術祭も一つの契機です。

ポツンと一軒家は無人の離島で一棟(島)貸しのキャンプ場でしたが、
聞き込みをした隣接する島の桟橋にはなんとなく見覚えがある。。。
車には狭いけど比較的最近、ココを歩いて渡った記憶あり?!
最終的に島名は分かり、香川県の佐柳(さなぎ)島でした。

※
ワタクシの過去ブログより
キャンプ場があるのは哲島
前回、3年前の芸術祭で、
高見島から
粟島もハシゴして、
土曜だけ県をまたいで運航の
佐柳島(香川)⇔真鍋島(岡山:笠岡)へ渡り、
笠岡港経由で帰っていました。
佐柳島は乗り換えで一瞬寄港しただけでしたが、猫で有名な島ですね~

この写真もどこかで見たことがある。
すぐ近くの真鍋島も有名で、
横溝映画(金田一シリーズ)や、瀬戸内少年野球団、ラジエーションハウスの撮影にも使われました。
まだまだ足を踏み入れていない島もたくさんあり、開拓しなければ。
Posted at 2025/06/15 11:21:44 | |
トラックバック(0) | 日記