• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月19日

震災時のビル避難

私の会社は愛知の三河地方にあります。東北関東大震災のとき私は会社ビルの12Fにいましたが、大きな地震が終わった後も高層(?)ビル特有のゆらゆらした揺れがずっと続いていました。ビルの外に出なくてはならないほどの被害は無かったので、地震の後も揺れ続けるビルの中で仕事を続けていました。

しかしもう少し大きな地震だったら、階段を使って避難することになります。今回の地震で色々学ぶことがありました。


①揺れが収まって階段から避難する間もビルは揺れ続ける
②いつ余震が襲ってくるか分からない



私なりに考えた対策


(1)手すりにつかまって階段を下りる。手すりと反対側を降りるときは
 壁に手を沿わせて降りる。
(2)余震が来たらすぐにしゃがんで、階段から転落しないようにする。



9月に会社の震災訓練があるので、その時、こうした対策を入れるよう提案します。


東京で、もっと高い階で地震に見舞われた方もいらっしゃると思いますが、そうした方の経験談も伺いたいです。皆の経験と知恵を集めて効果的な対策を見つけたいですね。

ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2011/03/19 21:12:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年3月19日 22:31

震度4は階段も揺れましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

初めての体験でした!
コメントへの返答
2011年3月19日 22:51
階段は部屋より揺れるみたいですよ(汗)

私も初めて机の下にもぐりました。
2011年3月21日 13:28
26階は固定してない物が動き恐怖だったようです。

覚悟したとも言ってました。

いろいろ決める事が大事ですよね!

腰大事にしてください。
コメントへの返答
2011年3月21日 21:52
高層ビルの上層階は揺れるでしょうね。ロッカーとか固定しないと危ないでしょうね。

東京の揺れだと本当に恐怖だったと思います。

おかげさまで腰は大丈夫でした。
2011年3月22日 8:20
おはようございます。
福岡西方沖地震の際もビルはかなり揺れて怖かったです。

巨大地震は余震でもかなり揺れますし、頻繁に起こるので、余震対策も重要ですね。

いずれにしても、色々な事を想定して日頃から対策及び訓練をしておく必要がありますよね。

コメントへの返答
2011年3月22日 22:37
こんばんは

今日もビルが結構揺れて、地震はまだ収まっていないことを実感しました。

地震の直接的な被害、物資やライフラインの確保など、色々考えないといけませんね。

プロフィール

「北海道土産で「熊出没注意」のTシャツや旗が売られてますが、もう洒落にならなくなってますね。」
何シテル?   08/15 19:45
訪問ありがとうございます。名古屋在住のたまさ。です。旅行が好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

pecopeco BMW 320dさんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 18:33:42
ネット電報 VERY CARD 
カテゴリ:通販
2014/10/08 00:07:28
 
深山桜庵宿泊記 
カテゴリ:旅行
2013/04/06 01:18:09
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 社畜号 (BMW 3シリーズ セダン)
F30 320dに8年乗ったゴールデンウィーク、あまりに暇なので認定中古車サイトを検索し ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
通勤用にと初めて購入したクルマです。バイクが好きで、クルマに興味がなかったので最安グレー ...
ヤマハ SRX250 ヤマハ SRX250
千葉県市川市に住んでいた頃に中免を取り初めて購入した単気筒のバイクです。乾燥重量が4気筒 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
気に入っているところ (1) 低速トルクがあり、街乗りでも高速でも山道でも走りやすい ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation