• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまさ。のブログ一覧

2012年08月25日 イイね!

325i 4年目点検

 325iの4年目点検が終わったので、休日出勤の帰りにDに引き取りに行きました。


 大物は

 エンジン洗浄   約1万円
 バッテリー     \37,800-

で、合計\71,500-


 タイヤ交換も勧められたのですが、軍資金がないので先延ばしです^^;;




 Dからクルマを引きとって自宅まで走っただけですが、エンジンがこれまでより静かでスムーズに廻るようになった気がします。


 あと、ラジオをつけたら


  あれ、音が良くなってる


 Dのサービスさんが、高性能バッテリーに交換しましたと言ってたけど、その効果なんでしょうか♪


 車の調子が良くなったからアクセル踏んで、エンジン思い切り回したいけど、ドライブに出かける時間がありません(汗)


Posted at 2012/08/25 20:09:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年08月20日 イイね!

台湾旅行記(北投石と熟女)

台湾旅行記(北投石と熟女) 旅行二日目の高雄では、市内の観光地を見た後に免税店に連れて行かれました。

 おすすめの品は北投石(ほくとうせき)のブレスレッド

 Wikiより引用:
(北投石は)明治38年(1905年)に地質学者岡本要八郎が瀧乃湯で入浴した帰りに付近の川で発見された。その後、この鉱物がラジウム等を含み放射性を持つ北投温泉独特の鉱物(後に玉川温泉で産出する物も同じ物であると認定された)であるとされた。大正2年(1913年)に東京帝大の鉱物学者神保小虎によって命名され、昭和8年(1933年)に台湾総督府によって天然記念物に指定された。

台湾(中華民国)でも、2000年に北投石は「自然文化景觀」に指定されている。

北投石の組成は (Ba,Pb)SO4 で、およそBa:Pb=4:1の割合で含まれる。放射性のラジウムを大量に含む温泉沈殿物重晶石(硫酸バリウム)である。



 ガイドさんによれば、この北投石のブレスレッドを身につければ、玉川温泉岩盤浴と同じ効果が得られるのだという。


 免税店に入ると、経営者の趣味なのか、店員さんはなぜかグラマーな熟女さんばかり。

 北投石のブレスレッド売り場に行くと、熟女さんの1人に捕まって、早速売り込みがはじまりました。


 タイトル写真には、白くて丸い石の入ったブレスレッドが写っています。この白い石が北投石で、その数が多いほど値段が高くなります。全部北投石の真っ白なブレスレッドは3万円を超えます。

 この北投石は放射線を出していて、店員さんがテスターを当てると測定値が表示されます。実態があるかないかわからない○○パワーとは大違いです。


 うーん、欲しい

 ツアーで同じだった男性は気合が入っていて、北投石の本まで持ってきてて、大玉のオール北投石のブレスレッドを真っ先に買ってました。


 でも、こないだのオフ会でみん友のISHINAさんから


 たまささんって、怪しい壺とかすぐ買っちゃいそうな人ですよね


と言われてたのを思い出し


 こんなセールストークに引っかかるものか


と必死に我慢(^^;;


 熟女店員さんに、北投石が6個入った廉価版を1万3000円までまけてあげると言われたけど、結局買いませんでした^^



 ところが旅行の最終日、連れて行かれた台北の免税店で、同じような北投石のブレスレッドを見つけました。本当はブレスレッドがとても欲しかった私




 とうとう買ってしまいました。北投石が6個、緑の石は台湾ヒスイです。


 しかしなあ、最初の高雄の免税店でも、あのグラマーな熟女店員さんたちが私を取り囲んで


   ぱぷぱぷぱぷ


してくれたら、一番高いブレスレッドを即買ったのになあ^^;;


結局買ってんじゃん!ってつっこみはなしね(汗)
Posted at 2012/08/20 23:06:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年08月19日 イイね!

台湾旅行記(台湾新幹線の巻)

台湾旅行記(台湾新幹線の巻) 台湾旅行の二日目に、台北から高尾に移動。交通手段は台湾新幹線です。

 新しく、立派な駅で待つこと15分、新幹線が入線してきました。

 みんな、にわか鉄ちゃんになって写真撮りまくりです。


 この新幹線、日本の「のぞみ」をそのまま持ってきてて、中身は新幹線そのものです。うちのグループはビジネスクラスだったので4列です。



日本じゃ、グリーン車に乗ったことすらないのに^^;;


 乗車してしばらくすると、きれいな乗務員の女性がミネラルウォータとおてふきを持ってきてくれました。



 おいしいコーヒーもサービスでついてきます。



日本も見習って欲しいですね


 おねいさんがきれいだったので、台湾新幹線オリジナルグッズも買ってしまいました。ボールペンとキーホルダーです。おしゃれでかわいい。



 車内アナウンスも日本と全く同じ声でした。



 この新幹線、台湾のコングロマリットのエバーグリーンが建設したものです。つまり私鉄です。すごい財力ですね。

 ちなみにエバーグリーン総裁は東北大震災のとき、10億円の義援金を寄付しています。


 到着地の高雄の駅です。所要時間は約1時間半。快適な旅でした。




 市内観光ではこんなお寺を見たり



 高台から港を見たりしましたが



 新幹線のおねいさんがいちばんでした♪

Posted at 2012/08/19 21:05:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年08月19日 イイね!

台湾旅行記(ビンロウ尾根遺産の巻)

 さて、皆さんよりビンロウ尾根遺産情報のリクエストを沢山いただきましたので、まずはそれについてお伝えします。

まずはWikiより引用:
台湾では、露出度の高い服装をした若い女性(檳榔西施)が檳榔子(ビンロウ)を販売している光景が見られる。風紀上の問題から2002年に規制法が制定され、台北市内から規制が始まり、桃園県もこれに追従した。台中以南では依然として道端に立つ檳榔子売りの女性が見られるが、過激な服装は影を潜めた。


 さて、以下の話は旅行のガイドさんから聞いた話で、その範囲でしか書けません。ビンロウ売りの尾根遺産はバスの中からちらと見ただけで、尾根遺産の写真もありません。すみません(^^;;


(1) ビンロウの売店はひと目でそれと分かるチカチカのネオンサインを点けている。ドライバーが店の前に車を停めると、ビンロウ売りの女性がクルマに近づいてビンロウを売る。

(2) ビンロウの値段は10個で100円だが、売り子の女性が綺麗だったり、服装の露出度が高いと個数が減る。極端な例では100円で三個。一個をドライバーの口に放り込み、あとの二つは尾根遺産の胸に付いてる二つの「ビンロウ」を見せて終わりなんだとか(汗)

(3) ビンロウの売店は高速道路のインターチェンジ周辺に多い。ドラックドライバーがCB無線で綺麗な女性のいる売店情報を交換し、よさそうな店があると高速道路を降りて立ち寄る。

(4) 台北のような都会では露出度の高い服装のビンロウ売りはいない。もしそんなことしたら大渋滞になる。でも地方にはいる。(今回のバス旅行中でも地方の道路で露出度の高い女性の店の前を通りましたが、私は中央車線側の席に座っていたので見れませんでした(^^;;)


 風紀の問題はあるでしょうが、昔ながらの風習が規制されるのはなんかさみしいですね。



 以上、ほんのちょっとですが、皆さんの台湾旅行の際にお役に立てばうれしいです(笑)
Posted at 2012/08/19 10:16:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年08月19日 イイね!

台湾旅行から帰って来ました

 8/15から8/18の3泊4日で台湾に遊びに行ってました。5年ぶりぐらいの本当に久しぶりの海外旅行です。

 今回は台湾を縦断するハードな旅程でした。

 8/15 名古屋→台北着
     「千と千尋の神隠し」の舞台と言われる九份観光
     空港近くのホテル泊
 8/16 台北→高雄 台湾の新幹線を使って一気に移動
     お寺と免税店巡り
     その後、台中に移動。台中泊
 8/17 台中のお寺を観光
     その後、日月潭と呼ばれる人造湖へ
     夕方に台北に戻って、有名な鼎泰豊で夕食。台北泊。
 8/18 故宮博物館ほかを見学して、夕方に台北から名古屋に戻る。

 観光はお寺ばっかり見てて、しかも日本人には馴染みがない寺なので、どこで何を見たのか覚えていません(汗)。全行程食事付きでしたが、鼎泰豊を含め、いまいち。それでもいくつか面白いことがあったので、後日紹介したいと思います。

 ところで台湾では檳榔(ビンロウ)という、ちょっとアブナイ嗜好品を売ってます。売り子は若くてセクシーな尾根遺産です。とても気になるのですが、誰か試した人いませんか(^^?



 
Posted at 2012/08/19 02:14:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「参院選愛知選挙区に女子プロレスラーの広田さくらが立候補とはびっくり。私ファンです(^^)。マイクパフォーマンス聞きに行こうかな(笑)」
何シテル?   07/03 18:26
訪問ありがとうございます。名古屋在住のたまさ。です。旅行が好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
5678910 11
1213 1415161718
19 2021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

pecopeco BMW 320dさんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 18:33:42
ネット電報 VERY CARD 
カテゴリ:通販
2014/10/08 00:07:28
 
深山桜庵宿泊記 
カテゴリ:旅行
2013/04/06 01:18:09
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 社畜号 (BMW 3シリーズ セダン)
F30 320dに8年乗ったゴールデンウィーク、あまりに暇なので認定中古車サイトを検索し ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
通勤用にと初めて購入したクルマです。バイクが好きで、クルマに興味がなかったので最安グレー ...
ヤマハ SRX250 ヤマハ SRX250
千葉県市川市に住んでいた頃に中免を取り初めて購入した単気筒のバイクです。乾燥重量が4気筒 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
気に入っているところ (1) 低速トルクがあり、街乗りでも高速でも山道でも走りやすい ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation