• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月15日

東電社員の気持ちを代弁

原発周辺地域の住民が避難生活を強いられ、今日明日の生活も見えないという中、東電の清水社長は

 老後の生活に直結する問題だから

企業年金や退職金の削減を拒否しました。



「東電に文句あるなら電気使うな!」


少し前に東電新入社員のmixiでの書き込みが酷すぎると2chで炎上するという事件がありました。本当に東電新入社員の書き込みかどうかは分かりませんが、私にはこの言葉が東電社員の気持ちを代弁しているように思えてなりません。

危険な作業は関連会社の人間に丸投げで、何の問題解決能力もないくせに東電社員というだけで、自分らは特別な人間だと思っているのでしょう。せめてもらっている給料分の仕事はしろよな(- -)

ブログ一覧 | がんばろう日本 | 日記
Posted at 2011/05/15 09:29:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

家BBQ&BGM
kurajiさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2011年5月15日 9:50
これを聞いた時、呆れました。民間企業とは思えませんね。
もっとこの問題は議題に取り上げられるべきなのに、マスコミもあまり触れてない気がします。

東電は我々国民の手で潰してやりたいです。
コメントへの返答
2011年5月15日 10:03
東電社員の頭の中は特権意識の塊なんでしょうね。大きなスポンサーだからマスコミも遠慮して何もいえない。

ここはひとつ、heartbreakerさんが旗手になって、革命ののろしを上げてください!
2011年5月15日 16:08
こんにちは!

最低限、JALに準じて、大規模リストラと年金カット、役員の報酬ゼロくらいはしていただかないと。
そうでなければ、税金で救済なんてありえないですね。
コメントへの返答
2011年5月15日 16:34
こんにちは!

JALの非常識もすごかったですが、東電はそれ以上みたいですよ。役員報酬カットもどうせ1期でしょう。結局ワリを食うのは国民になりそうです(> <)
2011年5月15日 16:16
この記事見てがっかりしました。
やはり独占企業はろくでもないです。

正直転勤族の私にも嫌な思いでもあるので、本当に頭にくるし
そんな事言う社員が本当に多いと思います。
コメントへの返答
2011年5月15日 16:37
おっしゃるとおりです。独占企業の慢心とエゴ丸出しですね。

役員が原発の現場に行ったという話も、東電社員が福島でボランティアしたという話も聞きません。本当にズレた人間どもです。
2011年5月15日 20:44
何なんでしょうねぇ。(´・ω・`)

結局は自分達が「電気を売ってやってる」って意識で日々仕事をしてるんでしょうね。
中にはそうではない社員もいるんでしょうが、トップがあの態度じゃろくでもない会社と思われても仕方がないですよ。

原発の現場で働いている協力会社社員は「健康的に問題があっても、東電に対して責任の追及は一切行わないこと」に一筆署名させているそうですし。

結局は責任を取りたくないってことなんでしょうけど、そんな意識で社会インフラを担う事業を行うのはやめて欲しいものです。

コメントへの返答
2011年5月15日 20:59
そうです。本当に東電のトップはなってない。おまけに自分らの都合の悪いことはひた隠しにするから、ますますタチが悪いです。東電役員の報酬は半減2,000万円だったはずが3,600万円だったてのも国民を馬鹿にしています。だいたいその金は電気料金から出ているんだろうが!と言ってやりたいです。仕事で一番やってはいけないことは嘘をつくことですが、そもそも東電という会社自体がそうだから社員がああなのもしょうがないでしょう。

一筆の件は初めて知りました。雇っている人間が責任とらないとはどういうことでしょうか。まったくあきれて開いた口がふさがりません。

どうしたらこんな世の中を変えられるんでしょうね。
2011年5月15日 22:09
電気会社を自由にお客側が選択できるならば、そうしたいくらいですよね!

顧客サービスというのは、やっぱり二社以上で競争しないと良くならないんですね。
コメントへの返答
2011年5月15日 22:17
本当です。しかしまあ「電気使うな」などとよく言えたものです。発言者は本当に東電の社員のようですが、神経を疑います。

以前住んでた市川市は京葉ガスって小さいガス会社でしたが、色々小さな電力会社が出来て競争してくれたらいいのに(^^)

プロフィール

「北海道土産で「熊出没注意」のTシャツや旗が売られてますが、もう洒落にならなくなってますね。」
何シテル?   08/15 19:45
訪問ありがとうございます。名古屋在住のたまさ。です。旅行が好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

pecopeco BMW 320dさんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 18:33:42
ネット電報 VERY CARD 
カテゴリ:通販
2014/10/08 00:07:28
 
深山桜庵宿泊記 
カテゴリ:旅行
2013/04/06 01:18:09
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 社畜号 (BMW 3シリーズ セダン)
F30 320dに8年乗ったゴールデンウィーク、あまりに暇なので認定中古車サイトを検索し ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
通勤用にと初めて購入したクルマです。バイクが好きで、クルマに興味がなかったので最安グレー ...
ヤマハ SRX250 ヤマハ SRX250
千葉県市川市に住んでいた頃に中免を取り初めて購入した単気筒のバイクです。乾燥重量が4気筒 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
気に入っているところ (1) 低速トルクがあり、街乗りでも高速でも山道でも走りやすい ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation