• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまさ。のブログ一覧

2025年02月26日 イイね!

観梅とシーサイドカフェ

観梅とシーサイドカフェもう30年も前になりますが、この時期に水戸の偕楽園に観梅に出かけたことがあります。

偕楽園近くに設けられた臨時駅に到着すると、巨大スピーカーから水戸黄門のテーマがガンガン流れていて、水戸黄門、助さん、格さんのコスプレをした人が写真撮影に応じていました。

広い庭園は満開の梅に埋め尽くされ、それはそれは良い香りを放っていました。

それ以来、梅の花が大好きになった私


最近、会社やマンションの理事会の仕事で神経をすり減らしていたので、今日有休を取り、知多の佐布里池(そうりいけ)の梅まつりに出かけてきました。

平日の10時台なのに結構駐車場が埋まっててびっくりしました。


今年は寒かったのか、梅はまだ早かったです。

紅梅


白梅




満開になったら、いい香りがするんだろうな。


その後は、バイク系YouTuberさんがお勧めしていた内海近くの37カフェへ。アメリカンな感じのおしゃれカフェです。



テラス席で海を見ながら食事できます。



注文した料理はこちら。ボリュームがありとても美味しいです。



遠くの船と、セントレアに着陸する飛行機を眺めていました。

しかし今日は寒すぎ(汗)。店内席にした方がよかったかも。


帰りの知多半島道路、大府のPAに立ち寄ったら、いつものようにたくさんの車が駐車していて、サラリーマンが車の中で休憩していました。

ここにはパン屋がありますが、大府の田舎のくせしてデニッシュ系は一個300円とべらぼうに高いです。最近の物価高エグいですよね。調べてみると有名パティシエの辻口博啓さんが手がけるブーランジェリーだそうです。


そんな訳で梅はまだまだでしたが、車の充電もできて満足な半日ドライブになりました。

明日から週の後半、頑張りまっしょい(^^)

Posted at 2025/02/26 14:33:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年01月26日 イイね!

思いがけず初詣

思いがけず初詣久しぶりにドライブしようと、珈琲屋らんぷ長久手店にドライブ

自宅からおよそ30分です

その途中に大きな神社を見つけました

珈琲屋らんぷではいつものモーニング




しらべてみると、この神社は景行天皇社という神社で、結構有名なようです。

初詣もまだだったので、コーヒーを飲んだ後に立ち寄って参拝しました。

とても大きな神社です。

朝早いので地元の方も車でやってきて参拝していました。

今年も良い年になりますように。

Posted at 2025/01/26 09:36:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年11月24日 イイね!

エンジン音の録音ができない

エンジン音の録音ができない今日は久しぶりに晴れの日曜日なので、紅葉を見に奥三河に走りに行ってきました。

今回はもう一つ目的があって、エンジンの走行音を録音しようと思っていました。

YouTubeの動画によると走行モードをSPORT MODE PLUSにするといいらしい。

途中の豊田上郷SAで、フェラーリやランボが続々集まっていました

オフ会の集合なのでしょう


新城ICで降りて、東栄町の「とうえいおんせん花祭りの湯」へ

「奥三河のナイアガラ」と呼ばれる蔦の渕を見学

その後、国道151号線を北上して茶臼山山頂へ


ところが動画を確認すると、マイク音が録音できていない

スマホがBMWとつながっていると、マイク音が録音されないらしい

まったく、もう

それでBMWとスマホを完全に切断し、スマホ充電トレイに置いて再挑戦


結果から言うと、音は録れてましたがエンジン音はよく聞こえません

アクションカメラ+専用マイクでないと思ったような音は録れなさそう


それとスポーツモードだとエンジン音は確かに大きくなり、バブリング?のような音も出ますが、過剰演出な気がして好きになれません

COMFORTモードの方が自分には合っています

じゃあ、大したエンジン音も出せないし、動画撮るためにわざわざSPORTS MODEで走るのもアホらしい。それならアクションカメラ買う必要もないか

衝動買いしなくてよかった。つもり貯金\55,000円(^^)


あーあ、フェラーリやランボだったら普通に走ってもしびれるエンジン音が録れるのになぁ

そんなことを思った一日でした






Posted at 2024/11/24 15:16:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年11月03日 イイね!

三連休をなめてました

三連休をなめてました今朝、信州治部坂高原スキー場にある蕎麦屋の「おにひら」でそばを食べようと、朝の8時に自宅を出発しました

しかし稲武の道の駅に到着すると、満車で車を停めるのも一苦労

153号も混んでるし、これじゃあ気持ちよく走れない


そこで岩村に目的地を変更

ところが偶然今日は秋祭りで、人がいっぱい歩いていました

町はずれの駐車場に車を停めて、有名な松浦軒の江戸時代から続くカステラを買いに行きました

商店街は五平餅とかのスタンドがあり、お祭りでにぎわっていましたがそば屋がみつからない


それでやっぱり「おにひら」までドライブ

途中の道がすれ違い困難で何度かバックしたり

紅葉の写真を撮ってなかったので、川沿いの道で撮影(タイトル写真)

しかしやっとの思いで到着したおにひらは激混みで70分待ち


仕方ないので、みん友さんが先日でかけたキッチンストーブでパンを購入。ここもお目当てのアップルパイをはじめ、半分以上のパンは売り切れ。イートインは満席。しかたなしに買えるパンを買って名古屋に帰宅することに


途中でよさげな蕎麦屋を見つけて入店したら、12時40分で店内にはたくさんのお客さんがそばをすすっている。しかしもう本日は終了になっていました

全然ご飯が食べられない

もうめんどくさくなって、お昼抜きで帰宅してしまいました


三連休に出かけるもんじゃないですね

しかも昨日は雨だったから余計に


あ、ようやく2,000km超えました

今日出かけた最大の目的はこれ

やっと4,000rpm回せます(^^)




Posted at 2024/11/03 16:38:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年10月05日 イイね!

【3日目】身延町でゆるキャン△グッズ爆買い(?)

【3日目】身延町でゆるキャン△グッズ爆買い(?)旅行3日目の記録です。ゆるキャン△ファンでない方には何が書いてあるかわからないと思うのでブラウザバックをお勧めいたします(^^;)


草津温泉から軽井沢を経由し、山梨県身延町に移動します。鬼押し出しハイウェーを経由して軽井沢へ。

せっかく軽井沢に来たのにどこにも寄らないで通過するのはもったいないですが、身延町は遠いので先を急ぎます。


佐久市から中部横断道を通り、終点「八千穂高原I.C」に到着すると、道の駅 八千穂高原がオープンしていました

広い駐車場も劇混みでしたが、休憩のために立ち寄りました。

驚いたのは、とても広いモンベルショップが併設されていたことです



八ヶ岳に登る人をターゲットにしているのでしょうか?


その後、清里を経由してようやく身延町に到着。ゆるキャン△グッズ販売で有名な武州屋さんへ。



ここに来たのは志摩リンの交通安全ステッカーを購入するためです。


しかし私の欲しかったバージョンがない。売り切れてしまったそうで、次回ご祈祷が済んだらまた店頭に並ぶとのこと。

Amazonで転売している輩もいますが、転売ヤーからは買いたくない

もう一回身延町に来なくてはならなくなりました。

それにしても、たくさんのグッズが並んでいてどれもこれも欲しくなります。このお店だけで8,000円くらい使ってしまいました。



その後は身延饅頭でアニメに登場した栄昇堂さんへ



店員さんがとても親切。ここでも交通安全ステッカーを売っていました。志摩リンのステッカーを探しましたがここでも売り切れ。店員さん曰く

リンちゃんのステッカーは人気なんですよ

ゆるキャン△の主人公はなでしこですが、リンちゃんを主人公と思っている人多いんじゃないでしょうか。それにリンちゃんはバイクに乗っているから交通安全に繋がるけど、なでしこはそれがない。だからリンちゃんのステッカーばかりが売れるんだと思います。

さて、アニメと同じく、富士川を眺めながら身延饅頭をかじります



こんな平和なひと時を過ごせることに感謝

この後は高速で名古屋までひた走り。BMWのAssisted Driveのおかげで高速道路はほとんど自動運転で走れます。長距離運転が苦手な私にはありがたい。新東名の刈谷SA辺りで40分ほど渋滞しましたが、自動運転はこんな時も楽です。渋滞だとついうっかり前車にぶつけてしまう事故が増えますが、自動運転ならそれがありません。ちなみにこの渋滞で初めてAssisted Drive plusを使用しました。


以下は戦利品です。Tシャツ




ステッカーとキーホルダー。右上のステッカーは栄昇堂の前で身延饅頭を食べるなでしこです。




お風呂タオルを入れるナイロン袋



このナイロン袋がめちゃ高くて、何と3,300円もします(><)


とまあ、こんな感じで高い宿に泊まって散財したので、年内はひたすら節制します。


それにしてもゆるキャン△の経済効果はすごいですね。金曜日なのにグッズを買いに来ている人、お饅頭を買う人、ゆかりのお店で食事してる人が結構いました。キャンプブームはもう終わったと言われてますが、ゆるキャン△ブームはしばらく続くのではないでしょうか?ちなみに私、キャンプはやったことありません(^^)



Posted at 2024/10/05 14:03:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「箱根ターンパイクの大観山、激混みで車停めるスペース探した。ポルシェとか凄い車がたくさんいてびっくり。こんなに混んでるのは初めて」
何シテル?   08/24 16:24
訪問ありがとうございます。名古屋在住のたまさ。です。旅行が好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45678 9
10111213141516
171819202122 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

pecopeco BMW 320dさんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 18:33:42
ネット電報 VERY CARD 
カテゴリ:通販
2014/10/08 00:07:28
 
深山桜庵宿泊記 
カテゴリ:旅行
2013/04/06 01:18:09
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 社畜号 (BMW 3シリーズ セダン)
F30 320dに8年乗ったゴールデンウィーク、あまりに暇なので認定中古車サイトを検索し ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
通勤用にと初めて購入したクルマです。バイクが好きで、クルマに興味がなかったので最安グレー ...
ヤマハ SRX250 ヤマハ SRX250
千葉県市川市に住んでいた頃に中免を取り初めて購入した単気筒のバイクです。乾燥重量が4気筒 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
気に入っているところ (1) 低速トルクがあり、街乗りでも高速でも山道でも走りやすい ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation