• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまさ。のブログ一覧

2018年08月15日 イイね!

インスタでお店探し

インスタでお店探しあることがきっかけで放置状態だったインスタを触り始めたのですが、お店探しに結構使えることがわかりました。


明日から長野に旅行するのですが、ハッシュタグでたとえば

#軽井沢カフェ

と入力すると、投稿された写真がずらりと表示されます。

そこからよさげな写真をクリックすると、そのお店で撮られた写真が表示されます。

たいていはそのお店の公式ページ?へのリンクも張られているので、そこをクリックすれば所在地もわかります。


私がいいなと思ったお店

#天空カフェ アウラ

#カフェパトラ


初日は長野市でそばを食べるのですが、#長野市そば というタグでは12件しかヒットしません。

なので、#長野市ランチ (4899件ヒット)で検索して、ここからそば屋を探しました。

#蔵之内

#そば処元屋


複数のハッシュタグを使った検索

#長野市 #そば

ができればいいのですが、できません。なんか理由があるんでしょうか?


ちなみに#bmwで検索すると世界中のBMWオーナーの投稿した写真が表示されてしまいます。それもMモデルばかり

#ビーエム
#3シリーズ

とかで検索するとよさげです。

私はただの320dですが、投稿してみようかな(笑)



Posted at 2018/08/15 08:11:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年07月01日 イイね!

Raku Spa Garden名古屋でのんびり

Raku Spa Garden名古屋でのんびりいろいろあって人生をリセットしたいと思っている今日この頃、自宅から車で15分の場所に日帰り温泉のRaku Spa Garden名古屋がオープンしました。

土日は1,680円ですが、LINE友達割引で1,126円。

タオル(フェイスタオル、バスタオル、岩盤浴用タオル)、館内着が付いてくるので手ぶらで行けます。

この施設のある「平和公園北」交差点は渋滞するようで、駐車場に入りづらい。おすすめルートはタイトル画像の矢印です。ここ以外に駐車場出入口はありません。

ちなみにGoogleMap、Yahooカーナビは平和公園北交差点を曲がって南下するルートを案内しますが、これでは施設に入れません。ご注意あれ。


ここは露天風呂の一つが天然温泉で地下1500メートルから一分に40リットル流出する単純アルカリ泉。あまり温泉感はありませんが、名古屋から日帰りで行ける温泉は岐阜や長野まで足を延ばしてもどこも似たような泉質です。

名古屋にしては緑の多い丘陵地にあるため、風も気持ちいい。

他にもシルク風呂とかいろいろお風呂があり、私的には合格点です。


この施設の売りは多彩な休憩スペースがあること。館内をぶらつくとハンモックがあったり、テントがあったり、カプセルホテルというか漫画喫茶の個室のようなスペースがあり、カップルが入って寄り添って寝てたりします。ついついエッチなことをしてしまう人もいたりして(笑)

4万冊以上のコミックや雑誌がありますが、多彩な休憩スペースに合わせていろいろな場所に置かれているので、お目当ての漫画を探し出すのは難しい。そもそもあるかどうかすらわからない。私はゴルゴ13が読みたかったけど探すのを諦めました。

日曜の午後でさすがに混んでましたが、無料のコーヒーサービスもあり、混んでなければ楽しめると思います。値段は高いですが高速道路使って温泉出かけたらもっとお金かかるし、近場というのは大きなメリットです。

今度の金曜日は有給休暇なので、一日ここで過ごそうかな(^^)

Posted at 2018/07/01 20:41:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年01月06日 イイね!

MapCodeを試してみる

i-Driveの地図で目的地を設定する時は電話番号を使うことが多いのですが、苦労して入力しても電話番号が見つかりませんと言われることもしばしば。

コネクティッドドライブでスマホから目的地を設定する機能もあるのですが、残念ながら私の車は非対応です。

ということで、マップコードを試してみました。

行先は名古屋市の一社にある、キッチン ノムという洋食屋さんです。


マップコードを調べるには、「地図マピオン」というアプリを使います。マップコードは 30 570 633。



入力するとこの画面になります。




このまま「新規目的地に設定」を選んでもいいですが、後の履歴検索を考えるとお店の名前で登録したい・・・というわけで「駐車場および関連施設」を選びます。
ジャンルは食事



普通の洋食屋さんだから「その他飲食店」を選ぶと右側にkitchenNOMUが見えました。



ここを選択すれば目的地設定完了です。




う~ん、これなら電話番号のほうが楽だなあ(-_-;)


ただ、電話番号は検索して見つからなかった時のショックがでかいです。

しかも悪いことに、私の駐車場はスマホの電波が届かないので、電話番号がダメだった時住所を調べようとしても検索できません。


あ~、コネクティッドドライブが欲しい~~

でもよく考えたら、駐車場に電波が届かないから使えないか・・・(笑)














Posted at 2018/01/06 17:46:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年08月17日 イイね!

久しぶりに奥三河を走る

久しぶりに奥三河を走るみん友のhikomaeさんのブログに刺激されて、今日、奥三河の加茂広域農道を走ってきました。

hikomaeさんからアドバイスを事前に受けてましたが、この道は結構きつかったです

・スピード出してたら車がボンと飛び出しそうな起伏がある

・センターラインにキャッツアイが埋められている箇所が多い
 センターラインをはみ出して走る癖のある人にはいい矯正になるかも(笑)

・坂の頂上が交差点になってたりする


私はゆっくり安全運転で走ったので大丈夫でした^^

ちなみにhikomaeさんが走ったときはポルシェのような高級車で走った人もいたようなのですが、私にはとても考えられません(^^;;


以前から試したかったスポーツモードにして走ったのですが、アクセルを踏んだだけ車が前に出るので力不足は感じませんでした

シフトダウンもしていません

足回りも前車よりはいいので走りやすい

ただ、回転数を上げても、6気筒のような伸びる感じがないのは物足りません


農道を無事走り終わって道の駅どんぐりの里いなぶに着いたときは車酔いでゲロゲロに・・・

もう、ワインディングを走る齢じゃないなぁ


お盆休み真っただ中、平日というのに駐車場は満車

おなかが空いたのでここのコロそばをいただくことに



手打ちですごくうまい!

付け合わせの辛味大根がめちゃ辛い

今まで食べた大根で一番の辛さでした


余りの辛さにソフトクリームが食べたくなり、隣のソフトクリームスタンドへ



もう、飛ぶように売れてます。今日の売り上げいくらだったんでしょうね(笑)



ちなみにここはJAF会員割引で350円のソフトクリームが300円になりました。すごすぎ


その後は名古屋にまっすぐ帰ろうと思ったのですが、以前走ったことのあるお気に入りの道を思い出しそっちを走ることに。

稲武からだと、伊勢神トンネルの手前でわき道に入ります。ここから足助の百年草まで走る県道です

ルートはこちら

しかしこれが大失敗。いきなり1車線林道になり、エスティマと鉢合わせ

一生懸命バックしてすれ違う


あれ~、こんなひどい道だったっけ・・・

も~泣きそう



途中で県道33号に出たら1.5~2車線道路になり、快適に走れました


百年草でほっと一息



とまあ、こんな感じで55歳の夏も終わりました(笑)

車傷つけなくでよかった^^


Posted at 2017/08/17 22:23:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年08月05日 イイね!

2017年度 愛知県人会桃狩りオフ

2017年度 愛知県人会桃狩りオフ昨日は2017年度 愛知県人会桃狩りオフでした。

このオフも毎年恒例になって、今回は4~5回目です。

会場は、南信州飯田市近くの交流センター だいち



ここの桃狩りは評判が高く、みんカラのほかのグループの方々も利用しています。

欧州車軍団のお客さんが急に増えて、交流センターの人は驚いているんじゃないでしょうか。

お値段は1,300円ととてもお値打ちです。


最初に交流センター近くの畑で桃狩り。一人3個まで



今年は桃が小ぶりでしかも固いです。たまにはこんな年もありますね

しかし信州まで来たのにこの暑さはなんなんだ

係員のおじさんも

さっさと桃狩り済ませて、交流センターに戻ってね

って感じで、桃の木の木陰でスマホをいじっていました。


次は交流センターに戻って、制限時間30分の桃食べ放題



籠に入った桃から好きなのを選んで食べます。



やはり桃が小さい。

黒くて傷んで見える桃がありますが、センターの人に言わせるとそういうのが甘くて蜜たっぷりでおいしいとか。

私は桃5つでおなかいっぱい。

ここには売店があって、桃や野菜、地元のお菓子を安く買えるので、お土産対策も万全。

売店近くのテントには桃農家のおじさんもいて、売店で売っている桃よりうちの桃のほうが安くてうまいと言って自分の桃を勧めてきます。

仁義なき戦いです。


二次会は、松川IC近くの林檎屋本舗へ。おしゃれな洋菓子屋さんです



暑くて車の並びも雑に

店内はセルフサービスのイートインもあり、このお店自慢のどら焼きやレタスを試食させてくれます



イズミールさんが、あまりよそでは見かけないすりおろしリンゴジュースを注文しましたが、おいしくなかったようです

店員さんのおすすめで、遅いお昼はこのお蕎麦屋さんに決定



私が注文したのは、大もり



このもりが2まい付きます。お蕎麦もおいしく、おなか一杯になります。


オフ会はここで散会となりました。

天気にも恵まれ、充実したオフ会で魂の洗濯ができました。

参加者の皆さん、どうもありがとうございました。楽しかったです。
また遊んでください♪






Posted at 2017/08/06 08:04:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@サイコロK さん、お大事にしてください」
何シテル?   09/01 12:42
訪問ありがとうございます。名古屋在住のたまさ。です。旅行が好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

pecopeco BMW 320dさんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 18:33:42
ネット電報 VERY CARD 
カテゴリ:通販
2014/10/08 00:07:28
 
深山桜庵宿泊記 
カテゴリ:旅行
2013/04/06 01:18:09
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 社畜号 (BMW 3シリーズ セダン)
F30 320dに8年乗ったゴールデンウィーク、あまりに暇なので認定中古車サイトを検索し ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
通勤用にと初めて購入したクルマです。バイクが好きで、クルマに興味がなかったので最安グレー ...
ヤマハ SRX250 ヤマハ SRX250
千葉県市川市に住んでいた頃に中免を取り初めて購入した単気筒のバイクです。乾燥重量が4気筒 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
気に入っているところ (1) 低速トルクがあり、街乗りでも高速でも山道でも走りやすい ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation