• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまさ。のブログ一覧

2019年07月28日 イイね!

なぜBMWにはアナログ時計がないのか!?

なぜBMWにはアナログ時計がないのか!?F30にはメータとナビ画面にデジタル時計が表示されますが、小さくて読みづらいです。

ライバルのレクサスやベンツはアナログ時計が装着されているのに・・・

そこでエアコンダクトに装着できる外付けの時計を探したのですが、Amazonで売ってるのはデジタル時計がほとんどです。

Wowmaというサイトで中華製アナログ時計を見つけたのですが、パーツレビューにも書いたとおり、時計が止まったり時刻合わせができなくなったりと散々でした。



レビューのついてない製品を買ってはいけないことを学びました。


それなら、100円ショップで売っている時計を取り付けたらどうか?
それっていい考えじゃない!?



ダイソーの500円の腕時計の評判が良いのでお店に出かけてきました。何種類もあって悩みましたが、高級感のある黒文字盤のゴールド針のモノを購入しました。

エアコンダクトの取り付けには、マグネットタイプのスマホホルダーを応用



これにダイソーの時計を装着



うーん、出目金みたいに時計が出っ張っている(影を見ると、出っ張り度合いが分かります)。それには目をつぶるとしても、強力な磁力のせいか時計が止まってしまいます。クォーツ時計でも針を回すのはモーターだから、そのモーターが固着してしまったのでしょうか。これでは使えない・・・

そこで、先の中華ウォッチについていたエアコンダクト取り付けホルダーとスマホホルダー付属品の金属プレートをアロンαで接着し、台座を作ります。



クルマの中に接着剤の揮発成分を持ち込まないよう、二日間外気に当てて天日干し。高級鰺の干物のような手間暇かけて作り上げました。

そして装着したのがタイトル写真です。金時計で高級感もありフィット感も上々。

コックピット全体のイメージはこんな感じです。



クォーツ腕時計は電池の消耗を防ぐために、針が細くて視認性が今一つ。夜光塗料が塗られていないので、夜やトンネルの中では見ることができません。見づらい時はメーターのデジタル時計確認するからいいや・・・って、なんか話がおかしくなってきた


それにしても、アナログ時計一つ後付けするのに失敗を繰り返して結構お金と手間が掛かってしまった。

BMWにもアナログ時計をつけてくれ~~


Posted at 2019/07/28 19:48:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2019年06月30日 イイね!

チケットホルダー取り付け

チケットホルダー取り付けもう今年も半年終わりましたね。イーグルスの歌にLife in the Fast Lane『追い越し車線の人生(たまさ訳)』というのがありますが、ほんとそうですね。

そんな私も最近ライフスタイルが変わり、自宅から車で30分弱の新しいフィットネスクラブに通い始めました。

ちなみに前のブログに書いた、受付に可愛い女性がいるフィットネスクラブではありません。

ラテン系の曲に合わせて踊るZUMBAというプログラムが大体どこのフィットネスクラブにもあるのですが、ここは参加者のノリが良くてとても楽しく、すっかりハマってしまいました。


そこで気になったのが駐車券です。BMWに限らず、大体の人は駐車券を取ったらサンバイザーに挟むと思うのですが、土日ここに来るたびに駐車券をサンバイザーに挟むのはやりづらいし、うっかりなくしそうです。

というわけで、アマゾンで見つけた人気No1の「カーメイト SZ45」というチケットホルダーを購入しました。スプリングの間に券を挟むタイプです。



お値段302円ですが、合わせ買い対象でトータル2,000円分の買い物しないと買えません。


ダッシュボードに貼り付けるのは気が引けたけど、まあいいかと右側エアコンダクトの上に取り付けました(タイトル写真)


拡大するとこんな感じ



今日さっそく使いましたが、なかなかいいです。

有料道路で終点まで行くと終点で領収書の提示を求められる場合がありますが、そうした薄いチケットがスッと挟めるかどうかは分かりません。


天気が悪くていい写真が撮れなかったので、取れたらパーツレビューにアップします。


ところで私がダンスプログラムやってるという話をすると、たまさ。さんが踊っているところ見てみたいと必ず言われるのですが、適当に身体動かしてるだけです。

皆運動するために来ているのだし、他の人の踊りなんて気にしていません。

あ、でもきれいな女性が前にいると、ついつい見てしまいますね(笑)



Posted at 2019/06/30 20:08:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2018年11月25日 イイね!

ドライブレコーダで悩む

私が今使っているのはユピテルのDRY-WiFiV5dですが、後方カメラなしです。

しかも夏に強い日射が当たると、筐体が過熱するせいかモニタ画面が真っ黒になり、録画できているかどうかわかりません(-_-;)

おまけに電源ケーブルが知らないうちに本体から外れていて、プラグを刺し直したことがあります。

設計ミスじゃん。


ほとんど車乗ってないのでドラレコも今のままで放置しているのですが、今日、トラックが後ろからポルシェに追突されて横転というニュースを見て、やはり前後タイプ買ったほうがいいかなと思い始めました。

調べると、聞いたこともないメーカの製品が大半ですね。

さすがに中国製は論外ですが、ユピテルのような国内の一流メーカの製品でも上述の有様です。

どこの製品買えばいいのかわかりません(汗)

しかもドラレコは本体安くても工賃高いから、結構痛い出費になる。


結局今のままになりそうです(笑)



Posted at 2018/11/25 20:04:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2017年07月30日 イイね!

Yahoo カーナビリモコンに苦戦

Yahoo カーナビリモコンに苦戦YahooカーナビアプリをF30で使えるようにしようと、先日スマホスタンドを購入したわけですが
こんどはYahooカーナビアプリ専用のリモコンを購入しました。

定価は6,480円とすごく高いのですが、アマゾンで4,300円で購入

レビューはすごく評価が高いです。


今日届いたので、さっそく取り付けてみました。
ところが取り付け位置に苦労してます。

最初、ステアリングの左棒?の上に取り付けたのですが、それだと左手の親指が置けなくなります。

それで今の写真の位置に動かしたのですが、これももうすこし微調整が必要。

このリモコン、ステアリングに取り付けたホルダーにかちっと差し込んで固定するのですが、その力が弱い。

ステアリングを回しているときにリモコン本体に手が当たり、ホルダーから外れて飛んで行ってしまいました。


あと、このリモコンとiPhoneはBluetoothで接続するのですが、なぜかカーナビの音声案内が聞こえません。

どうも案内音声がBMWのBluetoothオーディオ経由で出力されているようで、他の音楽ソースを聴いていると音が聞こえないらしい。

なので、iPhoneからBMWのオーディオを削除。これでiPhone本体から案内音声が流れるようになるはず。

来週末にもう一度様子を見てみます。


まだまだ先は長い(笑)

Posted at 2017/07/30 18:39:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2017年02月04日 イイね!

オーディオ沼からの脱出!

オーディオ沼からの脱出!去年の年末に320dのスピーカー変えたい病にかかり、意を決して2週間前に手術をお願いしたのですが、今日無事手術が終わり、320dを引き取ってきました。

今回の交換ではAピラーにツイーターを追加しています(タイトル写真参照)。しかし心配したほど目立ちません。これなら嫁さんにバレないで済みそうです(ほっ)


ショップにはみん友で同病のヒデアンさんもやってきました。いい機会なのでショップのデモカーに取り付けられたレイヤードサウンドを試聴。

これはAピラーを振動させて音場を作る製品で、確かに音源がスピーカーの点音源から面音源に広がる感じがあります。

しかしチューニングが難しそうです。


ショップを後に、豊橋名物のカレーうどんでランチ。勢川というお店です。



このお店は海鮮カレーうどんです。

しかも驚くことに、器の底にはご飯が隠されていて、うどんを食べた後にカレーライスが食べられます。

美味しくて、おなか一杯になります。おすすめです(^^)


この後は、せっかく豊川にきたからと、豊川稲荷に参拝。



実は私、豊川稲荷に来たのは初めてです。

本殿のほかには大黒さんを祀った祠などもあります。大黒さんに触るとご利益があるとのことで、皆が触る場所は石がすり減って凹んでいます。



私の願いはただ一つ、FXで勝てますように!


ヒデアンさんはこれが初詣だったそうで、おみくじを引きました。



おみくじには

 失せ物   ・・・
 モディ   レイヤードサウンドを買うべし


と書かれていました。
(私にはそう読めました)


今日は土曜日ということもあり、お稲荷さんはさほど混雑していませんでした。でも日曜はめちゃ込みだそうです。


さて、おなかもこなれてきたので、また豊川の喫茶店 らんぷへ



男二人、名物のイチゴワッフルを食べながら車談義です。



ヒデアンさんはMATCH、私はJBLのスピーカーに交換したので、喫茶店の駐車場で聞き比べしてみました。

BMWはシート下にウーファーがあります。しかしJBLではウーファーの鳴ってる感があまり感じられない。
MATCHは全体から万遍なく音が鳴っているがJBLはドアのミッドレンジの音が強く感じられます。

エージングが終わったときどうなってるかですね。


ここでオフ会は終了し、私は豊川から名古屋まで新しいスピーカーの音を聴きながら帰りました。

純正スピーカーに比べると、音の輪郭がはっきりして、聞こえなかった音が聞こえてきます。

ここまで音質が向上すればもう満足です。

これで私はオーディオ沼から脱出できそうです(*^^*)


パーツレビューはこちら

Posted at 2017/02/04 20:24:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「車検証取りにDへ。ほんの少し車に乗れるだけでもうれしいです(^^)」
何シテル?   09/06 13:19
訪問ありがとうございます。名古屋在住のたまさ。です。旅行が好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

pecopeco BMW 320dさんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 18:33:42
ネット電報 VERY CARD 
カテゴリ:通販
2014/10/08 00:07:28
 
深山桜庵宿泊記 
カテゴリ:旅行
2013/04/06 01:18:09
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 社畜号 (BMW 3シリーズ セダン)
F30 320dに8年乗ったゴールデンウィーク、あまりに暇なので認定中古車サイトを検索し ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
通勤用にと初めて購入したクルマです。バイクが好きで、クルマに興味がなかったので最安グレー ...
ヤマハ SRX250 ヤマハ SRX250
千葉県市川市に住んでいた頃に中免を取り初めて購入した単気筒のバイクです。乾燥重量が4気筒 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
気に入っているところ (1) 低速トルクがあり、街乗りでも高速でも山道でも走りやすい ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation