• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまさ。のブログ一覧

2012年12月13日 イイね!

とある和尚さんの幸せになるための基礎講話

 今日は思い立って定時に退社し、facebookイベントに参加してきました。

 とある和尚さんの幸せになるための基礎講話です。

 要点:
 ①ワガママを通す。ハワイに行きたいと思ったら行く。ただし文句を言われないようにやるべきことはやっておく。
 ②あなたの魂がやりたいことをやる。


 そういえば、仕事に支障が出るからと休みも取らなかったなあ。これからはしっかり休みをもらって海外旅行でも行こう。


 あ、「だったらF様買わないと」ってコメントはなしですよ(爆)
Posted at 2012/12/13 00:30:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | チラ裏 | 日記
2012年12月09日 イイね!

クリスマスパーティー

クリスマスパーティー 先日、CORNESに入金の記事を投稿したら、「何のお金ですか?前金ですか?」なんて聞かれましたけど、実は今日行われたクリスマスパーティー参加料でした(*^^*)

 会場は、名古屋の有名なフェラーリコレクターのH氏が経営するイタリアンレストランです。地下鉄で出かけました。最寄りの地下鉄本郷駅からタクシーに乗り込み、レストランの行き先を告げると、タクシーの運ちゃんが「何かイベントでもあるんですか?」と聞く。

 今日、店の前を通ったんですけど
   (フェラーリが)何台も虫干しされてました


 え、虫干しだって!?これはかのコレクターさんが今日のイベントで秘蔵のフェラーリを公開しているのかもしれない。早く会場についてくれ・・・


 到着しました。駐車場はフェラーリで埋め尽くされてます(滝汗)

 注) このフェラーリはパーティ参加者のクルマです



 テーブルセットはこんな感じ。チラと見えるウェルカムドリンクは真っ赤な「血のオレンジ」ジュース。フェラーリらしい演出です。



 料理ですが、メインの肉料理を撮り忘れました(汗)。皆さんもあまり料理には興味がないと思うので説明はパス。



 今回のパーティでは陶芸イベントがあったのですが、同じテーブルに陶芸の先生の大倉貞義さん、真汝さんご夫婦、カリフォルニアオーナーのご夫婦と相席になり、食事が進むうちに打ち解けて、楽しい会話ができました♪





 デザートが出てくるころに、お待ちかねのビンゴがはじまりました。



 普段ビンゴ運が悪い私ですが、なぜかすぐにビンゴしてしまい、オフィシャルフェラーリカレンダーをいただきました(写真は後で)。これも満月お財布フリフリ効果か!^^

 いそいそとカレンダーを持ってテーブルに戻ると、陶芸家の先生、カリフォルニアオーナーの旦那さんに

 これは買えってことですよ!

って言われてしまいました(^^;;;;;;;;


 食後は陶芸教室でお皿を作ったり、このレストランの下にあるH氏のガレージを見学したり。

 外の駐車場には、何とか今回のイベントに間に合うようCORNESさんが準備してくれたF12ベルリネッタが(@@;;








 ほんとうに楽しく、充実したパーティでした♪

 *****


 帰宅して、お土産をチェック



 卓上カレンダーと、よく知らないSP1というモデルのミニカー。あと、嫁さんがビンゴで当てた西武ライオンズ背番号53番 石川 貢選手のサインボール。嫁さんは野球狂でサインボールを入手できてとても喜んでました。

 私がビンゴで当てたオフィシャルカレンダーはこれ。大判で、これを抱えて地下鉄で帰るのは大変でした。



 中身



 写真ではよくわかりませんが、右上にシリアル番号が入っています(@@)

 でも、うちは狭いから飾る場所がありません(^^;;


 BMWのDからは一度もカレンダーもらったことがないのに、たとえイベント参加の景品とはいえ、カレンダーまで貰えて感激です。私なんぞが行っていいのかとも思いましたが、参加して良かったです。案内をくださった営業のTさん、本当にありがとうございました(*^^*)

Posted at 2012/12/09 17:37:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年12月06日 イイね!

ミラフィオーリ2012 ミニオフ どうでしょうか?

今年の9月30日に予定されていたけれども、台風のために中止になったミラフィオーリが12月16日(日)に愛知県のモリコロパークで開催されます。

>>公式HP


ちょっと寒いと思いますが、今年最後のオフということでどうでしょうか?

 10:30 トヨタ博物館駐車場集合
 11:00 モリコロパークの北もしくは西駐車場に駐車

     ミラフィオーリを見学
     寒くなったらどこかのお店でぜんざい(^^*)


興味のある方はメッセくださいませ。よろしくお願いします♪

Posted at 2012/12/06 23:44:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年12月02日 イイね!

愛知県人会 大阪オフ  (二日目)

愛知県人会 大阪オフ  (二日目) 二日目の日曜は信楽で美味しいおそばを食べることに。朝10時に、我々の宿泊している伊丹空港近くの東横INNに集合。

 伊丹空港は大阪のはずれの印象があったのですが、とても近いところにあって便利です。関空できても伊丹がなくならないわけです。


 二日目はどやさ師匠の120iに乗せてもらいました。ホテルを出て早々、前を走るポルシェturboにベタ付けする師匠(^^)




 その後、師匠の先導で第二名神を快走。


 (至信楽) どやさ師匠号 ← ヒデアン号 ←----- ISHINA号 (大阪)


 師匠がしきりに後ろを気にします。


 ヒデアンさん、ぴったり後ろついてきてはるんだけど、もっとスピード出せってことかなぁ


 (げっ、これ以上スピード出すの@@;;)

 ヒデアンさんは安全運転だから、今の速度でいいと思うよ

とすかさずフォロー(滝汗)


 師匠の運転しているのが120iでよかった。135iだったらどうなっていたことか・・・


 信楽はIC降りるとすぐに、あのタヌキの置物がお出迎えしてくれます。ほどなく、SFさんおすすめのおそば屋さんに到着。11時半過ぎに到着したら、駐車場はほぼ満車で順番待ちです。すごい人気です。



 ここではおすすめのそば懐石(だったっけ)を注文



 おそばも天ぷらも美味しかったですが、それ以上に良かったのが左上に写っているそばプリン。濃厚で今までにない美味しさに皆びっくり。ここに来たら絶対食べて下さい!!

 SFさん、師匠はこれまでも何回も信楽を訪れ、様々な窯元を訪ね歩いてます。その中でもいちばんいい窯元に連れて行ってもらいました。窯元の並ぶ狭い道をくねくね登って到着。お店の名前は「ほうざん」です。

 

 お店の入り口



 中は2階建てになっていて、センスの良い焼き物をたくさん売っています。



 お店の人も親切で、お茶をいただきながらギャラリーを見学。目を引くデザインのコーヒーカップがあったので購入しました。ISHINAさんご夫妻は、神秘的な色合いの青いタンブラー?を購入。SFさんによれば、このタンブラーで飲むと青い色が映えて、飲み物が美味しくなるそうです♪

 ずいぶん窯元でのんびりしたので、お店を出たとき時計は午後2時を回っていました。四日市渋滞を避けるため、名残惜しいけどここで解散となりました。

 帰宅してから、購入したカップでさっそくコーヒーを飲みました。絵付けが良く、とても気に入りました。


 こんな感じで、何も買わなかったけど聖地Studieに足を踏み入れ、大阪の交通事情の理解を深め、水の都大阪と大阪城を体感し、美味しい食事ができて良いカップも買えて、盛りだくさんのとても楽しいオフ会でした。年内に開催できてよかったです(汗)。幹事のSFさん&どやさ師匠、ISHINAさんご夫妻、ヒデアンさん、お付き合いいただいてありがとうございました。また遊んで下さい(^o^)

Posted at 2012/12/02 22:40:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年12月02日 イイね!

愛知県人会 大阪オフ (一日目)

愛知県人会 大阪オフ (一日目) 今度は大阪に行きますから・・・と、みん友のSoadFishさんに言い続けて半年以上。重い腰を上げようとしない私に、とうとうSFさんが切れてしまいました。

  もう今年も終わってまうやないか、どこまで人をコケにするんじゃ、おら!

 これ以上はさすがにまずい・・・。仕事も一区切りついたので、12月の1日、2日と一泊二日の大阪オフを敢行することに(汗)


 今回はISHINAさんの愛車のGolf6に同乗させてもらい、第2名神を大阪に向けて走ります。

 鈴鹿あたりで、2重にかかる虹に遭遇。こんな色の濃い虹は見たことありません。これはきっと・・



 集合場所は神戸Studie。近所はBMW、ポルシェのディーラ、神戸女子大学生寮があるセレブな一角。一足先に到着して、オイル交換とエンジン洗浄中のSFさんと合流。



 その後、

   SF号 ← ISHINA号 ← ヒデアン号

のトレイン走行で、次の目的地のどやさ師匠の自宅に向かったのですが、135iのSF号は出足が早く、しかもビュンビュン先行車を左抜きするので、我々はとてもついていけません。


 かんべんして、もう、泣きそう


 おまけに、どこかの側道に入ろうとしたとき、隣の車線を走っていた小型トラックがとつぜん垂直に進路変更して前を走っていたプリウスに側面衝突(@@;;

タイミングが悪かったらSF号がやられていました。

 プリウスに乗っていたのは老夫婦。小型トラックの運ちゃんは車を降りようともしない。

 SFさんによれば、大阪ではそんなことはしょっちゅうらしい。おまけに少しでも車間距離を開けるとどんどん割り込まれてしまう。私、とても関西では運転できません(滝汗)


 いきなり大阪の洗礼を受けた我々ですが、その後は無事どやさ師匠と合流し、昼食に十三(じゅうそう)にあるネギ焼きのヤマモト(タイトル写真)へ。人気店で行列してましたが、回転は早く、30分ほどで入店できました。


 待ちに待ったネギ焼きとご対面(*^^*)、粉物は大阪に限ります。




 午後は水上バスで水の都、大阪を実感し、腹ごなしに大阪城見学。大阪城は中国人でイパーイ。そしていよいよ、SFさんとどやさ師匠がお忍びで訪れる焼肉屋さんで夕食です。



 あこがれの名札付きの焼肉です!脂が乗っててもうメチャウマ。そんなに分量を食べなくてもお腹いっぱい。おまけに栗アイスまでサービスしてもらいました。



 幸せです♪


 お腹がいっぱいになったところで、今度はどやさ師匠のおうちにおじゃま。部屋に入ると飼い犬のハヤテ君がご挨拶。SFさんはハヤテ君ににとても気に入られてて、のべつ幕なしに顔をぺろぺろなめられてました^^;



SFのおじちゃんにも飽きちゃったし、他のおもちゃで遊ぼ♪(ハヤテ)


 そんなこんなで夜も更け、皆寝不足だったのでホテルに戻り、グーグー眠って翌日に備えました。

(二日目の信楽編につづく)

 
Posted at 2012/12/02 21:22:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@サイコロK さん、Pro高杉(^^;」
何シテル?   09/10 12:45
訪問ありがとうございます。名古屋在住のたまさ。です。旅行が好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345 678
9101112 131415
16171819 2021 22
23242526 272829
30 31     

リンク・クリップ

pecopeco BMW 320dさんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 18:33:42
ネット電報 VERY CARD 
カテゴリ:通販
2014/10/08 00:07:28
 
深山桜庵宿泊記 
カテゴリ:旅行
2013/04/06 01:18:09
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 社畜号 (BMW 3シリーズ セダン)
F30 320dに8年乗ったゴールデンウィーク、あまりに暇なので認定中古車サイトを検索し ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
通勤用にと初めて購入したクルマです。バイクが好きで、クルマに興味がなかったので最安グレー ...
ヤマハ SRX250 ヤマハ SRX250
千葉県市川市に住んでいた頃に中免を取り初めて購入した単気筒のバイクです。乾燥重量が4気筒 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
気に入っているところ (1) 低速トルクがあり、街乗りでも高速でも山道でも走りやすい ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation