• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまさ。のブログ一覧

2016年07月24日 イイね!

【危機一髪】覆面パト回避

昨日は久しぶりのオフ会でした。


最初の目的地の長野県飯田市から次の目的地の奈良井に移動するため、みん友のヒデアンさん、SFさんと中央高速の追い越し車線を走っていました。


(先頭)ヒデアン号 ← SF号 ← たまさ号(私)


ヒデアン号は320d、SF号は135iと、どちらもスピードの出る車。

私はついてくのが大変(汗)


しばらくして、相模ナンバーの日産車(ウィングロード)が私の後ろについてきました。


(先頭)ヒデアン号 ← SF号 ← たまさ号 (私)← 相模ナンバー車


車間距離をあまりとらずについてくる。も~、やな奴だなあ



このフォーメーションでしばらく走っていましたが、突然ヒデアン号が急ブレーキをかけ走行車線に戻りました。

明らかに何かに動揺した感じです。


何が起きたかわかりませんでしたが、後続のSF号、私も走行車線に移動。


すると、前ががら空きになった相模ナンバーの車がスピードを上げて走行車線の車列を抜きにかかりました。

  ・
  ・
  ・
ん!


突然、走行車線の車列から黒いクラウンが飛び出し、赤色灯を点灯させて相模ナンバーを追尾


あえなく御用となりました。



ヒデアンさん曰く、高速ではいつもクラウンに注意しているが、クラウンが隣にいたのでよく確認したらヘルメットをかぶった警官だった。

まずいと思ってあわてて走行車線に戻った。


おかげで我々も命拾いしました。



それにしても相模ナンバーのドライバーはアホとしか言いようがない。同情の余地なし。

他の車がおかしな動きをしたら、なぜそんな動きをしたのか状況を読まないといけないのに。

それができないから捕まるとも言えるわけだけど。



最近の覆面パトはマークXもいるそうですね。

皆さんもお気をつけて

Posted at 2016/07/24 07:40:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年07月10日 イイね!

【奇跡の湯】藤岡温泉 龍神の湯【天然ラドン温泉】

【奇跡の湯】藤岡温泉 龍神の湯【天然ラドン温泉】久しぶりに温泉に入りたいと、豊田市にある藤岡温泉 龍神の湯に出かけることに。


この温泉、入泉量が1,500円と高いのですが、割引で800円になります。

私は割引券を持ってなかったのですが、営業してるか確認の電話を入れたら、口頭で言えば割引きになるとのこと。とても親切。


行きは有料道路を使わず下道で名古屋市→瀬戸市→豊田市というルート。

どこも交通量があり、すこし時間がかかって到着。


駐車場には15台ほど車が停まってましたが、お風呂はガラガラで親子一組が入ってただけでした。

おかげでのんびりくつろげました。

休憩所も広くて気持ちいい。




しかし書き入れ時の日曜の午後、こんなガラガラで経営が成り立つんだろうか?

日帰り温泉のお土産コーナーは普通なら地元の名産品や、近所の農家が作った農産物が売られています。

しかしここは、名産の瀬戸物のほかには、駄菓子とうまい棒しか売っていません。

ちょっとさみしい



じつはこの温泉、一度廃業してます。

今年の4月26日にリニューアルオープンしたそうですが、今度は頑張ってほしいです(^^)



帰り道、立派な神社の脇を通りました。

猿投神社(さなげじんじゃ)です。


先月から公私ともに絶不調に陥った私

ここにお参りすれば立ち直れるかも




こんな山の中にと思うほどの規模です。




ここは有名な神社のようで、近所にあるたくさんのトヨタ系工場から交通安全や工場内の安全を祈願する絵馬が奉納されててびっくり。



いい温泉でのんびりして、古刹で英気を養ったので、いい休日になりました。


さあ、絶不調から脱出だ(^^)!






Posted at 2016/07/10 20:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年07月02日 イイね!

ドバイ 砂漠ツアー

ドバイ 砂漠ツアー中東出張最終日はドバイで一日フリー、フライトは夜の3時なので時間がたっぷりあります。

そこで半日砂漠ツアーに参加しました。トヨタのランドクルーザーがホテルまで迎えに来ました。

ちなみに中東ではランドクルーザーを所有するのがステータスになってます。



ドバイは近代的な街ですが、45分も走れば砂漠です。

舗装路から砂漠に入る前に、ドライバーがタイヤの空気圧を下げます。そうしないとスタックするとのこと。


いよいよ走行開始。砂漠の丘を駆け抜けます







ハンドルを切りながら、砂の丘を登ったり下ったり。ちょっと激しい動きなので車酔いに(> <)


ドライバーの兄ちゃんが親指を立てて「Good?」と聞いてきます



もういいから帰りたい~~(泣)


車の中にはごついロールバーが入ってます

ドライバーの兄ちゃんは出稼ぎのパキスタン人で、もし車を壊すと自費で弁償させられると言ってました

砂漠の運転は特別な免許が必要とのこと



それにしてもこんなとこで車が動かなくなったりしたら地獄です

信頼のトヨタのエンブレムが頼もしい

エアコンもガンガン効きます。

外は過酷な砂漠なのに、車内は快適

なんとも不思議な気分


一番見晴らしのいい丘の上で車を降りて休憩



風が強く、口を開いて深呼吸すると砂が口に入ります


この後は、この旅行業者の所有する砂漠の中のキャンプに移動


アラブの金持ちは鷹を飼うのですが、鷹を持ってたお兄さんが写真を撮ってくれました



撮影料300円


のどかな風景に見えますが、暑くてたまりません



せっかくなのでラクダに乗ってみました



結構高くてビビります

5分くらい歩いて終わり


降りるとき、ラクダが前足を曲げるのですが、滑り台みたいになっておおっととなります


これでツアーは終わり、車は近所の土産物屋に車を停めてタイヤの空気を充填

ツアー客はお店の中に


店員が、赤白チェックのターバンを持ってきて

ベリートラディショナル

といって頭に巻き付けてきました


ふーん、これで写真撮影でもさせてくれるのかな


と思ったら、電卓で「25」という数字を見せてくる。


え、これ25ディラハム(750円)で買えってこと?
要らないよこんなもの


と、ターバンを外して店員に返すと、こんどは


20


でいいという


それも無視すると、電卓で好きな数字を入力しろという


アラブ商人は商売がうまいことで有名ですが、ここのアラブ商人はダメダメです

何も買わずに店を出ました


とまあ、砂漠でゲロゲロになり、ラクダにも乗り、アラブ商法の一端にも触れた充実したツアーでした


皆さんもドバイ訪問の際はぜひ参加してください(*^^*)


PS: 帰国直前にトルコの空港で爆発が起き、今はバングラデシュで銃立てこもり事件が起きました。
   もう他人事じゃありません。早く平和な日々が訪れますように。




Posted at 2016/07/02 12:09:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行2 | 日記

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン タップ操作によるナビアプリ地図拡大縮小 https://minkara.carview.co.jp/userid/324505/car/3626970/8326210/note.aspx
何シテル?   08/10 08:11
訪問ありがとうございます。名古屋在住のたまさ。です。旅行が好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

pecopeco BMW 320dさんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 18:33:42
ネット電報 VERY CARD 
カテゴリ:通販
2014/10/08 00:07:28
 
深山桜庵宿泊記 
カテゴリ:旅行
2013/04/06 01:18:09
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 社畜号 (BMW 3シリーズ セダン)
F30 320dに8年乗ったゴールデンウィーク、あまりに暇なので認定中古車サイトを検索し ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
通勤用にと初めて購入したクルマです。バイクが好きで、クルマに興味がなかったので最安グレー ...
ヤマハ SRX250 ヤマハ SRX250
千葉県市川市に住んでいた頃に中免を取り初めて購入した単気筒のバイクです。乾燥重量が4気筒 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
気に入っているところ (1) 低速トルクがあり、街乗りでも高速でも山道でも走りやすい ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation