• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月29日

形見分け

さて、先日突然死したアルミジャッキの代わりに我が家にやってきた新アルミジャッキですが、
そのまま使うのもアレなんで旧ジャッキのパーツを新ジャッキに移植しちゃいますよ。

と言っても、転倒防止用のジュラコン製の補助輪と、
サイドシルのジャッキアップポイント用のパッドだけなんですが…



まぁ、補助輪なんぞ着けなくても普通はぶっ倒さないというか、
コイツをぶっ倒しちゃうというのも、かなりチャレンジングすぎる上げ方なんじゃないかと思いますが、
せっかく手元にあるので着けときますよ。

これは前のアストロのジャッキの標準装備品なんですが、
現行モデルではコストダウンの為か装備されてません…


ジャッキパッドの方は、敢えて低床ジャッキを買っておきながら、
わざわざ最低高を上げるような物を着けるのもアレですが、
私の車は車高を落としてないので、そもそも低床である必要がないというか、
フロント以外はこの状態でも余裕で車の下に入っちゃいます。
これによって最高高が上がるので却って便利だったりします。

そんなこんなで移植完了ですよ。



ジャッキパッドは超強力両面テープで貼り付けてるんですが、
キッチリ密着させる為に、貼り付けた後1t近い加重を掛けてたりしますが、
要するに車を持ち上げた状態で一晩放置してただけですので、
特に手間を掛けた訳でもなく、なんとなく完成しました。

普通は完成後に使用感なんかを書いちゃったりなんかするんでしょうが、
私的には普通に使える状態になっただけですので、特にそういうのはなしです(爆)
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2010/10/29 23:55:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【開催まで1ヶ月!出展メーカー様決 ...
VALENTIさん

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

キャンプギア続々と着弾
ふじっこパパさん

愛車と出会って7年!
WILDさん

✨ヴェゼル名古屋オフ会 協賛社様ご ...
かずポン@VEZELさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2010年10月30日 1:32
1tで圧着(^^;)
此れで外れる訳がありませんね。

となると、ふと両面テープって何処まで強度がある物なんだろう…
なんて疑問が浮かんじゃいます。
コメントへの返答
2010年10月30日 1:52
今度のジャッキはサドル(車に当てる皿の部分)が微妙に小さく浅いのでジャッキパッドを加工して着けたんですが、それでも軽く不安が残るので3Mの超強力両面テープを併用しときました。
それでも変なところで几帳面な私的にはなんか不安なので、思いっ切り加重を掛けて圧着しときました。

これでジャッキパッドを持って17kgのジャッキを持ち上げられる程ガッチリと貼り付いちゃいましたよ(笑)
2010年10月30日 10:17
なるほどっ!

こういう風に使うとイイわけですね。

思いっきり参考にさせて頂きます m(_ _)m
コメントへの返答
2010年10月30日 10:40
元々サドルに付いてるゴムを外して乗せ換えるだけなんですが、さすがにアストロのジャッキではぴったりサイズでしたが、このジャッキだと微妙に大きいので縁の部分を切り取ってやる必要がありますが、これで作業の幅が広がるのでお勧め商品ですよ。

折角のジャッキも前後でしか上げられないんじゃ勿体無いですし…

プロフィール

「この前まで2,500円出せば中トロだけの丼が食えた。 
 
これが2,500円だと一見高いように見えるが、例えばスシローで中トロだけで腹一杯にしようとしたらとても2,500円では済まない。 
質はスシローなんかより全然上なのでお気に入りの高コスパメニューだったのに…」
何シテル?   08/20 00:07
放浪癖があるので暇があると関東全域とその周辺を彷徨ってます。 また、以前と比べると頻度が少なくなりましたが、自宅敷地内の裏山を走り回ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ランボルギーニの恐怖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 11:55:59
ENDLESS MX72再評価(そんなオチとは、、) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 01:36:23

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
2022年9月10日に注文しましたが納車は2023年6月25日、納期9ヶ月でした… プ ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
チョイ乗り用です
スバル WRX STI スバル WRX STI
車の改造よりも運転の方に興味が向いてるので、 可能な限りノーマルに近い状態で乗りたい為、 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
標準車用MOPのBBSを履かせて、フォグランプも着けちゃってるんで、外観上は非常に分かり ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation