• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月12日

La Codarossa

GR系のインプのテールランプはいわゆるクリアテールだったりする訳ですが、
このクリアテールって奴が結構微妙…
っていうか、率直に言って嫌いだったりするんです…

これがクラウンハイブリッド辺りならば、
非ハイブリッド仕様のテールランプに換えちゃえば済む話ですが、
ハッチバックのインプの場合、全グレードがクリアテールだったりするので、
ポンと付け替えて解決できないので厄介です。


って訳でテールランプをシューっと赤く塗ってみましょうか?

いやいや、私の場合、塗装は得意じゃないというか全然向いてない感じなので、
私が塗ったらもっと嫌いな状態になっちゃう事が目に見えてます…(爆)


じゃあ、プロに頼んで塗って貰いましょうか?

情報筋によるとプロに塗って貰う場合、
塗って貰ってる間に着けるテールランプの調達などを含めると、
諭吉が10人くらい束になって掛からないといけないようです。


たかだかテールランプを赤くするだけなのに諭吉が10人とは、
これまた微妙すぎる感じですよね…


なんて考えていたところに、ちょうどいい感じの物件がヤフオクに出品されてますよ。
どうやらプロが塗ったテールランプの中古品みたいです。


って訳で落としてみました(爆)



で、届いたテールランプを見てみると、
プロが塗った割には下地処理が甘かったり、塗り分けが意味不明だったりするんですが、
私が塗るよりは桁違いにクオリティが高かったりするんで、
まぁ、こんなもんでしょう。

そんな訳で早速取り付けてみたりなんかしちゃう訳ですが、
脱着の方法はあちこちで散々紹介されてますから割愛させて頂きます(爆)


そんなこんなで交換完了ですよ。




これはウィンカーとバックランプ以外を赤く塗った後、
全体にスモークが吹いてあるんですが、
ちょっとスモークが濃すぎる感じで、
私みたいな善良な市民が着けるには少しばかりアグレッシブ過ぎるというか、
いきなり悪人っぽい感じになっちゃいましたよ…(爆)

写真の方はかなり明るく写るように撮ってますけど、
実際に見てみると結構ダークな雰囲気です…


このままワイルドに行くべきか…
それとも元々着いてたテールランプをプロに塗って貰って、
コイツはヤフオクに流すべきか…

うっかり落としちゃったばっかりに悩みは尽きませんよ…
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2011/05/12 03:53:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

小樽にて
Dosan:5【どさんこ】さん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2011年5月12日 7:14
おお!

オソロぢゃないですか!

らぼ♪のはスモークは拭いてないですが…

いっそ悪のまんまでもいいんじゃないですか?w
コメントへの返答
2011年5月12日 12:03
まぁ、お約束というか定番ですよね(笑)

ただ私の場合、塗装に関してはなんでこんなに向いてないんだろうと思うくらい向いてないので(要するに地道に磨き続けたり、乾燥を待ったりという辛抱ができない…)、自分で塗ると結局はテールランプをもう1セット買う羽目になるのが予想されますので(爆)、どうせ買うなら最初から色を塗ってある奴を買ってきました。

いずれにしても暫くの間は悪の道を進んでいこうと思います(爆)

2011年5月12日 9:45
やはりジョーさんが落札されましたか(^^)自分も結末を見てましたが、値段もそれなりになってしまいましたねf^_^;
コメントへの返答
2011年5月12日 12:27
自動延長が掛ってなかったんで、終了30秒前に突っ込みました(笑)

まぁ、入札ソフトを仕掛けておいて、私自身は遊びに行ってたりなんかした訳ですが…(爆)


テールランプが丸々1セット手に入る事を思えば、ついでに色が塗ってあってあの値段ならば、そんなに高くもないんじゃないでしょうか?
2011年5月12日 12:49
黒のボディにすごく似合ってますよ。
ちょい悪って感じで。
コメントへの返答
2011年5月12日 15:23
そうなんですよ…
悪いんですよ…

軽くスモークが吹いてあった方が落ち着いた雰囲気になるのかなと思ってたんですが、ちょっと濃すぎるといきなり悪っぽくなっちゃうんですね…



割りと良い人で通ってるのに…(爆)
2011年5月12日 17:24
赤になって引き締まった印象になりましたね!
写真で見た感じだと真ん中がゴールドで高級感もアップしたように見えます。

黒と赤の組み合わせがポイント高いと思います!(^-^)
コメントへの返答
2011年5月12日 23:44
黒ボディにクリアテールだと妙にテールランプだけが浮いた印象でしたが、赤テールにするだけで結構印象が変わりますよね。

この写真はかなり明るく写るように撮ってるので、実際には晴天の強い日差しの下で見るとこんな感じだと思います。

夜の大黒でお会いする時にはもっと悪いイメージで…(爆)
2011年5月12日 19:21
これ最近のオクですよね?
世間は狭いですね、私も参戦予定でした。
自分には厳つ過ぎて断念しましたが(笑)

クリアの透明度の度合で、オーナーの腹の色が
判るっていう噂があるとか無いとか・・・(爆)
コメントへの返答
2011年5月12日 23:49
結構みんな見てたみたいですねぇ…(笑)


ほう、テールの黒さは腹の黒さと…

それじゃ私の腹が黒いって事じゃないっすか!



こんなにナイスガイなのに…(爆)
2011年5月12日 22:06
このようなアップ画像を拝見すると、良さげではありますが、私もふと導入してみようかとおもいましたが…。

われに返り、泥遊びした際に飛び石で傷だらけになるかと感じ、遠慮しておきます。(爆)

しかし、ダークカラーのボディには、このテールは引き締まりますね♪
コメントへの返答
2011年5月12日 23:56
横向きすぎて草木でテールランプを撫でちゃうような使い方をする人は、こういうのを着けちゃ駄目っすよ!(爆)

しかし私の場合、これでテールランプを2セット持つ事になりましたから、万一後ろ向きにすっ飛んでいって立木に激突しても、代わりのテールランプがあるから安心です(爆)
2011年5月12日 23:06
こんばんは。まだ諦めてなかったのですね^^;

ワタシも塗装する時にショップを調べたのですが、イイ値するんですよね。
そこと同じ塗装な気がしますが、何処だったか覚えてなかったり。。。

もう1セットというのがネックで自家塗装してしまいました。
スモークは加減が難しくてやりませんでしたが、というか失敗しました。
実は縁取りは黒ではなくてスモークのはずでした(笑)
コメントへの返答
2011年5月13日 0:04
諦めてないですよ~(笑)

しかし私の場合、一眼レフ対応の奴じゃないと駄目なんで、スペアのテールを含めると諭吉が10人というのがハードル高かったですねぇ…

ですので誰かが飽きて売りに出すのをじっと待ってました(爆)



スモークは本当に微妙というか難しいですねぇ…

ちょうどいい塩梅にスモークが掛ってると落ち着きが増しますが、さじ加減を間違うと悪人っぽくもなるという…(爆)
2011年5月13日 22:13
某オークションでとりあえずチェックだけはしていました(笑)

ウォッチャーなもので・・・・(^^;。

スモークは個人的には良い感じだと思うんですが・・・?。画像を拝見する限り〜実用性も考慮したスモーク度合いのような気がしますし、他で見たときがないので〜ジョーさんの特徴になると思います。ボディ色との兼ね合いもバッチリではないんでしょうかねぇ???(^-^)
コメントへの返答
2011年5月14日 3:42
おぉ! ここにも見てた人が!

まぁ、黒いとは言っても真っ黒極悪仕様ではないんで、決定的に駄目という訳じゃないんですけどね(笑)

ぶっちゃけた話、まだ晴天の昼間に見た事もないんで、昼間に見たら意外と違和感なかったりしちゃったりするのかもしれませんね(笑)
2011年5月14日 11:09
これ、ボディ色との組み合わせも有るんでしょうね。
ダーク系だとより暗く見えたり?

完全にこの色合わせが流行りに成ってますね。
僕も予備が在ればチャレンジしたいですが…
そんな資金があればタイヤに注ぎ込まねば成らないのが実情です(ノ_・。)

あっ、珍しくカメラと三脚が写りこんで居る様な…。
コメントへの返答
2011年5月14日 13:19
ボディ色の影響はあると思いますよ。

現物を見た感じだと、逆に白や銀ボディと組み合わせた方がよりテールの黒さが強調されそうな気がします。


しかしこのパターンの赤テールは完全に定番になっちゃってますね(笑)


写真は…

作業中にざっと撮っただけなんで(実はこの時点では右側は着いてません)、カメラが濡れるのが嫌で車から1メートルくらいしか離してません(爆)

プロフィール

「食後の映画は「近畿地方のある場所について」 
 
前半は極めて良い。 
貞子も伽椰子も出さずにここまでイケるのかという会心の出来。 
画作りの胸糞悪さも最高レベル。 
 
でも最後はそうなっちゃうか…」
何シテル?   08/12 01:45
放浪癖があるので暇があると関東全域とその周辺を彷徨ってます。 また、以前と比べると頻度が少なくなりましたが、自宅敷地内の裏山を走り回ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ランボルギーニの恐怖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 11:55:59
ENDLESS MX72再評価(そんなオチとは、、) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 01:36:23

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
2022年9月10日に注文しましたが納車は2023年6月25日、納期9ヶ月でした… プ ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
チョイ乗り用です
スバル WRX STI スバル WRX STI
車の改造よりも運転の方に興味が向いてるので、 可能な限りノーマルに近い状態で乗りたい為、 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
標準車用MOPのBBSを履かせて、フォグランプも着けちゃってるんで、外観上は非常に分かり ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation