• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月03日

食のこだわり

食のこだわり  
 
 
 
 





 
 

最近、私の周りでは食べ物ネタが熱かったりしますので私もなんか書いてみますよ。



って訳で、私は吉牛が好きです。


いちいち解説しなくても分かると思いますが”吉”野家の”牛”丼ですね。

どれくらい好きなのかを書くとキリがないので掻い摘んでお話ししますが、
例えば海外に行ってた人が日本に帰ってくると、
最初に食べたいのは味噌汁だったり蕎麦だったりという話はよく聞きますが、
私の場合は吉牛だったりします。

成田や羽田に降り立ってタクシーに乗り込むも、

運ちゃん「どちらまで?」

私「吉野家までお願いします。」

運ちゃん「はい? どこの吉野家ですか?」

私「どこの吉野家でもいいんで、手っ取り早く行ける吉野家までお願いします。」

運ちゃん「はぁ… わかりました…」

私「ところで飯食いました? 一緒に吉野家行きません? おごりますよ?」

って訳で、タクシーの運ちゃんと一緒に吉野家に行った事が何度かあります(爆)


吉野家が好きだと思われたり、牛丼が好きだと思われたり、
誤解される事が多々あるんで先に書いときますが、
私が好きなのはあくまでも吉牛であって、
吉野家の牛丼以外のメニューには一切興味がありませんし、
吉野家以外の牛丼も全く眼中にありません。
松屋と比べると云々とか、すき家と比べると云々という話は、
私には全然関係ない話ですし意味不明です。

私はあくまでも吉野家の牛丼だけが好きなんです。


そんな私に最大の危機が訪れた事がありました。
忘れもしない2004年2月11日。
かねてからのBSE問題による牛丼の販売中止でした。

牛丼販売の最終日となる2004年2月11日は当然食べにいくつもりでしたが、
たまたま昼間は忙しくて行くチャンスがなかった為、
仕事が終わってから最後の牛丼を食べにいこうと思ってました。

そんな訳で仕事が終わってから通勤路にある吉野家に行ってみると既に売り切れ…

仕方なく近隣の吉野家を周ってみるも、ことごとく売り切れちゃってました…
最終日にまさか食べる事ができないのか…

そのまま捜索範囲を広げてみるという手もあるんですが、
当日は在庫がなくなり次第販売終了という形をとっていた為、
捜索に時間を掛ければ掛ける程不利になる。

って訳で一旦家に帰り、吉野家のホームページの店舗情報を頼りに、
各地の吉野家に片っ端から電話して在庫状況を確認しました。

で、見付けたのが群馬県の前橋の吉野家でした。
あと1時間半くらいはありそうだとの事。

前橋まで行くとなると車より新幹線の方が速いか…
しかし新幹線で行ったら万が一前橋で売り切れてた時に次の手が打てない…

もっと近くて車で行ける所にある在庫がある店舗はないものか…

そんな訳で見付けたのが埼玉県の本庄という所にある吉野家でした。
こちらもあと1時間半くらいならありそうだとの事。

私「じゃあ、これから急いで行きますよ。」

店員「どちらからお越しですか?」

私「東京の品川という所です。」

店員「品川!? 品川からだとかなり厳しいというか、無理じゃないですか?」

私「ポルシェで死ぬ気でぶっ飛ばしていくので大丈夫です!」


って訳でポルシェで文字通り死ぬ気で本庄の吉野家に行った訳ですが、
駐車場に入っていく時にピンときたらしく、
さっそく店内に入ると店員さんが

「先程の電話の方ですね? こちらにどうぞ。」

と席に案内してくれました。


そうして最後の至福の時を味わっていると店長さんが私の所にやってきて、

「こうまでして最後の牛丼を食べに来て頂けるとは幸せです…」

と涙ぐみながら挨拶されちゃった上に卵と味噌汁はサービスしてくれちゃいましたよ(爆)


その後も代替牛肉で販売を続けた築地1号店に行ったり、
競馬はやらないのに競馬場内の吉野家に行ったり、
ヤフオクで冷凍吉牛の争奪戦を繰り広げたり、
と話は続く訳ですが、一つだけ言える事…



私は吉牛が好きなんです。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2012/03/03 03:07:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

怪しいバス乗車
KP47さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

この記事へのコメント

2012年3月3日 4:46
さすがにこだわりがとても強いお方らしい行動ですね。(^_^)
今度お酒の場でもお話し聞いてみたいです。
コメントへの返答
2012年3月3日 9:07
一度食うと決めたら絶対になにがなんでも食わなきゃ気が済まなくなっちゃうんですよ…
そうなるとどんだけ時間が掛かろうがどんだけ金が掛かろうが全然関係なくなっちゃいます(爆)

私の場合、この手のパターンは他にも結構あるかも…(笑)
2012年3月3日 8:00
わかります!!

自分も吉牛一筋です!牛問題事件のときは、食べにいきましたし!復活した時もすぐに行きましたよ♪

嫌なことあったりすると、吉牛に行って 牛丼食べて
頑張ろう~て思うほど、好きです!

食への、こだわりて 値段では、ないですね!
コメントへの返答
2012年3月3日 9:18
やっぱり吉牛に限りますよね!

近所に吉野家と松屋が並んでる所があるんですが、昼時に店の前でどっちに入ろうか迷ってるリーマン軍団なんかを見掛けると、「迷うような奴は吉野家に来てくれなくて結構! 金出してやるから松屋に行け!」と言いたくなっちゃいます(爆)
2012年3月3日 10:28
僕も主食が吉牛だった時期があります。

牛皿とご飯の組合せが好きなのですが、チョット割高になるので汁抜きで注文することが多いですけど。

一時期、具の盛りが少なくなって残念な感じでしたが、最近はまた元に戻ったようですね。
コメントへの返答
2012年3月3日 10:59
お! ここにもYoshigyuerが!

牛皿って本当にコレが牛丼に乗ってるのと同じ量なの?と思うくらい具が少なく感じませんか?
なんか物足りない気がしておかわりした事が何度もあります(爆)


他の店もそうなんでしょうが、量だけじゃなく味なんかも結構ランニングチェンジされてますよね。
2012年3月3日 13:01
吉牛大好きですっ!

青春を捧げた時期ありましたw

でも最近ではたまに食べようと言っても家族に反対され「すき家」になります。

なので、後日密かに一人で「吉牛」食べに行ったりしてますw
コメントへの返答
2012年3月3日 13:52
なに!? 吉野家反対されてすき家に行くとな!?

そんなの後から吉野家行ってる場合じゃありませんよ!
占い師とか連れてきて洗脳して貰わないと…(爆)


そういえば1年半前に大阪に講習に行った際に、朝に品川で食べて、昼に大阪で食べて味比べしてみましたが(笑)、やっぱり関東と関西では味付けが違ってるんですね。
2012年3月3日 16:01
かつて週1,2ペースで通ったこともありますが、家族持ちになってからなかなかですね…

ちなみに、JALの国際線でも吉牛が出るらしいですよ。
http://b.hatena.ne.jp/articles/201203/7845
残念ながら期間限定ですが、もしかして好評だったら延長されたりして…というわけで、頑張って乗りまくって食べまくったらレギュラーメニューになるかも知れませんよ(笑)
コメントへの返答
2012年3月3日 21:24
AIR吉野家イカすじゃないっすか!

しかも空港から吉野家に直行しないで済むので助かっちゃいますね!(笑)

とか言いつつ、実際に機内食で出てきたとしても、結局帰りに吉野家に寄っちゃいそうな気がします…(爆)
2012年3月3日 19:05
吉牛はあきませんよねぇ~!
外回りの時は、かなりお世話になりました♪
最近は、経済的事情と家族の意向(家内も娘もすきやが好みみたいで汗)により、中々いけなくなりました。
しかし、すごいこだわりと、行動力ですね!!脱帽です。
最近は気力に体力が釣り合ってないみたいで…………。
見習って頑張らねばね!
コメントへの返答
2012年3月3日 21:36
こちらにもご家族の洗脳が必要な方が…(爆)

私の場合、この手の行動パターンは割とよくあるというか、本人は普通のつもりなんですけどね…(笑)

近所に特価品を買いに行って売り切れてたりすると、もう特価かどうかはどうでもよくなって、なにがなんでもその日に買って帰らないと気が済まなくなっちゃいます…
で、とんでもない所まで行っちゃうんですね…(笑)
2012年3月3日 19:54
最近は全く食べに行ってませんが、私も独身のころは夜通し遊んだ朝食は吉牛でしたね!
懐かしいなぁ(笑)
コメントへの返答
2012年3月3日 22:42
私の場合、吉牛は朝食でもあり、昼食でもあり、夕食でもあり、夜食でもあり、ついでにおやつでもありました(笑)

吉野家とラーメン屋さえあれば生きていけると思ってました(爆)

2012年3月3日 19:55
牛丼といえば、吉野家ですね(^ ^)

牛肉規制の時は、確か築地店でしかたべられませんよね?

しかも、和牛だった気がしますが、味はどうだったのでしょうか??(^^;;

あと、卵と味噌汁は定番なんでしょうか?(^ ^)

コメントへの返答
2012年3月3日 22:38
築地本店では和牛でしたが、良い肉を使えばもっと美味くなる訳ではないというのを学びました。
やっぱりあの肉だからこそ吉牛なんだと思います。

で、築地本店以外でも競馬場内の吉野家では牛丼を販売してましたよ。(こちらは和牛とオージー牛のブレンド)
というのも競馬場の場合、入札時に提示したメニュー、価格を勝手に変更する事が許されないので、牛丼の販売を続けざるを得なかったようです。

で、卵と味噌汁は定番というか、有無を言わさずセットにしちゃってもいいんじゃないかと思います(爆)
2012年3月5日 23:14
ブログの書き方がうまいので〜余計に面白く読ませていただきました☆

最初の書き出しと最後の文末を多少変化をさせての「私は吉牛が好きなんです。」で締めくくる辺は書き方を知っていらっしゃる証拠ですね!。

吉牛愛しっかり伝わりましたよ(^^)v
コメントへの返答
2012年5月5日 2:41
最初に唐突な一言から始まり、徐々に盛り上げていってピークに向かい、そこから徐々に盛り下げて、最初の一言で締める、というパターンは映画とかドラマとかでもよく使われる手法ですよね(笑)

このパターンで代表的なのはフォレストガンプでしょうか。

他にも、韻を踏みながら言葉を変化させていくパターンも好きです。

なぜこのような書き方をするのかのタネ明かしは今度お会いした時にでも…

プロフィール

「食後の映画は「近畿地方のある場所について」 
 
前半は極めて良い。 
貞子も伽椰子も出さずにここまでイケるのかという会心の出来。 
画作りの胸糞悪さも最高レベル。 
 
でも最後はそうなっちゃうか…」
何シテル?   08/12 01:45
放浪癖があるので暇があると関東全域とその周辺を彷徨ってます。 また、以前と比べると頻度が少なくなりましたが、自宅敷地内の裏山を走り回ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ランボルギーニの恐怖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 11:55:59
ENDLESS MX72再評価(そんなオチとは、、) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 01:36:23

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
2022年9月10日に注文しましたが納車は2023年6月25日、納期9ヶ月でした… プ ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
チョイ乗り用です
スバル WRX STI スバル WRX STI
車の改造よりも運転の方に興味が向いてるので、 可能な限りノーマルに近い状態で乗りたい為、 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
標準車用MOPのBBSを履かせて、フォグランプも着けちゃってるんで、外観上は非常に分かり ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation