• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東京ジョー。のブログ一覧

2012年10月26日 イイね!

あなたのブレーキフルード、ちょっと良すぎますよ

さて、ブレーキですが、

と唐突に言われても何の事だか分からないでしょうが、
最近ブレーキの話題に触れてなかったのは、
私自身ブレーキのメンテナンスを放置してたからだったりします。

記録を見ると前回ブレーキのエア抜きをしたのは9月22日、
それから1か月以上一切エア抜きする事なく放置してました。

というのも、ここのところ自宅敷地内の裏山が崖崩れで走れないんで、
同じく自宅敷地内の裏庭で遊んでるんですが、
このコースの習熟度が低くてブレーキを目一杯使い切れてない上に、
5回走らせたうちの4回はウェットでブレーキの負荷が軽い、
そもそもこのコースは充分にクーリングができるので、
車を止めてからブレーキフルードが沸く状況にならないので、
毎回エア抜きしなくて済んじゃってるからなんです。

まぁ、全くエアが噛んでない訳じゃないんですが、
これくらいなら我慢できるかなという範囲内に収まっちゃってるんで放置してた訳ですが、
他の作業のついでにふとリザーバータンクを見てみると、
焼けたフルードがリザーバータンクまで回ってきちゃってました…




まぁ、エアが噛んでないなら少々フルードが焼けてても問題なさそうなもんですけど、
焼けたフルードでいざエアが噛むような使い方をすると、
全然頑張れずにたちまち沸いちゃったりなんかするので、
今回はキャリパー内のエアを抜くだけじゃなく全量交換します。






いつもなら500cc缶のブレーキフルードで2回はエア抜きできるんですけど、
全量交換するとなると2缶は必要になるので、
毎回交換しても手を抜いても必要なブレーキフルードの量はあんまり変わらないんですね…

って訳で交換完了しましたが、焼けたフルードと新品フルードの違いは一目瞭然だと思います。





実はこうして自分の車のエア抜きをサボってる間に、
地元の友人達に頼まれてブレーキフルードの交換はしてたりするんですが、
彼等が持ってくるフルードにちょっと疑問を感じてます。


というのも、皆持ってくるフルードが無駄に高品質すぎる。


まぁ、私はどんなフルードを使ってるの?と訊かれれば正直に答える訳で、
それに影響されて同じフルードを買ってくるんでしょうけど、
どう考えても街乗り+α程度の使い方しかしてないのに、
F1とかWRCとかでも使われてるようなフルードを持ってくるんです。

街乗り+αでこんな凄いのを使ったら勿体無いよ?と言うんですが、
皆、口を揃えて「なにかあった時に危ないから」と答えます。

本当に低品質なフルードだとなにかあった時に危ないんでしょうか?

これが例えばエンジンオイルなら、なにかあった時=ブローですから、
なにもないような使い方であっても、なにかあった時に備えるのも理解できます。

ところがブレーキフルードに関しては、なにかあった時に即止まらないという事はありえません。
エアはだんだんと噛んでいくものですから、
前のコーナーのブレーキングでは全く問題なかったのに、
次のコーナーでは全く効かないという状況になりえないんです。

だんだんとペダルのタッチが怪しくなっていき、
だんだんとペダルのストロークが深くなっていくもんだと思うんですよね。

つまり、これ以上攻めたらもうそろそろヤバいかな?と考える余裕があると思うんです。

ヤバくなってきたら、それ以上走らないという選択肢もある訳ですし、
(まぁ、いきなり止めちゃうとそれはそれで問題あるので、止め方にもコツはありますが…)
最初からハイスペックなフルードを使って全然問題を起こさないより、
最初は低スペックのフルードから始めて、それを沸かせたらもう少しスペックの高い物に換えて、
だんだんとステップアップしていった方が遥かに経験値を積めると思うんです。

その間には、こう使えばもうちょっと持たせられるのね!という発見もある筈ですし、
ここでこうなったらこのフルードでは無理という限界点も分かる筈ですし、
それは運ちゃんとしての財産になると思うんです。

持たない筈のフルードを持たせるヒントを掴んだという事は、
ブレーキ自体の使い方の大きなヒントを掴んだという事に繋がりますし。


で、ここだけの話、
それを充分理解できた時には、運ちゃんとしてワンランク上に上がれると思うんです。


はぁ?コイツなに言ってんの?と思ったあなた。
もしこれを実行して、もしその位置に立てたとしたら、
私に飯のひとつも奢っちゃおうかなと思う筈ですよ(爆)
Posted at 2012/10/26 00:54:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 工作 | 日記

プロフィール

「駄目そうなのに気になる映画といえばコレ。 
今現在公開されてる映像はゲームの内容と同じものだけ。 
これにどうやってストーリーを付けるんだろう?」
何シテル?   08/02 01:48
放浪癖があるので暇があると関東全域とその周辺を彷徨ってます。 また、以前と比べると頻度が少なくなりましたが、自宅敷地内の裏山を走り回ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1234 56
78 910111213
141516 17 1819 20
2122232425 2627
282930 31   

リンク・クリップ

ランボルギーニの恐怖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 11:55:59
ENDLESS MX72再評価(そんなオチとは、、) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 01:36:23

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
2022年9月10日に注文しましたが納車は2023年6月25日、納期9ヶ月でした… プ ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
チョイ乗り用です
スバル WRX STI スバル WRX STI
車の改造よりも運転の方に興味が向いてるので、 可能な限りノーマルに近い状態で乗りたい為、 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
標準車用MOPのBBSを履かせて、フォグランプも着けちゃってるんで、外観上は非常に分かり ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation