• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東京ジョー。のブログ一覧

2013年03月12日 イイね!

これで正しい? カルガモ走行のセオリー

先日、自宅敷地内の裏山の様子を見に行った際、
帰り道で某車種のオフ会と思われる一団と遭遇しました。

暫く並走する形になったんですが、
そうこうしてるうちにその中の1台が他車を巻き込む事故を起こしました。

事故を起こす前から危なっかしい集団だな~と思いながら見てたんですが、
なぜ私が彼等を危なっかしいと思ったか、
どうすればそのようなリスクを減らせるか、ちょっと考えてみましょうか?


私が車の免許を取って初めて車を買った頃は車が流行っていたというか、
18歳になったら車を買うのが当然という雰囲気でしたので、
夜な夜な仲間とツルんであちこちに出掛けていってましたが、
その中で学んだツルんで走る為のセオリーがあります。

今回事故った彼等はそのセオリーを守っていなかった訳ですが、
これはなにも彼等だけが守ってなかった訳じゃなくて、
私がみんカラに登録してから参加したオフ会等でも概ね守られてなかったように思います。
つまり、私が今迄に参加したオフ会で事故が起こってもおかしくなかった訳ですね。


って訳で、彼等が犯したミスを洗い出してみると、

・道程を把握してるのは先頭を走るリーダーのみで、後続車はリーダーにお任せという図式

・暗黙の了解で隊列の中の順番が決まってる

・その順番をなにがなんでも守りたい

・隊列の中になにがなんでも他車を割り込ませたくない

これに尽きると思います。


最初に先頭に立った人は最後まで先頭であり続け、
2番目の人は常に2番目に、3番目の人は常に3番目に居続けたい。
しかも途中に他車を割り込ませたくない…

先頭を走るリーダーが車線変更したら後続車もそれに続く。
後続車は隊列を乱したくないが為に、その後ろになにがなんでも割り込む。
しかし、1台や2台ならまだしも、集団を自分の前に割り込ませてくれる奇特な人などまず居ない。

隊列を乱したくないという気持ちも分からなくもないですが、
割り込ませる意思がない人の前に集団で無理矢理割り込むんですから、
そりゃ事故の一つや二つ起こるのも当然というものです。


例えば10台が連なって走るとなると隊列の長さは100m程になります。
周囲の状況を的確に判断できるのは前方の数台のみで、
後続は状況を的確に把握できていません。

前の方の車が車線変更しても後続はなぜ車線変更したのか分らない。
しかし前が車線変更したから自分も無理やりにでも車線変更するという流れになっちゃうんですね。


先頭を走るリーダーが車線変更する必要があると感じたならば車線変更する。
そして後続は全員リーダーの前に割り込む。
割り込ませる意思があるリーダーの前に割り込むんですから、
割り込んでも危険はありません。

そして、車線変更後に先頭に立った人が次のリーダーになる。

この時点で次のリーダーが、その後の道程を把握してれば話が早いんですが、
もしそうでなければ後続を抑えて自分の前にスペースを作り、道程を把握してる人を先頭に出す。
そして先頭に立った人が次のリーダーになる。

もし隊列の間に他車が割り込んできても、
その前の人がペースを落として他車を抑えつつ自分の前にスペースを作り、
後続車はそのスペースに入る。


たったこれだけで隊列を保ったままリスクを圧倒的に減らせると思うんです。



・隊列の順番もリーダーも常に流動的である


これを全員が認識して、いつ自分が先頭に立ってもいいように準備していれば、
快適かつ安全に集団行動ができるんじゃないかと思いますよ。
Posted at 2013/03/12 02:00:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「食ったのは例によって六角家1994+ 
 
ラ博に通ってる頻度を考えると来季はゴールド会員が確定的。 
翌期年会費無料+駐車料金1時間無料のブロンズ会員で充分なんだけど不必要かつ想定外に通ってる。」
何シテル?   08/05 00:31
放浪癖があるので暇があると関東全域とその周辺を彷徨ってます。 また、以前と比べると頻度が少なくなりましたが、自宅敷地内の裏山を走り回ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ランボルギーニの恐怖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 11:55:59
ENDLESS MX72再評価(そんなオチとは、、) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 01:36:23

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
2022年9月10日に注文しましたが納車は2023年6月25日、納期9ヶ月でした… プ ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
チョイ乗り用です
スバル WRX STI スバル WRX STI
車の改造よりも運転の方に興味が向いてるので、 可能な限りノーマルに近い状態で乗りたい為、 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
標準車用MOPのBBSを履かせて、フォグランプも着けちゃってるんで、外観上は非常に分かり ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation