• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっと@赤コルラリの愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2020年8月1日

フロントローター交換 ※途中断念

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
リアは終わったので、フロントやります。
(フロントはサビがまわってそうだな〜)

必要なもの
・12mmソケット
・12mmメガネレンチ
・18mmソケット
・18mmメガネレンチ
・ピストン戻し(AP ピストンキャリパーツールを使用)
・ブレーキクリーナー
・ラスペネ
・ゴムハンマー

足りなかったもの
・プーリープーラー
2
赤丸の上のボルトを緩めます。
下のボルトを外してキャリパーを持ち上げます。
上のボルトを抜きます。
たぶんこのやり方が一番楽だと思います。
3
18mmボルトを抜くと、キャリパーブラケットが外れます。
ここがかなり硬いので厄介です。
ちょっと長めのメガネを使ったら楽に取れました。
4
ラスペネ+ゴムハンマーを左側と右側を交互に繰り返してましたが固着が酷そうです、、
2時間程度粘って、ラスペネが尽きた所で断念、、、

プーリープーラー買っとくべきだったな〜、、
5
、、、ということで戻します!!
キャリパーブラケットを取り付けします。
このボルトにも緩み止め剤が塗られてました。
塗り直して締め付けします。

【キャリパーブラケットトルク値】
100±10Nm←整備解説書に載ってないので、TELで事前に入手済み
100Nmでトルク掛けしました。
6
キャリパーのピストンを少し戻します。
キャリパーを取り付けて締め付けします。

【キャリパートルク値】
28±2Nm
28Nmでトルク掛けしました。
7
ブレーキテストです。
20回程度踏んでブレーキの確認をします。
固ければ問題なし!

リザーバータンクのフルード量を確認して完了。
もう修理工入れるか〜(暑くてやる気なくす、、)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

88,761km ブレーキパッド、ローター交換

難易度:

キャリパー交換と塗装。

難易度: ★★

ブレーキフルード交換

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

フロントブレーキローター、パッド交換

難易度: ★★

前後ブレーキホース交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「10/13(日) コルトオフin作手 募集開始 http://cvw.jp/b/3247510/47718184/
何シテル?   05/13 07:40
いっとです。 コルラリでサーキット走ってます?? 主に作手or幸田あたり?? 嗜む程度にレンタルカートしてます?? 石野 幸田 ISK浜名:40,1 ISK土...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤ削り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 18:23:58
ドライブシャフト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 12:42:59
ソロキャンプまたしても雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 19:05:57

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2024,5,27更新♪ サーキット&ストリート仕様 【サーキット】 作手 ←メイン ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2021年2月16日納車
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
2021年2月7日売却
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation