• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Take Galant SBのブログ一覧

2021年03月15日 イイね!

おもしろレンタカーでエボVIを借りてみました



昨日は千葉県野田市のおもしろレンタカーでランサーエボリューションVIを借りてみました。

なぜVIを借りたかというと他のエボも運転してフィーリングを味わってみたいと思ったのと久々にマニュアル車を運転してみたいと思ったからです。

僕のGT-Aは車両重量が1480kgもあり、対してVIは1350kgで130kgも差があるので、その軽さが走りにどう影響するかも楽しみなところでした。


VIもブリスターフェンダーとトレッド拡大で全幅は僕のGT-Aと同じ1770mmの3ナンバーサイズになったのですが、全長とホイールベースは短いので全体的に取り回しは良かったですね。

エンジンは4G63で280ps,38.0kgですが、レンタル車両は20万キロ超えの経年劣化もあるのでしょうか、残念ながら爆発的な加速力はなかったです。ブーストの立ち上がりもあまりよくなかったです。ただ車重が軽い分の軽快さはしっかりと感じ取れました。

エアクリがオープンタイプに換えられているのも影響しているのでしょうか。帰りに私のGT-Aに乗り換えた時に私はECUチューンしたおかげもありますが、このレンタル車両より確実にレスポンスもパワーも上回ってるのを感じました。

インテリアはシンプルそのもので基準車のランサーみたいでした。でもその潔さがよかったです。あとGT-Aはその車格から遮音、吸音対策が随所に施されていて意外と室内は静かなんです(その分車両重量が増えてますが)較べてVIは終始バリバリ、ガタガタと結構室内が賑やかでした。よく言えばさすがWRCで活躍した車というスパルタンな雰囲気でした。

レンタル車両は車高調に換えられてホイールもRAYSのTE37SLでとにかく外観がかっこよかったです。CT9Aが自分はいちばん好きですが、フロントパンパーの大胆なデザイン、オーバーフェンダーとかの後付け感的ないわばメーカー純正チューンドマシーン的なCP9Aの外観もとてもカッコいいと思います。

ちなみにマフラーはHKSサイレントハイパワーでしたが私が前に付けていたスーパーターボマフラーよりサイレントという名前の割には音量は大きかったです。


残念ながらエンジンのパフォーマンスはいまひとつでしたがとにかく久々のマニュアル車の運転が楽しくて仕方がありませんでした。

一日乗ってるとVIにも慣れて、CT9Aと乗り味は違くとも第一世代から続くランサーエボリューション的な乗り味は脈々と受け継がれているんだなと感じました。

エボはスポーツ走行もできて家族や荷物も問題なく乗せられる4ドアセダンでしかもとてもカッコいい。やはりランサーエボリューションって良いなって再確認しました。

野田本店にはVIしか無いですが成田空港店には他のエボもあるのでまた借りて乗ってみたいなと思います。

今回もYouTube動画に収めたのでもし良ければご覧ください。

















Posted at 2021/03/15 12:59:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月11日 イイね!

海外のGT-Aグループに入りました GT-Aに対する自分の方向性


Facebookの海外ページにGT-Aだけのグループがあったので入ってみました。グループは2462人と結構GT-Aに興味がある人が多いのに驚きました。

メンバーはオーストラリアやヨーロッパの方が多いかなって印象です。投稿見てると結構ATや電気系統の故障が見受けられ、その解決法を皆んなで質疑応答してたりしますね。

GT-Aは海外発売無く、日本でも不人気で中古車価格も安いのでそこそこ海外の方が購入輸入して楽しんでるのかなって思います。

GSRもそうですが、地域性でしょうか、アメリカは結構中身も外観もハードにチューンやモディファイする方が多いですがヨーロッパの方はノーマルをキープしてメンテしながらレストアしながら乗ってる方が意外に多い印象です。

エボはノーマルでも高性能なので本当は弄らないでそのままメンテしながら乗っているのがいちばん車にも優しく良いとは思います。

私はサーキット走行もしちゃうのである程度ライトチューンはしてますが、やはりそうなりとパーツの消耗や故障の頻度は高くなると思います。

GT-Aは元々、峠やサーキットをガンガンに走るユーザーを対象にしているわけではなく、名前の通りグランツーリスモ的な車格なので、街乗りや高速ツアラーが向いてる車だと思います。

私は外観に関してはどの車でもなるべく純正スタイルキープしたい派なので、GT-Aのジェントルな外観はあまり変えたくはないです。エンブレムのひとつも外したく無いです。だからバンパーもノーマルだし、余分なエアロも付けません。ボンネットに放熱ダクトが無いのがまたGT-Aのらしさで大人しくて良いのですが、サーキット走行もする自分は放熱したいのでやはりダクト付きに換えたい気持ちもあるのが悩ましいところです。




あとはエンジン内部は一切弄らない、ATを壊す様な過度なパワーやブーストは掛けないようにしています。私はエンジン自体はノーマルのパフォーマンスで充分だと思っているし、タービンも天下の三菱重工製だし、三菱が開発して製造して吟味して採用している補機類が悪い性能のはずないと思っているからです。

僕のエボ買った時は剥き出しタイプのエアクリーナー付いてたんですが、なんか遅くてノーマルのボックスに戻したら本来の速さに戻りました。

雑誌やSNSでは社外パーツの交換は絶対向上するように書いてありますが、こればっかりは自身で試してトライアンドエラーしないと分からないですね。

自分の場合はパーツ替えた結果不具合が出て結果ノーマル戻ししてることも多々あります。

車に対する考え方は人それぞれですので好きな様に楽しんで乗ればいいと思いますが、ノーマルのまま乗っていくと決めた方はそれはそれで正解だとは私は思います。

私はエボに限らず外観はほぼノーマル、エンジンは吸排気のみで本体はチューンしない、あとは足回り、ブレーキ、シート、ホイール&タイヤを替える程度のライトチューンが好みです。もちろん車検にそのまま通る合法的なリーガルチューンを遵守するのも気を遣っています。

とにかくエボは本当に魅力的で高性能でかっこよくて申し分ないです。買ってよかったです。







Posted at 2021/03/11 04:43:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年03月02日 イイね!

VII GT-Aのカラー毎の生産台数と海外のエボユーザー



FacebookとInstagramでは海外の方とエボについて度々質問受けたり情報交換したりしています。

オーストラリアのGT-A乗りのフォロワーさんからGT-Aの各色毎の生産台数を教えてもらいました。この表を見るとシルバーとホワイトがいちばん多くほぼ同じ台数。僕の乗ってるブラックは意外に少ないです。ゴールドとレッドはレアだそうです。確かにこの2色は中古車市場で殆ど見ないですね。

この表の合計生産台数は3683台となっていますが僕が持っている本では3527台になってて差があります。まあ僅かですが。

海外のフォロワーさんからはこの部品欲しいんだけどど日本で買えるところ無いかなとかの質問が多いです。だいたいそんな時はシグマスピードさん紹介してます。シグマさんは海外発送もしてくれるので。

あとはACDのランプ全点灯してるんだけどこれどういうこと?とか故障について聞かれます。残念ながらポンプ故障です、交換ですと答えるしかないですが。アイドリング不安定でストールする時もあるんだけど、たぶんISCサーボに不具合あるかもとか答えたり。

あとは日本に住んでる外国人の方でエボ欲しい人にこの中古車はどう?とか聞かれることもあります。それは雪国地方だから下に錆あるかもしれないとか、SSTはなるべく走行距離少ないやつがいいとかアドバイスしてあげています。先日はフォロワーさんのひとりが僕がこれいいんじゃないって伝えたエボXを購入したみたいで状態も良く気に入ってるみたいで良かったです。

商売でやってるわけではないので海外の人とやりとりしていても僕は一円も得るわけではないですが、世界のエボ乗りの方のお役に立てたら嬉しいです。YouTubeで時間掛かるけど英訳字幕付けてるのもGT-Aは海外販売されてないけど輸入して乗ってる人もいるからそんな方たちの為にも情報提供できればいいなって思いです。

とはいいつつ三菱純正部品やエボの部品扱ってて海外から問い合わせあるんだけど対応できないから誰かやってくれないかなってショップさんいたら副業で手伝いたいです。

オーストラリアのCT9A乗りの皆さんです。



Posted at 2021/03/02 11:34:23 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

Take Galant SBです。 4年間乗っていたランサーエボリューションVII GT-Aを降りて2022.3.4にギャランフォルティススポーツバックラリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 1 23456
78910 111213
14 151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

TEIN FLEX Z ギャランフォルティス スポーツバック RALLIART CX4A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 23:09:59
WITH ME DIGITAL MULTI GAGE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 16:31:24
フロントドライブシャフトブーツ(デフ側)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 19:49:06

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
ランサーエボリューションVII GT-Aから乗り換えました。スポーツバックの流麗なデザイ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
元ランサーエボリューションVII GT-Aオーナーです。 ランサーは我が家のファミリーカ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation