
今日は半年ぶりにホームの本庄サーキットに走りに行ってきました。本庄サーキットは私が行ってない間に本庄モーターパークに改名しておりました。
久々のサーキットなので楽しみで仕方がありませんでした。感覚を忘れているので前日はYouTubeの本庄走行動画を観てイメトレしてました。

秋晴れの土曜日ということもあり、本庄もたくさん来場してました。走行枠によっては渋滞もありな感じでした。

今回3本走りました。1本目は感を取り戻すために慣熟走行でした。タイムままあこんなもんだろうって感じでした。2本目は1本目よりタイム縮められましたが、途中詰まってしまったのでもう少しクリアになればタイム上昇も見込めたかもしれませんね。

3本目は走行台数が少なくクリアも多く取れてアタックチャンスが数多くありました。でもクールダウン忘れて連続周回しすぎて油温が115°以上になってしまってパワーダウンしてしまって以降はアタックできませんでした。でも3本目は2本目よりタイム縮められて本日の自己ベストタイム出せました。

今回新たに履き替えたナンカンのNS-2Rですが、このタイヤグリップしますね。安心してアクセル踏んでいけました。強大なグリップでアンダーパワーを感じたほどでした。走行後は真夏でもないのに接地面が溶けるぐらいになってました。まあそれだけコンパウンドが柔らかくグリップするってことなんでしょうね。私は気に入りました。

車には色んな楽しみ方があるから人それぞれ好きな楽しみ方すればいいと思います。自分はサーキットで走らせるのが最高に楽しいです。アクセル全開で高回転まで回してハードなコーナリングが安全にできるのはサーキットしかないですから。
私は他のエボ乗りの方に較べたらタイムはとても遅いです。でもタイムばかり気にしてたら楽しめなくなってしまうので少し違ったアプローチで楽しんでます。
自分なりにその日1日の間に何か向上できたことがあった、前回出来なかったことが今回できるようになった。そんなことがひとつでもあればいいんです。今日は3回走って自分なりに課題をクリアできたこともあり、何よりサーキットを走るということ自体が最高に楽しかったし満足できたのでとても良い一日になりました。
今時GT-Aでサーキット走ってる人も殆どいないかと思いますが他にいないからまたやりがいがあるかなって思ってます。
そして走るたびにやはりランサーエボリューションって良い車だなって思います。速い、頑丈、四駆で安定、曲がる四駆、カッコいい、実用性もある。いちどエボ乗ったらその先もエボ以外考えられないんじゃないかなって思えるほど虜にさせてくれる車ですね。
Posted at 2020/10/24 19:24:22 | |
トラックバック(0)