• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Take Galant SBのブログ一覧

2022年01月22日 イイね!

ランサーエボリューション降ります

お久しぶりの投稿です。
2018年に購入したランサー降りることにしました。

外装が酷くなってしまってから治すか降りて他の車に乗り換えるか迷ってた時期がありました。

迷ってる間に次乗るなら何がいいかなって探してたら一目惚れしてしまった車があり、その良い出物が現れるまで待っててようやく見つかったのでランサー降りて乗り換えることにしました。


ランサーエボリューションが初めての三菱車でしたがとても良い車でした。四駆で速くてカッコよくて素晴らしいスポーツセダンでした。チューニングもこんなにあれこれ手をかけたのは今までの中でランサーだけですね。


サーキットを始めるきっかけになったのも簡単には破綻しない安定性のあるハイパワー四駆だったからこそ安心して車に身を任せて走りを楽しむことができたと思います。

外装は酷いですがたぶん市場にまた出るときは直されて綺麗になって中古車販売されると思うので次期オーナーさんになったかたは僕が手をかけたランサーを楽しんで欲しいですね。

ちなみにチューニングや修理に多額のお金を掛けてきたランサーですが元々修復歴あり車で歪みがあるのと、この外装の酷さで買取価格はとても低かったです。

外装は酷いですがちゃんとメンテナンスしてきてるのでエンジン、駆動系、ミッション全て絶好調でまだまだ走れると思います。





名器4G63を味わえたこと誇りに思います。本当にタフでパワフルな素晴らしい2L最強エンジンだと今でも思います。

エボでたくさんの思い出が出来ました。僕の中でも忘れられない一台になると思います。

次の車は恐らく2月下旬の納車になると思います。車種はまだ秘密ですが三菱車です。

納車されたらまた改めてご報告いたします。

ランサーエボリューション今までありがとう。





Posted at 2022/01/22 17:27:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月11日 イイね!

YouTube更新 ランサーエボリューションGT-A最終仕様完成

2018年に購入したランサーエボリューションGT-Aですが3年掛けてようやく自分の望む仕様に完成したのでどこをどの様にモディファイしていったかをまとめた動画を作成しました。

https://youtu.be/tR1YEdGfpx0

是非ご覧頂けたら嬉しいです。
宜しくお願いいたします。


Posted at 2021/09/11 23:38:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年08月20日 イイね!

エボ チューン最終ステージに入ります



最近は塗装失敗のダメージが尾を引いて車に対して楽しむ、積極的に何かをするという気持ちが正直無くなっていました。

色々考えて向き合って僕のエボはドレスアップではなく走りをとにかく第一に楽しむためにこれまで車を仕上げてきたんじゃないか、外観は二の次でとにかく走りを楽しむことに集中すればいいんじゃないかという結論が出ました。

僕が望むエボ チューンも80%まで到達しました。最終段階として車高調の新調、ボディ補強に手を入れることにします。




とりあえずはそこまでやって次の車検まで楽しみたいと思います。その時になったら別の車に乗り換えるか、このエボを継続するか改めて考えたいと思います。

色々アドバイス頂いたフォロワーの皆さんありがとうございます。真摯なコメントを頂いて感謝です。

僕は本庄サーキットを走るランサーで最遅でランサーよりパワーのない車に後ろから突っつかれているくらい遅いですが、自分の今のベストラップから1秒縮められることが出来たらそれがとりあえずのゴールです。

本庄でランサーで走ってる人は40秒台前半から中盤で走るので僕はそんな速い方々と比較すると心が折れて疲れるので、もうその方々は別次元の方々と認識して、僕は単独で独りで走り、ランサーとコースにただただ向き合ってひたすら自己ベストの更新を目指していきます。

と同時にこのランサーで色々家族旅行にも出かけて色々な思い出も作りたいと思っています。










Posted at 2021/08/20 19:00:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年08月15日 イイね!

大雨の中エボで家族旅行 三菱関係のお話も少し



この土日は夏休みで家族で茨城県日立市に家族旅行に行ってきました。

私達は海無し県の埼玉県に住んでいるので子供が実はいちども本物の海を観たことがないので海辺での水遊びでもしようかと海に出かけたのですが、この週末は全国的に災害が起きているほどの大雨で、残念ながら雨が止むことはなく海遊びは出来ませんでした。


海は大荒れで遠くから眺めるだけに終わりました。
晴れたら景色も良く海遊びできたのに残念です。

グルメは堪能できました。超贅沢な海鮮丼美味しかったです。

日立の工場なはずなのにスリーダイヤの看板が掲げてあって不思議だなあと思って調べたら、三菱重工業と日立製作所と共同出資の火力発電システム会社を立ち上げた様で、その後に完全子会社化し、新社名「三菱パワー」として始動させたようです。

日立駅周辺はその名の通り日立製作所の起源、本拠地で城下町ともいえる場所から日立のマークが消えて三菱のスリーダイヤに変わってしまったのはなんとも切なさを感じました。 

三菱自動車乗りの自分ですが仕事で日立関係の仕事もしてるのでこの事実はショックでしたね。




日立駅にも行きました。日立駅は地元日立市出身の女性建築家・妹島 和世氏がデザイン監修した世界で最も美しい駅舎のひとつだそうで、駅のデザインも斬新でまるで空港の様でした。駅から太平洋が一望できそれは素晴らしい眺めのとても良い駅でした。これが晴れていたらさぞかし綺麗だったと思います。

今回うちの子は晴れたときに絶対リベンジしたい、海遊びもしたいと言っていたのでまた連れてきてその時は皆んなで絶景を観たいですね。




エボの外観はつぎはぎだらけですが、走りは相変わらず抜群に良かったです。4G63+ECUチューンはめちゃくちゃ気持ちよくエンジンが吹けてパワー感も文句なしです。こんな大雨でも高速道路は終始安定した走りで安心して運転できました。やはり4駆は良いですね。

とは言えこれ以上このエボにお金を掛けるのは止めて次の車を買うために資金を貯める方向にしたほうがいいかなと模索中で、その走りの良さを改めて体感するとともにまた複雑な気持ちになったのも事実です。















Posted at 2021/08/15 15:55:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月11日 イイね!

最近つくづく思うこと 旧車維持って大変 DIY大失敗

最近つくづく思うこと 旧車維持って大変 DIY大失敗僕のランサーも19年落ちの旧車なので最近特にあちこちの不具合、故障、劣化が激しくなってきました。

僕は車に掛けられるお金が限られているので自分で出来そうなところはDIYでなんとかしようと試みます。

何回も話していますが僕のランサーは外装が中古で買った時点でボロボロでした。もうバンパーからボディまで素地が見えてる位の酷い状態でした。加えて私の駐車場が屋根無し、吹きっさらしの直射日光が当たる場所なので購入してから更に劣化の進行が半端ないんです。

意を決してこの前ボンネット、フェンダー、ドアを自家塗装したら大失敗してむらむらになってしまい、それを目立たなくするためにカーボンシート貼ったんですがなんか見窄らしくなってしまい、DIYの限界というか素人でボディの塗装ってまず無理なんだなって、劣化前よりも酷くしてしまう結果になり酷く落ち込みました。

これを完全に治すとなると50-100万は掛かると思います。もうそろそろこの車に多額のお金を掛けるのは限界かなって思い始めてきました。

僕は今まで基本新車ばかり乗ってきました。その方が結果的に故障や修理が少なく維持費が安いからです。どうしても欲しい車が新車で売ってない時のみ中古車選んでました。FC3S RX7がその一台なんですが、これも状態悪くて、真っ直ぐ走らない、エンジンの回転がスムーズじゃなく伸びない、完全に事故車だったと思います。だから自分は本来のロータリーエンジンの素晴らしさを知らないんです。

僕が散々ランサーエボリューションを復活させて欲しいと言葉にしてるのはランサーを新車で乗りたいからなんですよ。たぶん次が年齢的にも人生最後の車になると思うし、やはりランサーエボリューションほど走りに感激した車って今まで所有した車で無かったから。EVでもPHEVでも構わないからそれを最新の技術で各パーツが新品の状態で所有して乗りたいんです。

僕のランサーGT-Aは修理とメンテとチューニングパーツで200万は費やしてると思いますが、いくらランサーエボリューションの中古価格が高騰しているとはいえ、状態が悪いので買取価格は5万、よくて10万に届くかぐらいだと思います。

塗装失敗しなければ良くて20-30万にはなったかもしれませんが自らのDIY大失敗で価値を下げてしまった大馬鹿者です。

あとでネット見たらプロの方が塗装は絶対自分でやらないことと綴ってました。カーショップで売ってるスプレー塗料とプロが使う塗料は成分も全く違うものだからまずsoft99とかの塗料ではうまく仕上がらず必ず失敗するそうです。時既に遅しです。

僕は全世界のミニバンとかSUVは走りとか使いやすさとか抜きにして形が嫌いで。三菱の今のラインナップではそんな車しかなくて選択肢が無いんですよ。家族持ちですがそういう車には決して乗らないのが僕の意固地な拘りです。

この先も三菱がランサーやミラージュのエボリューションモデルを出す気が無いなら昔の三菱のラインナップから探してまた仕方なく中古にはなりますが比較的年式が新しくて走行距離も少なくて状態の良い車を選ぶと思います。それはたぶんランサーエボリューションでは無いと思います。エボXは良い車だと思うけど僕にはしっくりこないんです。トランクも室内もCTより狭いしファミリーユースにも使う僕には厳しいかなって。

CT9A,CT9Wが好みだけど今やもう状態良いものでも走行距離は10万キロ越えが当たり前。その状態は推して知るべし。そんな個体に300万以上出して買うのも違うかなぁという価値観に段々変わってきました。あくまで自分の価値観ですが。

その時はたぶん僕はランサーエボリューションから離れることになるでしょう。

今すぐ今のランサーを降りるわけじゃないし当分は乗りますが、今はそんな気持ちということを綴ってみました。
Posted at 2021/08/11 19:26:21 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「「私こうみえても三菱ディーラーで整備士してるの。これからお仕事よ。」

最近は生成AI美少女作成にハマってます。」
何シテル?   06/28 09:32
Take Galant SBです。 4年間乗っていたランサーエボリューションVII GT-Aを降りて2022.3.4にギャランフォルティススポーツバックラリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

TEIN FLEX Z ギャランフォルティス スポーツバック RALLIART CX4A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 23:09:59
WITH ME DIGITAL MULTI GAGE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 16:31:24
フロントドライブシャフトブーツ(デフ側)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 19:49:06

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
ランサーエボリューションVII GT-Aから乗り換えました。スポーツバックの流麗なデザイ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
元ランサーエボリューションVII GT-Aオーナーです。 ランサーは我が家のファミリーカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation