• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いの_の"ももんが2号車" [レクサス NXハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年5月5日

ピアノブラックの保護

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
20系NXでは内装にピアノブラックとなったところがあり、スマホまもる君を使っていることを見かけることが多くなっていました。
私は10系であるものの、ピアノブラック化しているので、ちょっとこの流れに乗ってみたいと思います。
2
ドアのパネル部は慣れた感じで取り外し。
運転席部分はウィンドウスイッチ部がねじ止めで簡単にはばらせるので取り外し。
他の部分はマスキングテープで保護しました。
※ツメを外せば分解できますが、パーツ交換時に元のパーツから外すときに爪の受け部を割っているので、怖いので止めました・・・というか、試しに外そうとして、やっぱり割ってしまいました。

マスキングとかできているので、これらは直接スプレーして塗り伸ばす方法で施工。時間の都合(?)から、2回塗りとしました。
3
ということで、センターコンソールはばらすのが面倒なので、 簡単に外せるところ以外はマスキングで。
こちらは塗り伸ばし用のクロスに吹き付けてから塗る方式です。
こちらは3回塗り。
4
施工が終われば後は組み立て(原状復帰)
塗る前後で特に見た目(艶感)は変わらない感じです。
5
耐久性とかは不明ですが、もともとあった軽いスレキズ(センターコンソールには気にあるくらいのキズがあった)は目立たなくなり、埃や指紋(油脂)も尽きずらくなったようです。

ちょっと手間ですが、これでよい状態をキープできるのであればとてもいいですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

DIY

関連整備ピックアップ

漢のカーボンパネル貼り付け

難易度:

Fスポトリム→Lverトリム

難易度:

ナビフィルム貼り付け

難易度:

プロジェクションカーテシイルミユニット作成中!

難易度: ★★

Grazio&Co. CENTER CONSOLE LWR交換

難易度:

センタ-コンソ-ル

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「NX 6ヶ月(18ヶ月)点検…」
何シテル?   10/19 17:43
20で免許取得後、家族の車を運転していましたが、この度、4x才にて初の自動車所有となりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ エリシオン] 楽々、エンジンルームからの配線引き込み。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 15:51:02

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド ももんが2号車 (レクサス NXハイブリッド)
4x才にして初の購入 NX300h Fスポーツ AWD(後期型) メーカーOP ・P ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
高齢で免許返納した父から、名義変更しました ※2005年2月購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation